![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884501/rectangle_large_type_2_c875f9a7eaa5c64e9e48a76167573cbd.png?width=1200)
サイズを計らなくてもでiPhoneを外見で見分ける方法(15編)
人のiPhoneにそれは15 Proですか?と聞いて当てられたらすごいですよね。
iPhoneのモデルを見分けるのは、iPhone 15などの新しい機種に関する情報が書かれていなかったり、外見だけで区別しようとすると複数のモデルが該当してしまう結果の記事が多いため、非常に難しいです。たとえば、私が「これはiPhone 15ですか?」と聞いても、iPhone 15 Plusだった、という現象が起きてしまいました。
この問題を解決するために、私はiPhoneの下部内臓内臓ステレオスピーカーの穴の数や気圧調節口の数などの詳細な特徴を調べ、それによって一つのモデルに絞り込めるようにしました。他の情報源ではこのように一つの答えに絞り込める記事が見つからなかったため、自分でそのような記事を書くことに決めました。頑張ったので軽く見ていってください
そして何か間違いがございましたら教えてくれると助かります。
この記事はiPhone15シリーズのみです。
この記事はiPhone14シリーズのみです。
他の機種の見分け方はこちら⤵︎
SE編
(制作中)
6編
(制作中)
7編
(制作中)
8編
(制作中)
X編
(制作中)
11編
(制作中)
12編
(制作中)
13編
(制作中)
14編
15編(この記事)
事前に言いますが、
見分け方の右側の( 数字 )は1~10の数になっています。特定に役立ちそうな数は高くなります。
iPhone 15(無印)
前面(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
ホームボタンが付いていない機種( 7.5 )
X,11,12,13,14,15シリーズ
インカメラが右側にある機種( 1 )
14シリーズ
のPro,ProMax
X,11,12,15シリーズ
内臓 内蔵ステレオスピーカー,内臓 内蔵マイクが黒いやつの外にある機種( 4 )
13,14,15シリーズ
黒いやつが上から離れている(Dynamic Island)機種( 7.5 )
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
前面のみで
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
背面(15 Plusと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721398503563-861baT6boZ.png)
メインカメラに角が丸まった正方形の枠が付いている機種( 2.5 )
11,12,13,14,15シリーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1721569117433-larKf7aWzr.png?width=1200)
フラッシュライトの色が二層に分かれていて外側が白く内側が少し黄色い機種( 9 )
14,15シリーズ
フラッシュライトが円になっている機種( 7.5 )
1,3,4,6,7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
5,5c,SE2,SE3
レンズが斜めでデュアルレンズになっている機種( 7 )
13,14,15シリーズ(斜めレンズ)
の無印,Plus(デュアルレンズ)
背面のみで13,14,15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
左右(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
アクションボタンが付いている機種( 9 )
15シリーズ
左右のみで
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
下面(15 Proと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721398885287-zWb1cBExyV.png)
気圧調節口(…)が3つで、スピーカー(,,,,,)が5つだと6.1インチです。
無印とProが6.1インチです。
でも少し前だとminiシリーズがあったり他にも例外はあります。
イヤホンジャックがなく、代わりに気圧調整口がある機種( 10 )
7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
SE2,SE3
左右前,背面,までが角ばったデザインになっている機種( 7.5 )
12,13,14,15シリーズ
気圧調整口(左側の…)が3つ下部内蔵ステレオスピーカー(右側の,,,,,)が5つ(6.1インチ)ある機種( 10 )
11,12,13,14,15
の無印,Pro
XR
端子がUSB-Cなので
15シリーズ
下面だけで
15シリーズ
の無印,Proに
絞れました。
この時点で
15シリーズの
無印
に絞れました。
これでiPhone 15を特定できましたね。
次はiPhone 15 Plusを特定してみましょう!!
