![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127032516/rectangle_large_type_2_820ea50c75fb618c41adcff2b8979181.png?width=1200)
クォータービュー覚書
初めてドット絵のクォータービューに挑戦したので、参考にしたものやその結果を書く。
使用ツール
EDGE
参考1
グリッドの引き方と、箱を内のグリッドに沿って置く描き方を参考にした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704709841616-UHxjCj5WpX.png?width=1200)
参考2
メインのグリッドに沿って箱を置く描き方を参考にした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704708702248-Ur1EWtXLMm.png?width=1200)
あとやったこと
正面から見た円を描いた
まずは正面から見た円から描く。
角ができないよう、なるべく3, 2, 1となめらかに描く。
![](https://assets.st-note.com/img/1704708954921-ZoqYRpHSVq.png?width=1200)
クォータービューでの円、それを伸ばして円柱を描いた
正面から見た円をなんとなく参考にしつつ、クォータービュー上にも描く。
ここでもメイングリッドに合わせたものと
内グリッドに合わせたものの2つ描いてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1704709449381-YuSOyvMsFh.png?width=1200)
部屋を再現した
一部サイズ感バグってたり、机のごちゃごちゃを無視してるけど出来た。
棚半分も埋めなかったけど、ぬいぐるみがかわいくて満足しました。
またなんか描きたいね~