Clubhouseで見つけたすごい人
イギリスに来る前に働いてたアップル、その時の社名はアップルコンピューター、約3年ほどお世話になった。
当時、ipodや ipod miniが最盛期、広報部長の秘書だった私は、一部のアップル製品を配布され、愛用してた。
スタッフは個性的ながらもオシャレで優しい人たちばかり、服装は自由だし、自販機のドリンクは無料、芸能人や有名人の来社も多く華やかで刺激的、のびのびと楽しく働けて、残業して渡英するための資金を稼ぐこともでき、いい思い出ばかり、いまだに使ってるのはアップル製品ばかり!
ちなみに、clubhouseでの登録名も @applemika66
最近clubhouseでよく聴いているのは、川原 卓巳さん(奥様はこんまりさん)のMorning House。川原さんのキャラや語りが面白く、他のモデレーターさんも優しい感じ、和やかな雰囲気で、安心して聴いてられる番組の一つ。
いつも通り番組を聴きながら、ふと、モデレーターのアイコンに目をやると、
見たことがある顔が、、、
よく見ると、アップルの社長だった前刀 禎明(さきとう よしあき)さん!
私が働いている時にアップルを退職され、その後何をしてるか不明だったけど、カリスマ性があった彼の事は、いまだに強烈に覚えてる。
当時から、ただものではないオーラが出てた前刀さん、いつも笑顔でジョークを飛ばし、誰にでも気さくに話しかけ、分け隔てなく優しくてみんなに信頼されてた。スティーブ・ジョブス氏にアップルジャパンを任されたのも頷ける。
その彼の声を生で聴けるとは、さすが「遠くの人が近くなるclubhouse!」「近くの人が遠くなる」もあるから気をつけるべし、家族の前ではほどほどに💦
相変わらず、楽しそうに「プッチンプリンを食べてるだけで幸せだよね〜」と、久しぶりのさきとう節を聴きながら、心がほっこりした。彼の言葉に共感できる自分がいる、彼の感覚に少し近づけた気がしたのも嬉しかった。
彼は私のことは覚えてないと思うけど、いつかclubhouseでお話できるチャンスがあったら言ってみよう。「私アップルで一緒に働いてました」って。。。
それにしても、なんだか楽しいclubhouse、メンタリストDaigoさんの話もちらっと聴いてみたけど、おもしろかったな〜、
彼は猫を飼ってて1kg2万円くらいする高級な餌をあげてるらしい。猫と一緒に仕事してる方がクリエイティビティが上がるし、腸内環境も良くなって健康で過ごせるって言ってた。強く同意!笑
去年家出したままの愛猫プリンシ、どこかで元気でいてくれると良いな〜。新しい家に引っ越したら、猫を飼うぞ〜。
インスタライブのこうじさんの紹介をするつもりが、さきとうさんを見つけたことに興奮してclubhouseネタになってしまった。