
Photo by
brandkojo
授業の始まり始まり
いよいよ授業が始まりました。
最初の大学の授業は、中国語でした。まあ、授業っていうよりかは、ガイダンスですね。
こんな感じで授業進めるよー、とか。こんな感じで成績つけるよー、とか。
ガイダンス中に先生が少し中国語を話してたんだけど、想像以上に発音が上手で、ビックリ!!!
私は、少しだけ中国語ができるため、中国語の発音が難しいのは知っています。なのに、あの先生の発音と言ったら、まあ、お上手。感心しました。
これからの中国語の授業が楽しみです。
けど、確か自分の授業の担当の先生と、今回のガイダンスの先生違うんだよな。
ま、慶応だし。どの先生にあたっても、きっと満足するでしょ。
そのあとに聞いたのが物理。正直、物理というよりは、数学の授業だった。
俗にいう、物理数学ってやつかな。。。ベクトルのお話で、物理の授業が終わるとは、、、予想外だったわ、、
ほかの授業もほとんどガイダンスみたいな感じだったな。
これといって、今のところすごく面白い授業はない。
まあ、きっとこれからどんどん面白くなるんだと思う。
楽しみだわ。ドキドキ、ウキウキ
ちなみに、自己紹介では、得意科目もなければ、苦手科目もない、と言っていたのですが、好きな科目とかはあります。
好きな科目としては、数学、物理、化学、現代文、古文、漢文、体育、家庭科
嫌いな科目としては、日本史、音楽、美術
なんとも思わない科目としては、生物、英語、書道、保健
つまり、大学に入ったら、ほぼ好きな科目しかないんですね。
はい。最高。
めっちゃ楽しみ。ドキドキ、ウキウキ。
授業が始まって、まだ二日。ブログとともに、いい大学生活を送れればいいな。
今度は、好きな科目のそれぞれについてどんなところが好きなのかとかを書こうかな。
みんな、ハートよろしく~。