見出し画像

15連勝!!幻獣型ホズミエルフ

こんにちは。たーきー。です。
今回は15連勝を達成したホズミエルフを紹介したいと思います。
書きたいことをいっぱい書いたので読みづらかったり分かりづらかったりしたらすみません。

カードの採用理由や各対面で意識することを書きますが、1人でちょこちょこやってるやつの考えなので「ここ違うよ」とかがあれば教えてください。


1.デッキ紹介

基本的な動き方としては
①1コスエルフフォロワーをサーチ等でデッキから無くす
②4プレイしつつ盤面にフォロワーを4体並べてホズミをプレイ
③幻獣の遣い、森林の狼、ドゥルガー、ウィンドフェアリーが確定で出る
④森林の狼3点、ドゥルガー6点、ウィンドフェアリー3点×2で15点
④幻獣の遣いを進化すると4pp回復するので、ホズミをプレイorバウンス(手札に戻す)カードでホズミ戻してホズミプレイ
⑤2回目のホズミで出てきた疾走フォロワーの打点でリーサル
って感じです。

もちろん上記の動き方だけではないですが、基本的に狙うのはこの動きです
上記以外の具体的な動き方はカードの採用理由の後で記述します。
※この後リーサルについて言及する場面がありますが、説明がない限り、1コスエルフフォロワーはデッキにいないものとします。
※ホズミで消滅させるフォロワーのことをホズミの種と呼んだり呼ばなかったりします。


2.幻獣型のメリット・デメリット

 オベロン型やシンシア型と比較した際のメリット・デメリットについて紹介します。ただ、オベロン型やシンシア型への理解が浅い+結構長いのでここら辺はふーんくらいの気持ちで流し読みしてください。

2-1.メリット

  • ダメージカット(以下ダメカ)や守護への貫通性能が高い

幻獣型のメリットはこれにつきます。まずはダメカへの貫通性能の高さ。ウィッチの禁約、ビショップの安息、ネメシスの虚数物体など、ダメカのアミュを出されると他の型は輪廻の女神→熾天使の剣で破壊するしかありません。基本的にOTKする直前のターンに出されるのでリーサルが1ターン遅れますし、輪廻の女神を引けていないとどうしようもありません。

しかし幻獣型は攻撃回数が8回あるので3点までダメカするアミュでも3×8の24点リーサルを組むことができます。普通に走るだけでダメカをケアできているのは幻獣型の大きなメリットです。ただ、3点までダメカするアミュを出された際に2枚目のウィンドフェアリーを引いてしまっていると攻撃回数が6回になってリーサルが組めないので、神秘の指輪でデッキに戻したり、必要以上にカードをドローしないなどのプレイが必要です。

そして守護貫通性能が高いのも大きなメリットです。エルフ殺しと呼ばれる(勝手に呼んでる)ウィッチのローズパレスメイジ(以下ローパレ)。

強い能力が多すぎる

選択できない4/6守護がシンプルに重い。シンシア型ならローパレ1枚はアクセラレート(以下アクセラ)でプレイできるカードがあれば突破できますが、スペルをプレイできなくする封魔+ローパレorローパレ2枚で詰みます。

幻獣型であれば封魔+ローパレはホズミの種×4ホズミホズミで突破
ローパレ2枚はホズミの種×4ホズミアクセラホズミで突破できます。
手札の要求値はまあまあ高いですが、こちらが先行であれば相手の動きが間に合わずにローパレ1枚のみであったり、後手であればリソースが伸びやすいのでハンドに揃いやすいです。
そのため、スペルウィッチに対して有利とまではいかなくとも微有利くらいはとれているのが幻獣型のメリットです。

2-2.デメリット

  • リーサルに至るまでが遠く、安定感が劣る

  • プレイが難しい

デメリットは主にこの2つです。

リーサルに至るまでが遠く、安定感が劣る
幻獣型が他の型に明確に劣っているのはこの部分です。というのも他の型は4プレイ+ホズミでリーサルが組めるのですが、幻獣型は4プレイ+ホズミだけでは進化込みで19点しか出ないのでリーサルまでたどり着けません。

なのでリーサルまで行くには
①フレイアなどで1点削って19点リーサル
②アクセラカードをプレイして森林の狼が能力で進化して6点、ドゥルガー6点、ウィンドフェアリー進化5点×2の合計22点リーサル
③2枚目のホズミorバウンスカードを抱えてホズミを2回プレイ