iPhone 15 Plus
前面(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
ホームボタンが付いていない機種( 7.5 )
X,11,12,13,14,15シリーズ
インカメラが右側にある機種( 1 )
14シリーズ
のPro,ProMax
X,11,12,15シリーズ
内臓 内蔵ステレオスピーカー,内臓 内蔵マイクが黒いやつの外にある機種( 4 )
13,14,15シリーズ
黒いやつが上から離れている(Dynamic Island)機種( 7.5 )
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
前面のみで
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
背面(15(無印)と同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721398503563-861baT6boZ.png)
メインカメラに角が丸まった正方形の枠が付いている機種( 2.5 )
11,12,13,14,15シリーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1721569117433-larKf7aWzr.png?width=1200)
フラッシュライトの色が二層に分かれていて外側が白く内側が少し黄色い機種( 9 )
14,15シリーズ
フラッシュライトが円になっている機種( 7.5 )
1,3,4,6,7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
5,5c,SE2,SE3
レンズが斜めでデュアルレンズになっている機種( 7 )
13,14,15シリーズ(斜めレンズ)
の無印,Plus(デュアルレンズ)
背面のみで13,14,15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
左右(15シリーズ全て同じ)
引用:Apple
アクションボタンが付いている機種( 9 )
15シリーズ
左右のみで
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
下面(15 Pro Maxと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721438887580-YNDRwOmex5.png)
下部スピーカー(,,,,,,)が6つある機種(6.7インチ)は
11,12,13,14,15シリーズの
Plus,ProMax
イヤホンジャックがなく、代わりに気圧調整口がある機種( 10 )
7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
SE2,SE3
左右前,背面,までが角ばったデザインになっている機種( 7.5 )
12,13,14,15シリーズ
気圧調整口(左側の….)が4つ下部内蔵ステレオスピーカー(右側の,,,,,,)が6つ(6.7インチ)ある機種( 10 )
11,12,13,14,15
のPlus,Pro Max
端子がUSB-Cになっている機種
15シリーズ
下面だけで
15シリーズ
のPlus,Pro Maxに
絞れました。
この時点で
15 Plus
に絞れました。
これでiPhone 15 Plusを特定できましたね。
次はiPhone 15 Proを特定してみましょう!!
iPhone15 Pro
前面(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
ホームボタンが付いていない機種( 7.5 )
X,11,12,13,14,15シリーズ
インカメラが右側にある機種( 1 )
14シリーズ
のPro,ProMax
X,11,12,15シリーズ
内臓 内蔵ステレオスピーカー,内臓 内蔵マイクが黒いやつの外にある機種( 4 )
13,14,15シリーズ
黒いやつが上から離れている(Dynamic Island)機種( 7.5 )
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
前面のみで
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
背面(15 Pro Maxと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439830706-haCXVzGfdg.png)
Pro,Pro Maxですね。
メインカメラに角が丸まった正方形の枠が付いている機種( 2.5 )
![](https://assets.st-note.com/img/1721613139246-b0qR7cXEji.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613264868-RThHyV3oNc.png)
1,12,13,14,15シリーズ
フラッシュライトの色が二層に分かれていて外側が白く内側が少し黄色い機種( 9 )
14,15シリーズ
フラッシュライトが円になっている機種( 7.5 )
1,3,4,6,7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
5,5c,SE2,SE3
レンズがトリプルレンズになっている機種( 7 )
11,12,13,14,15シリーズ
のPro,ProMax
背面のみで13,14,15シリーズ
のPro,Pro Max
に絞れました。
この時点で
14,15シリーズ
のPro,Pro Max
に絞れました。
左右(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
アクションボタンが付いている機種( 9 )
15シリーズ
左右のみで
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
下面(15 Proと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721398885287-zWb1cBExyV.png)
気圧調節口(…)が3つで、スピーカー(,,,,,)が5つだと6.1インチです。
無印とProが6.1インチです。
でも少し前だとminiシリーズがあったり他にも例外はあります。
イヤホンジャックがなく、代わりに気圧調整口がある機種( 10 )
7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
SE2,SE3
左右前,背面,までが角ばったデザインになっている機種( 7.5 )
12,13,14,15シリーズ
気圧調整口(左側の…)が3つ下部内蔵ステレオスピーカー(右側の,,,,,)が5つ(6.1インチ)ある機種( 10 )
11,12,13,14,15
の無印,Pro
XR
端子がUSB-Cなので
15シリーズ
下面だけで
15シリーズ
の無印,Proに
絞れました。
この時点で
15シリーズの
無印
に絞れました。
これでiPhone 15 Proを特定できましたね。
次はiPhone 15 Pro Maxを特定してみましょう!!
