clubhouse x ストアカ
日本滞在中にたくさんの講座を受けたストアカ(ストリートアカデミー)、それが縁で出会ったこうじさんとは先日インスタライブのコラボも開催した。実は私もそこで講師デビューできるよう準備中。
昨日は九州地区の講師の交流会があって、時間を間違え1時間遅れて参加、イギリス在住ではあるけど、福岡出身ということで参加させてもらい他の講師の方との話を楽しんだ。
交流会の後はストアカスタッフの反省会がclubhouseで行われ、そちらでも色々話せた。ストアカの創始者が2005年6月スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で行った卒業祝賀スピーチを聞いてた生徒の一人で、そのときの夢が実現してストアカができたと聞いて驚いた。
この約15分のスピーチには、感動がぎっしりと詰まってて、英語のレッスンの教材としても使った事がある。彼の影響を受けた人は数知れず、亡くなった今も伝説の人である。
ストアカのレッスンですごく気になっている福岡在住の講師の方がいる。2020年7月以来講座が開催されておらず、彼の講座が受けられないまま、すっかり忘れていた。
昨日clubhouseの「Morning House」を聴いてたら、なんとその人がスピーカーとして上がってきた。川原卓巳さんとも対談をした事があり繋がっていて驚いた。
福田基広さんのプロフィール
住み慣れた東京を離れ、福岡県にある半島「糸島市」に夫婦で移住
海側の雑木林にあるログハウスにて田舎暮らしを開始。
喫茶ふたつぶもオープンさせ、都会と田舎のバランスライフスタイルを保ちながら、ますます自然相手の遊びを体験中…
clubhouseで渋谷ツタヤ番組と言うのもやってるよう、イギリス時間の夜中なので聴けそうにないけど、またclubhouseで追いかけてみるつもり。
最近clubhouseのプロフィールにストアカ講師の記載がある人もチラホラ、clubhouse x ストアカの相性もいい気がしてる。
clubhouseのいいところは、番組を聴きながらその話している人のプロフィール、インスタ、Twitterが瞬時にチェックできるところ、自分が出会いたい人に偶然出会えるチャンスも多い、本当によくできてるツール!
こんなに毎日のように素敵な出会いがあると、やめられない止まらない!のかっぱえびせん状態に、クラハイ(Clubhouse中毒患者)にならないように、気をつけようっと。
clubhouseの色々な用語とかの備忘録を作ってくれてる人発見!とても勉強になる。初心者の私にはありがたい!