白夜極光:尖塔80階攻略記録
3周年記念で実装された祭剣座。
それを開放するために全属性尖塔の80階攻略を要求され、面倒で放置していた尖塔を攻略するにあたって80階がギミックの性質上、手動操作を要求されたので、(ほぼ)無課金勢として攻略した記録を残しておく。
主には高難易度攻略用の自分用メモ的な意味が強い。
・80階尖塔のBOSS情報
まずBOSSの全形態に言えることだが、基本的に敵の技には当たらないことを心がけたい。以下に各形態のSSを乗せるが、食らってしまうと全ないしは一キャラの技のCDが伸びてしまう。
そのため攻撃範囲は必ず確認しておきたい。
近接攻撃は全キャラ1ターン延長、衝撃波は最もCDが短いキャラが3ターン延長。
基本的には衝撃波は避けながら立ち回った方が作戦が崩れにくい。
全属性に言えることだが、第一・第二形態を手早くスキップして最終形態に可能な限りターンを残すために、連鎖技は範囲攻撃持ちを多めに採用したい。
同様の理由で、どうしてもの場合を除いて能動技の先制攻撃持ちを優先的に採用した方が攻略が楽に進むだろう。
また、敵の攻撃で転色のターンが回らなくなる場合が有るため、転色持ちは最低3は入れたい。
・水属性
アズール・シェオルというぶっ壊れのおかげで最も財布に優しい属性。
この2体と禁衛座までは確定で入れたい。
1凸シャリーの部分は多分完凸クレーケンかイベント産のバージルでも代用可能だと思われる。
セナは回復からマス整列までなんでも出来る高難易度御用達キャラ。1凸で変わる部分が回復頻度だけなので無凸でも問題無いはず。
財布にも攻略方法も優しく、アズール・シェオルでとにかく連鎖を繋ぎながら、禁衛座の火力でゴリ押す。
$${\LARGE{\text{以上}}}$$
・火属性
火力装置としての1凸ミヤ・浄魂は欲しい。
ハーティは1凸すればミヤとの相性が非常に良く、手軽にトンデモ火力を叩き出せるようになるので有ればコンビとして一生運用出来る。
ただし1凸するまでは自傷手段がミヤに限られてしまうため、焚霜座なんかを入れた方が良いかもしれない。
筆者は火属性のロクな転色キャラを所持していないため、マギー・ファウストに活躍してもらっている。上位互換の1凸星6キャラを所持しているならそちらの方が適切。
余った枠にCDが短く連鎖技が範囲の無凸タンドウを入れた。
攻略方法はどれも大して変わらないが、ミヤを所持しているかどうかで難易度が大きく変わると思われる。
ともかくどの属性も火力装置に連鎖させるのが大切。
ミヤがいない場合は1凸前提だが、ライザやカロンなんかを入れても良いのかもしれない。
・森属性
一部で評価が高い完凸オティを採用。毒が時間のかかる高難易度では馬鹿にならない火力を提供してくれる。
実際、森はかなり苦戦したが後半の押し込みにかなり貢献してくれた。
普段からお世話になっている、1凸ヒイロ・イェリアコンビを採用した。しかし、ヒイロはともかくイェリアに関しては、より高火力のスナキャラに差し替えても良いと感じた。
完凸出来ているなら童謡座でも良いだろう。
ただ筆者は初めオティの枠を1凸童謡座にしていたが、火力不足を感じて入れ替えた。
今考えればイェリアが不要にも感じるがまあクリア出来たのでヨシッ!
チェンジャー枠は森も良いチェンジャーを所持していないのでスカーレイ・セファーを普段から愛用している。ブランディも試してみたが、任意の対象を選ぶのが難しく火力不足に陥ったため抜いた。
もしも1凸ミトラを持っているならイェリアと組み合わせて超絶火力ブリンクが出来るので、試してみても面白いかもしれない。
$${\tiny{\text{実際持ってる人のミトラ・イェリアの感想とか知りたい・・・}}}$$
・雷属性
1凸インゲルは便利チェンジャー枠として個人的に愛用。バーバリーは・・・無料チェンジャーは助かるよね。
インゲルは1凸以上のシンゲイやガルーなんかで代用が出来る他、完凸ナミシスでも良いかもしれない。
アタッカー枠としては完凸しているため鎮魂座を採用したが、できていないなら1凸ティアラやラインなどの高火力アタッカーの方が火力が出る可能性が高い。$${\xcancel{\tiny{\text{まあ旧き印キャラ全般に言えることだけど}}}}$$
センキョクも同様にアタッカー採用。斜め攻撃は80階攻略においてあまりにも正義だった。
初めは1凸レイチェルを採用していたが、あまりにも火力不足で入れ替え。雷は優秀なチェンジャーが多いため、それらを利用して火力に枠を割いた方が良いと思う。
アクセリアは基本的にクロスプリズムマスのコピー用。連鎖技で回復も出来てお得だった。初ターンに使うことは無かったので恐らく無凸でも問題ない。
・やってみて思ったこと
星5がちゃんと活躍する辺り、やっぱりこのゲームバランスが良いなと改めて感じた。編成や攻略をちゃんと詰めれば星6禁止縛りでも攻略出来るんだろうが、全く育成が追いついていない現状試す余裕が無い。
結構試行回数を稼いでキャラを細かく入れ替えたり、技を使うターンや方法を考えたりと(水以外は)結構面白かった。時間も取られたが・・・ 書いてみると意外と火力でゴリ押してて書くことに困った。
火力は如何なるゲームにおいても正義。
・雑記
こんなにも面白いゲームなのに周りが誰もやってくれないの本当に悲しい。煩雑過ぎず、シンプル過ぎないこの絶妙な塩梅が良いのだが。なにぶんNIKKEやアズレンなんかのビジュアルでもしっかり釣るゲームに比べてパット見のインパクトが欠けるのが問題なんだろうか。
ストーリー・BGM・イラスト・ゲーム性と捨てるところが無いんだがなぁ・・・。
この間のTGSのLEVEL INFINITEブースでも全く取り上げられて無かったし。
悲しきかな