の3つがリーサルとなります。①②はダメカを突破できず、守護も突破しづらいので相手の盤面に妨害がなにもないことが前提です。なので③を狙いに行くのが基本的な動きです。
ですが③の場合、手札が、ホズミの種×4、ホズミ、ホズミ2枚目orバウンスカードと要求値が他の型よりも高くなっています。(なんなら②もアクセラカード要求)

また、ホズミの種となる1コスのエルフフォロワーも直接召喚でハンドに加えるわけではないのも安定感が劣る要因です。サーチ札が引けなかったり、素引きできなかったりすると、そもそもホズミをプレイするまでに至らない、プレイできてもホズミで出てくるフォロワーが確定していないといった状況があります。

リーサルに至るまでが遠い、それゆえに手札の要求値が高い、1コスフォロワーを確定で抱えられないなどの要因が、安定感が他の型に劣る部分かなと思います。

プレイが難しい

むずい!!!!!!!
適当に回してるとマジでこのデッキは勝てません。「ハンドいっぱいだから次のカード燃やさないためにプレイしとくか~」みたいなのも危ない。プレイ枚数を確保するために、いらん1コスカードをキープして次のカードを燃やしたりします。また、「山札からホズミで出てくるフォロワー確定してないけど、相手にターン返したら負けそうだし、幻獣出てくれば勝ちだから走るか」みたいな判断も必要です。カードを揃えるためのプレイの判断、リーサルに行くのか一旦耐えるのかの判断など、プレイのすべてに意味をつけないと使ってても「弱くね?」ってなります。ムズすぎ。

3.採用カード紹介

採用カードの紹介です。デッキの動きとして使うカードとそれ以外のカードで分けて紹介します。先に紹介するカードは基本必須カードですが、後に紹介するカードが必須カードじゃないわけではないです。

動きで必要

アイアロンの残骸×3

1コスエルフフォロワーであるミノムシとカブトムシをサーチするカード。1コスのリペアモードが手札に加わるのもプレイ枚数を稼げるのでgood。

ミノムシ×1

アイアロンでサーチできるカード。機械カードのコストを-1できるのでプレイ枚数が稼ぎやすい。サーチでハンドに加える+山に残るとホズミのハズレになるので1枚

カブトムシ×1

つっっっっっっっっっよい
マジで強い。4プレイして出すと2体出てくるのも、突進持ってるのも、他に機械フォロワーがいれば2/2になるのも強い。
こいつのおかげで盤面にムリヤリフォロワー4体並べたり、1/1の守護とったりできます。こいつを良い感じに使えると勝率上がります多分。
ミノムシと同様の理由で1枚。

森への郷愁×3

1コスで2回復しつつ、ターン終了時までに3プレイしていればウィスプを手札に加えられます。
ヴァンプなどの顔を詰めてくるデッキに対しては有効な回復札となります。3プレイしないとウィスプが手札に来ないので他の低コストカードを雑に使わないようにしましょう

フレイア×3

タイプ持ちフォロワーをサーチするカード。このデッキでは
①ミノムシ×1
②カブトムシ×1
③ホズミ×3
の計5枚の中からランダムにサーチされます。サーチ先のカードがどれも必要な上、このデッキではホズミは複数枚手札に欲しいのでバウンスするカードで何回か使い回します
なので除去が飛んでくる可能性がある対面に対しては2ターン目に出さず、3ターン目にフレイア+バウンスでゲームを進行することがあります。
また、このカードの強い所は後手で進化権が多いと実質1コストになる点です。
ウィスプ(0)+フレイア(1)+ミノムシ(1)+カブトムシ(0)+ホズミ(3)
で5ターン目に走ることができます。なので後手4でむやみに進化を切るとフレイアが実質1コストじゃなくなって走れなくなるので注意。
必須パーツをサーチしつつ、ホズミの種になるフレイアはこのデッキの過労死枠です。

女王の厚意×3

コスト最小のフォロワーと、2プレイしていたらコスト最大のフォロワーをサーチするカード。このデッキでは
ミノムシorカブトムシ、ホズミ、幻獣、森林の狼、ドゥルガー、ウィンドフェアリーのコスト順でサーチされます。
基本的にはコスト最小でミノムシ、カブトムシ、ホズミをサーチして、状況によってコスト最大でウィンドフェアリーもサーチするか視野に入れるって感じです。
4pp時にウィンドフェアリーをサーチしつつ、プレイしてウィスプを回収する手順として
①ミノムシ(1)+リペアモード(0)+女王の厚意(2)+ウィンドフェアリー(1)
②ウィスプ(0)+1コススペル(1)+女王の厚意(2)+ウィンドフェアリー(1)
の2通りがあります。コスト最小フォロワーをサーチしつつ、ウィスプも手札に加えられるのでちょくちょくやります。

