見出し画像

【全て】猩々童子に何が足りないってんだよ。

こんにちは。

Dスタン顔がいいドラエン男に情緒を破壊されています。

12月に収録されたものの環境に一切の影響を与えることなく、2月3日の新弾でも強化の兆しが見えません。

2期に入ってから、軸は増えるけど強化されない、という現象が増えてきましたね。

ライドラインが増えると売り上げ立つもんね、わかるけど。

ウキウキで待っていた忍のPRはメインVの始末。

月ブシだ!! 「忍」だぞ!! 
アンプレとどう差別化されるかなぁ?


メインVでした^^


ということで、どうせしばらく強化がないことですし、
現時点の猩々童子を振り返り、どんなカードが欲しいか考えてみました。


猩々童子評価

あくまで個人的な評価です。

S:他テーマと見比べても群を抜いて優秀。
A:環境に食い込める要因になる優位性。
B:他テーマとの差別化に成功。
C:可もなく不可もなく。
D:テーマ全体として苦手分野にある。
E:ごみむし。

火力 C
基本的にはないです。ペルソナ必須。
アンプレセデンは効果登場で33、ペルソナで43まで行きますが、逆に言うとペルソナ+アンプレセデンが盤面に用意できなくなった瞬間に火力が全くなくなります。
ダメージトリガーの都合上、瞬間的な火力よりも継続的な火力の方が必要なヴァンガードにとって火力の不安定さは厳しい。
総じてC相当。

速攻性 B
フォークテイルを絡めた後手1ターン目からの2パン、ライドラインでのスペリオルコール、コーマアウンでのライン形成。
速攻性能はそれなりに高めです。
惜しむらくは全部運が絡むゆえに安定しないところ。

リソース D
有限のリソースを垂れ流していく感覚。使ってる感じはミネルヴァに一番近いです。ミネルヴァほど攻撃性能高くないけど。
そもそも連パンのために1枚カードを減らすため、アンプレセデンでドローを挟まないとジリ貧になります。
相手のカードもバインドしますが、手札に戻る事を阻止するためにこちらもリソースを吐くため、結果としてあまり得をしません。

安定性 E
めちゃくちゃしんどい。
自由枠のほぼ全て(完ガと聖杯)を忍で埋め尽くしているにもかかわらず、体感4回に一試合はライドラインの効果が2枚入りません。
選んだうちの1枚を必ずソウルに入れる必要があるため、2枚選べなければバインド/コール効果が満たせないのがかなりきつい。
また、とにかくアンプレ/ジャクメツに依存した立ち回りをするため、引けない、ソウルに入れられないと常にどこかのデッキの劣化みたいな動きを強いられます。

圧縮 C
よさげに見えるだけ。
フォークテイルは手札を消費するしライドラインはそもそも失敗する。
全くないわけじゃないけど、Vスタンド・トリプルドライブ・超圧縮のどれもないのにただのツインドライブはやり切れない。
一度圧縮が終わると後は縦引きしかしないので、トリガーを捲る速度と素引きする確率は同じぐらい。

火力 C  速攻性 B   リソース D  安定性 E  圧縮 C

パワプロクンの2年目ぐらいのステータス。
絶対に環境に入れないのがよくわかる。


じゃあ何がほしいの?


大前提として、忍のノーマルユニットであることですね。
前述のライドラインの都合上、オーダーがデッキに入ることに明確な不利益があるため、可能であれば使いたくありません。

ほんとにここ間違えてオーダー刷らないでね?刷れないよね?


かっこいいごみ


それともうひとつ、安定性の向上ですね。

アンプレを出し続けるか、アンプレを出さなくてもいい盤面を作れるか。
バインドゾーンを使った特性+4パンは維持していいと思うので…

G2 忍名称 10000
R 「起動」 <コスト>このカードをバインドゾーンに置くことで、SC1し、ソウルから「忍」を含むカードを1枚手札に加える。
R このカードがバインドゾーンから登場したとき、CB1することで、相手のバインドゾーンから2枚選び山札の下に置き、このユニットのパワー+10000

とかでどうでしょうか。
いやまぁそれでも弱いけど…

本音言うとVスタンドが欲しいです。
ブーストしてなくても使えるタイプの。

まとめ


ほぼ毎月、月ブシの4冊購入を強いられる昨今。
単行本も含め、PRカードは中堅デッキが日の目を浴びる強力な手段になってきました。

お願いですから、猩々童子のPRは大会に持ち込めるぐらいのスペックで制作いただくようお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?