見出し画像

ごみ収集のお兄さんたちが給料アップを訴えストライキ中のため、リサイクルゴミの回収が2週間滞っている。先月までは家庭の生ゴミ回収が2ヶ月位なかったけど、ひたすら待ち続けるイギリス人。

14年前にイギリスに住み始めた頃、冬の雪降る中、電車が来ないのに文句も言わずずっと待っている姿を見て、イギリス人の我慢強さに感心したことがあった。

日本だと、改札で配られた遅延証明を会社に提出して、遅刻したのは自分のせいじゃない事を証明しなきゃならない。

片やイギリスは、電車が遅れたり、道が混んでて遅れると、その分仕事しなくて良いから、喜んでいるようにも見える。

画像1

ずっと晴天続きなので、今日はバンガローでお花の水やり、

画像2

パセリも、外ですくすく元気に育ってた。

家に戻りYouTubeを見てたデービッドが「今日はロンドンでプロテストがあったみたいだよ」と教えてくれた。大手のメディアではこの事はほとんど報道されていないけど、3月20日も世界中で大規模なプロテストが行われていた。

現在イギリスでは、病院の前に、週末も長い行列ができてて、2回目の接種も含めると4500万回接種が終わっているそう。

ここでふと思うのだけど、色々な理由で打たない人は、今後自由を奪われる世界が待っているという事、デービッドの従兄弟はオーストラリアへ旅行できるように2回目の接種も早々に終わらせている。

デービッドも私も体に不自然なものを入れるのには抵抗があり、海外旅行はもう諦めている。前回の日本滞在が3ヶ月以上の長期だったのも、それを見越しての事、政府にお世話にならず、自分たちの力で生きていけるように、同じ考えの仲間と寄り添ってイギリスで暮らせたらと思う。

自由があってこそ生きてる意味がある、人はいつか死を迎える。その日まで自分の気持ちに嘘をつく事なく生きていたいと思う。




いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