見出し画像

20021年1月31日にはじめた「note」、あっという間に4周年✨
軽く始めたつもりだったけど、まさかこんなに続くとは😆

毎月500円を払ってプレミアム会員になれば、まとめて記事を書き溜めておいて、予約投稿ができるのだけど…

その時の想いや熱量が文字から伝わると思っているので、どうしても当日に記事をアップしたくなる。

ということで、久しぶりにダッシュボードをチェックしてみた。

全体ビューがいつの間にか100万回を超えてる〜✨
(自分が見た回数も含まれてると思うけど、それでもすごい数)

3周年の時に一番読まれた記事の1位と2位は変わりなし…

3周年

2周年

1周年


noteを始めて私の人生は大きく変わった✨

毎日投稿から1年経って、ストアカで「note入門講座」を始め、人気カテゴリーで1位を獲得🎉

その後も、細く長くこの講座を続けているのだけど、先日、講座の開催リクエストが入ったので日程をアップしたら…


5名も申し込みが入ってるし☺️

起業・副業・キャリア人気ランキングで5週間連続で1位を維持した功績は大きかった✨

ストアカで「note講座」を開催してる講師の中でも、4年間毎日投稿しているのは私ぐらいじゃないかしら🤭

やっぱり毎日投稿のハードルは高いよね。

私にとって「note」は日々の暮らしの一部になってるので、そんなに苦ではない。

インスタ、Xなどもやってるけど、そちらは週に数回しか投稿できていないし、まだまだAWAYな感じ💦

最近は「Tik Tok」も手探りながら始めてみたけど、これもnote仲間のマジカルさんがサポートしてくれたから何とか続けられている🍀



実は一回目の投稿の後、やり方も分からないし、やめようかと思ってた💦

マジカルさんが色々アドバイスしてくれて、タリブが暖炉を見ている写真を投稿してみたら、意外に反応が良くてびっくり…


@mikalangford

暖炉の火を見つめるタリブ🔥その姿を動画におさめる私🤭長い休暇の最終日にふさわしいホッコリしたひとときでした🍀#暖炉のある暮らし #猫好きさんと繋がりたい

♬ original sound - David Attenborough

1940回も視聴されてる🤣

少しづつコツが掴めてきて、楽しくなってきた✨
諦めなくて本当によかった🌈

「note」の仲間は優しい人が多いし、ここで築いた信頼関係は揺るがない。
私にとっては、ここが一番安心できる場所🍀

日々コメント交流で色々なことを共有しているからこそ、お互いの状況をよくわかっているし、一緒に悲しんだり、喜んだりができる🌈

「note」だとなんでもオープンにかけてしまうから不思議☺️

4年経って、最初の方に交流してた人とはほとんど行き来しなくなってるけど…

それぞれ、進む道や価値観が変わってきているということかな…

いつまで毎日投稿を続けられるか分からないけど、これからもありのままの自分でnoteを楽しんでいこうと思います✨

引き続きよろしくお願いします🥰


いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