妖精花×3

ファンファーレで1ドロー、2ターン後かバウンスするとウィスプが手札に加わります。1ドローがついているので先行でこのカードを引けた時の安心感は半端じゃありません。感謝。先行で手札が良くないときは2妖精花3バウンス妖精花で使い回すことがあります。5ターンでリーサル組まないと負けるデッキなので4ターン目に出すことはほとんどないです。相手が明らかにリーサル組めなそうだな、こっちの手札終わってるなって時くらいです。

ホズミ×3

このデッキのキーカード。4プレイしたら盤面の数だけデッキからコストが異なるフォロワー出せるよーって書いてます。
進化時の2体フェアリーに変身させるのが強く、バウンスとあわせて使い、フェアリーを残して相手の盤面をロックすることがあります。走った後にホズミを進化して邪魔な守護を変身させたりもできますが、このデッキは幻獣に進化を切りたいので、ホズミに進化を切れる手札に中々なりません。(ホズミプレイ後、バウンス2枚orバウンス+ホズミ要求)加えてウィッチのローパレは選択できないので、走る際にホズミに進化を切ることは少ないです。

幻獣の遣い×2


バウンスすると4pp回復するカード。進化を切ると自身の効果でバウンスされるので基本的にこれでppを回復します。2枚なのは3枚目入れるのであれば他のカードを入れたいというのと、1枚引くだけなら2回目のホズミの際、盤面が3体でも疾走フォロワーが確定になるので2枚にしてます。仮に2枚引いても神秘の指輪でデッキに戻せばいっかの気持ちで2枚にしてます。

森林の狼×3

ホズミから出す疾走フォロワー。3/3でアクセラカード使うと進化して6/6になります。
アクセラも1コスでバウンス+1ドローと強く、フレイアを使い回したり、ハンドが悪いときに低コストフォロワーをバウンスして1ドローとして使ったりします。

ドゥルガー×3

ホズミから出す疾走フォロワー。6/6なので進化後のローパレ4/6をこいつで処理します。アクセラは4回プレイすると0コスで相手のフォロワーを1体破壊できます。守護を破壊したり、0コスで打てるアクセラカードなので森林の狼を進化させてリーサルを組んだりします。

ウィンドフェアリー×3

ホズミから出す疾走フォロワー。3/3の2回攻撃。アクセラが1コスでバウンス+ウィスプをハンドに加えるので、フレイアと一緒に使うと必要パーツとウィスプがハンドに加わって強いです。このデッキのコスト最大フォロワーなので女王の厚意でサーチできます。

ここからは直接的な動きにはあまり関係ないカードの紹介です。ですがホズミで走る時にプレイ枚数を稼ぐために使うことがあるので動きに全く関係カードというわけではありません。

神秘の指輪×2

ハンドに来すぎたホズミの当たりをデッキに返すのが主な役割です。他にもハンドが悪すぎる時に手札入れ替えとして使ったり、1コスなのでプレイ枚数を稼ぐ時にも使います。
ハンドが良いときは逆にホズミの当たりを引いてしまう可能性があるのでむやみに使わない方がいいカードです。

自然の導き×1

入れるカードに悩んだのでとりあえず入れた1枚。フレイアを使い回したり、リーサルにバウンスが必要だったりと他の型よりバウンスカードの需要が高いので入れました。何か他のカードを採用したいならここかなって思います。

腐食の絶命×3

序盤に詰めてくるデッキに対して強いカード。他の対面に対しても使います
①超越ウィッチ
ホズミ進化+腐食でフォロワー2体+ローパレを処理することで打点ないから超越1枚では勝てないんじゃないの?って動きが一応言えます。ただ、超越2枚あったり、フォロワーバンバン出てきたら普通に負けるのでどうしようもないときにやるくらい。基本は向こうの守護を突破しながらリーサルにいけるハンドに持っていきたい。
②骸ネクロ
3面なら超越ウィッチと同様、ホズミ進化+腐食でホズミで6/6にあたると全員処理できます。天界の階段を割ってない+顔を詰められていなければ相手のリソース不足で勝ったりします。