iPhone15 Pro Max
前面(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
ホームボタンが付いていない機種( 7.5 )
X,11,12,13,14,15シリーズ
インカメラが右側にある機種( 1 )
14シリーズ
のPro,ProMax
X,11,12,15シリーズ
内臓 内蔵ステレオスピーカー,内臓 内蔵マイクが黒いやつの外にある機種( 4 )
13,14,15シリーズ
黒いやつが上から離れている(Dynamic Island)機種( 7.5 )
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
前面のみで
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
14シリーズ
のPro,ProMax
15シリーズ
に絞れました。
背面(15 Pro Maxと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721439830706-haCXVzGfdg.png)
Pro,Pro Maxですね。
メインカメラに角が丸まった正方形の枠が付いている機種( 2.5 )
![](https://assets.st-note.com/img/1721613139246-b0qR7cXEji.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613264868-RThHyV3oNc.png)
1,12,13,14,15シリーズ
フラッシュライトの色が二層に分かれていて外側が白く内側が少し黄色い機種( 9 )
14,15シリーズ
フラッシュライトが円になっている機種( 7.5 )
1,3,4,6,7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
5,5c,SE2,SE3
レンズがトリプルレンズになっている機種( 7 )
11,12,13,14,15シリーズ
のPro,ProMax
背面のみで13,14,15シリーズ
のPro,Pro Max
に絞れました。
この時点で
14,15シリーズ
のPro,Pro Max
に絞れました。
左右(15シリーズ全て同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721391106776-HcAMZU9Ijq.png?width=1200)
引用:Apple
アクションボタンが付いている機種( 9 )
15シリーズ
左右のみで
15シリーズ
に絞れました。
この時点で
15シリーズ
の無印,Plus
に絞れました。
下面(15 Pro Maxと同じ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721438887580-YNDRwOmex5.png)
下部スピーカー(,,,,,,)が6つある機種(6.7インチ)は
11,12,13,14,15シリーズの
Plus,ProMax
イヤホンジャックがなく、代わりに気圧調整口がある機種( 10 )
7,8,X,11,12,13,14,15シリーズ
SE2,SE3
左右前,背面,までが角ばったデザインになっている機種( 7.5 )
12,13,14,15シリーズ
気圧調整口(左側の….)が4つ下部内蔵ステレオスピーカー(右側の,,,,,,)が6つ(6.7インチ)ある機種( 10 )
11,12,13,14,15
のPlus,Pro Max
端子がUSB-Cになっている機種
15シリーズ
下面だけで
15シリーズ
のPlus,Pro Maxに
絞れました。
この時点で
15Plus
に絞れました。
これでiPhone 15 Pro Maxを特定できましたね。
やっとiPhone15シリーズを見分けられるようになりましたね!!次回はiPhone14の見分け方を紹介していきます。最後まで読んでくれてありがとうございました!!できればスキして欲しいです!!お願いします!!
この記事の歴史
2024/07/19
この記事が完成しました。
iPhone 15 Plusのところから有料(¥240)にしました。
iPhone 15 Plusのところから有料(¥120)にしました。
2024/07/20
この記事が無料になりました。
2024/07/21
マガジン『iPhoneを外見で見分けよう!!』に載せました。
問題-001
14編の記事制作中にこの記事の誤りが発見されました。
具体的には
1.見分け方に当てはまる機種にiPhone初代,3,4,5シリーズが書かれていませんでした。
2.フラッシュライトの形状,色に関する情報を書き忘れていました。
この2つの問題は別に見分けられないと言う訳ではない為、特に困ることはないと思います。
2024/7/22
問題-001を修正しました
文字にふりがなを付け始めました。
歴史にもふりがなを付け始めました。
iPhone14シリーズについても出しました。