ズルい、ズルいぞ!スピッツ!
えー。
お久しぶりでございます。note。
このタイトルで書く記事。
そうです。今回は『ひみつスタジオ』の話を。
って、アルバム全体を書きたい気持ちはあるんですが、それが出来るほど聴き込んではいないというのが正直なところでして。
100周ぐらいしたら書きたいと思います。笑
ってことで、とりあえずはですね。
「オバケのロックバンド」の話。
たぶんファンの皆さまなら、散々同じ感想を方々で目にしてると思います。
それでも、自分なりに書きたいのです。自己満足ていいです。
多分皆さんこれは共通の感想だと思いますが。
最初普通に、スピッツらしい、ライヴ映えする曲だな、なんて呑気に聴いてたでがしょ?
いや、そもそも楽曲自体がとても良いんですけどね。
そう思ってたら時に2回目のAメロで。
木霊に育てられ〜♪
え?え!?
ちょっ、待って!?なんか聴き慣れないんですけどー!!
と、僕は1秒ほど考えました。
だが、僕は﨑ちゃん推し。考えたら分かりました。
でも。
え!?﨑ちゃんひとりで歌ってる!なんで!?
もう大パニックですわ。
って整理してる間もなくサビ。
なんかおっさんの声が4つ聴こえるし!!!!
マジで何これ!?!?
メダパニどころじゃない状況でした。
と、嬉しい大混乱をしてたらば。
味のある、なんかハネてる可愛らしい歌声が。
あ、リダ!すぐ分かりました。
ここまで来たらもうね。流石に分かりますわ。
"壊れたギターを拾い 音楽に目覚めたオバケ"
はいはい。そりゃあもうテッちゃんでしょうよ。
とまあ、分かったところで冷静にはなれません。
体感での体温45℃ぐらいまで一瞬で上がりました。
普通死ぬて。こんなん。
そうしてるうちに大サビ?Bメロ?
よく分かってませんが。
「忙しけりゃ忘れてもいいから
気が向いたならまたここで会おう」
なんてスピッツらしい、奥ゆかしい歌詞なんだろう…
このフレーズに、気遣いの塊を感じました。
なにより、この文章をシメようとするタイミングで特筆したいことはひとつ。
「君に聴かせるためだけに
君に聴かせるためだけに」
一回だけでもグッときてしまう歌詞を、2回リフレインしてるんですよ。
「大事なことだから2回言います!(キリッ)」
的なね。
ここのリフレインに、ファンへのサービス精神と感謝の気持ちがこれでもかと詰まってるように思いました。
はぁ…この人ら、すげえ。
結成35年超えて、こんな隠し玉を豪速球で投げてきやがりました。
こちとらもう大怪我してます。
どうしてくれるんだ!!!
こうなったら一生応援しますから。
そのつもりで頼んます!