反転する翼×3

選択したフォロワーを1/3の堕天使にする効果。自分のフォロワーを選択すれば2pp回復するので0コスカードとして運用することができます。相手のでかいフォロワーを変身させることがありますが、相手の動きを阻害するだけで2pp使うとリーサルへの準備ができないので使うかどうかはよく考えてからのほうがいいです。

他に採用したいカードがあれば後半に紹介したカードの枚数を調整してその枠に入れるのが無難かなと思います。

4.デッキを回す上でのテクニック

このデッキを回す上で覚えておいた方がいいプレイについて紹介します。ただ、全部は書き切れないのである程度覚えたら自分で回して探すのが良いと思います。そっちの方が身につくしね。

4-1.マリガン

必要パーツ(ウィスプ、ミノムシ、カブトムシ、ホズミ)が多いのでそれらをハンドに加えられるカードをキープします。(アイアロン、ミノムシ、カブトムシ、森への郷愁、フレイア、女王の厚意、妖精花、ホズミ)基本的にこれらをどの対面にもキープです。ウィスプとそれ以外の必要パーツをバランスよくハンドに加えられるようにしましょう。例外は序盤に顔を詰めてくるヴァンプやネメシスに対しては腐食や森への郷愁を優先してキープするくらいです。マリガンはそこまで難しくありません。

4-2.ホズミまでのルート

基本的に5ターン目まで、かつ、よくやるルートについて記述します。6ターン目に走るのであれば色んなルートがあって書き切れないので(先手フレイアがホズミの種になったり)。そこらへんは自分で見つけていってください。

①ウィスプ(0)+ウィスプ(0)+ミノムシ(1)+カブトムシ(0)+ホズミ(3) 計4pp

オーソドックスな形。このハンドにバウンスかホズミがもう1枚あれば後手4で走れますがそんなことは基本ないです。
5ターン目であれば幻獣に進化を切ると5ppになっているのでフレイア+ホズミや女王の厚意+ホズミで追加のホズミをサーチすることが可能です。ただ、フレイアであればホズミを出すために場を空ける必要があり、女王の厚意であればウィンドフェアリーをサーチしてしまうのでそれでも勝てるかを計算しておく必要があります。

②ウィスプ(0)+反転(0)+1コススペル(1)+ミノムシ(1)+カブトムシ(0)+ホズミ(3) 計5pp

反転をウィスプに使い、1コススペルを使うことでカブトムシプレイ前に4枚プレイを達成し、4体ホズミの種を出すルート。ただスペルが絡む以上、封魔が入っている超越ウィッチにはあてにしすぎない方がいいです。

③後手の場合 ウィスプ(0)+フレイア(1)+ミノムシ(1)+カブトムシ(0)+ホズミ(3) 計5pp

後手で進化権が相手より多い場合のルート。フレイアが1コストとして使えるとホズミまでの4プレイが達成しやすくなるので進化権はむやみに切らないようにしましょう。ウィスプが1枚でいいので結構走りやすいです。

④後手の場合 ウィスプ(0)+ウィスプ(0)+1コスフォロワー(1)+1コスフォロワー(1)+ホズミ(3) 計5pp

1コスフォロワーはフレイア、ミノムシ、カブトムシが該当します。状況によってはデッキにミノムシやカブトムシが残っているのでホズミで出てくるフォロワーをお祈りしましょう。

⑤後手の場合 ウィスプ(0)+ウィスプ(0)+反転(0)+1コスフォロワー(1)+ホズミ(3) 計4pp

狂乱ヴァンプ相手に狙いにいくルート。後手の5ターン目は大抵来ないので無理矢理走ってワンチャンを作ります。狂乱は自分で体力を減らしているのでちょっと疾走フォロワーが欠損してもリーサル行けることがあります。

⑥ウィスプ(0)+ウィスプ(0)+0コス(反転orウィスプ)(0)+1コススペル(1)+カブトムシ(1)+ホズミ(1) 計5pp

ミノムシサーチしてないけど相手にターン渡したら負けそうだな、突破できない盤面作られそうだなって時にやるルート。④、⑤と同様ホズミで出てくるフォロワーをお祈りする必要があります。

大体こんなかんじです。これ以外にもルートはありますが、大事なのは
①ホズミプレイまでに何pp使えるのか
②後手ならフレイアが1コスになる
③4プレイしているとカブトムシは2体出る
ってことを意識してホズミまでのルートを考えることです。幻獣さえ出ればもう1回のホズミでリーサル組めることが多いので、ターン渡したら負けるのであれば思い切ってリーサルを狙いにいきましょう。

