秋を奏でる芸術祭*記事まとめ2
街を彩る街路樹からは葉っぱが散り始め、美しい電飾が輝く季節となってきましたね。私の暮らす地方では、まだもう少し紅葉を楽しむこともできそうだなあというところですが、皆さまのところはいかがでしょうか。
この企画では、まだまだ「秋」まっさかり!今回も、ご投稿いただきました秋の景色を皆様にご紹介しようと思います。
■ いわしろゆい様 / 秋の風に私を乗せて
秋生まれのいわしろさん。毎年やってくる記念日と、秋が連れてくる様々な記憶。都会の小さな秋と、小さな一人旅の景色をお楽しみください♫
■ NOCK|ノック様 / 「朝霧」
「どうぞ。お召し上がりください。」朝霧で真っ白な、11月の朝の出来事を描いた物語。友情と恋愛の狭間で揺れる秋の2人をお楽しみください♫
■チズ様 / ぼくらは椎の実
椎の実の香りとともに思い出す、幼い頃の大切な記憶。秋の景色が目に浮かぶような文章表現とともに、心温まる秋の風景をお楽しみください♫
■井月亜矢様 / あきのおさんぽ
さくさくさく。上も下も、見渡す限りの「秋」の景色を感じながら、あなたも一緒にあきのおさんぽに出掛けませんか♫
■守屋聡史様 / 銀杏三句
「銀杏」をテーマに句を詠んで下さった守屋さん。さまざまな銀杏の景色を想像しながら、趣あふれる銀杏三句をお楽しみください♫
***
皆さんの素敵な秋の投稿を読んでいると、私も無性に「秋」を体感したくなって、先日ふらっと紅葉狩りに出掛けてきました。色んなことを忘れて、ただただ目の前の四季を感じる時間って、本当に心が安らぎますね。
クリスマスムードに負けず、まだまだ秋の景色を募集しております!12月15日迄、お気軽にご参加ください🍁🍁
だいふくだるまさんの紹介記事はこちらからお読み頂けます。併せてご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
皆さんからの応援は、本の購入や企画の運営に充てさせてもらっています。いつも応援ありがとうございます!オススメの1冊があれば、ぜひ教えてください。