4-2.デッキにどのフォロワーが残っているか

プレイというより確認です。ホズミを2回走らせることが多い関係で、1回目のホズミで何が出てくる可能性があるのか、1回目のホズミで出てきたフォロワーを踏まえて2回目ではどのフォロワーが出てくるかを予測、確認する必要があります。デッキに1枚しかないフォロワーは2回目ホズミで出ないことを頭に入れながら走る必要があります。

4-3.女王の厚意の使い方

採用カード紹介でも書きましたが、4pp時にウィンドフェアリーをサーチしつつ、プレイしてウィスプを回収する手順として
①ミノムシ(1)+リペアモード(0)+女王の厚意(2)+ウィンドフェアリー(1)
②ウィスプ(0)+1コススペル(1)+女王の厚意(2)+ウィンドフェアリー(1)
があります。できると必要パーツが色々手札に加わるので覚えておくとホズミに到達しやすいです。

4-4.極光の天使超え(蛇足)

一応このデッキ極光の天使を出されてもリーサルを組むことができます。ただ、色々な要求値が高いうえに極光の天使を採用しているデッキが少ないので微妙です。1回も成功したことないです。最近になってウィンドフェアリーはデッキに1枚でいいルートがあることに気づいたので。

ハンド
・ホズミ×2
・ホズミの種×4
・ウィンドフェアリーor森林の狼orドゥルガー+自然の導き
・アクセラレートでプレイできるカード(上と合わせて森林、ドゥルガー2枚はダメ)

状況
・デッキに森林2体、ドゥルガー2体、ウィンドフェアリー1体以上残っている
・ホズミをプレイした際、1pp余っている
・守護がいない(もしくはドゥルガー+自然の導きで突破可能)

①ホズミの種を4枚プレイし、1枚目のホズミをプレイ
②幻獣をバウンスカードで回収、アクセラカードで森林が進化、ウィンドフェアリーに進化権を切って、ドゥルガー4、森林4、ウィンドフェアリー3、1で12点
③2枚目のホズミを切る。アクセラカードをプレイして森林が進化。ドゥルガー4、森林4で計20点リーサル。

細かい部分が違ってもリーサル行けたり、ホズミ3枚使ったりするルートがあるのですが、そこまで書けないのであくまで1ルートとして見てください。あと極光の天使を超えられる状況、ハンドは300試合に1回くらいしかないと思うんで覚えなくて良いです。


5.各対面(リーダー)について

各対面への有利不利や対戦する上で意識することを書きます。ただ有利不利は自分の体感なので間違ってたら教えていただけると幸いです。

5-1.エルフ

ホズミエルフ(オベロン型、シンシア型) 不利
基本不利です。極光の天使をバウンスされて使い回される、オベロン型なら後手4で走られるとかされると無理です。相手に極光の天使(輪廻の女神)を引かれてないかつ、こちらが先に走れるハンドになることを祈りましょう。

ホズミエルフ(幻獣型) 走ったもん勝ち
基本極光の天使は採用されてないと思うので先に走った方が勝ちます。意識することとかないです。先に走れ。

5-2.ロイヤル

ロイヤル 五分~微有利
突破できるけど有利かと言われるとうーんって感じ。セラ進化で選択できない守護を出されますが、カブトムシで処理可能+過剰打点で大抵の守護は突破できます。ただそれができるハンドを揃えられるか、という問題が発生します。
意識することとしては
①守護を突破できるよう、過剰打点を用意する
②ファンファーレが使えなくなる進化後ヴァイスが厄介なのでそれに対処できる札を抱える
③上記の守護やヴァイスが厄介なので序盤に出てきたどうでもいいフォロワーを処理せず、盤面をロックする
くらいかなと思います。ヴァイスを突破するため、4プレイ→ドゥルガーのアクセラで破壊してホズミでリーサル。もしくはヴァイス込みで盤面に5体いるなら反転で変身させて盤面ロックしてから次のターンに走るなどがあります。盤面を放っておいてもリペアモードや森への郷愁で回復できるので大丈夫です。

5-3.ウィッチ

超越ウィッチ 5分~微有利
ロイヤルと同様相手の盤面を上回るハンドを揃えられるかどうかって感じです。
封魔+ローパレはホズミの種×4ホズミホズミで突破
ローパレ2枚はホズミの種×4ホズミアクセラホズミで突破できます。
ただ、ローパレ2枚のときのアクセラがバウンスカードでかつホズミを戻した場合、盤面が3体で出てくるフォロワーが確定しない状態で幻獣以外のフォロワーをホズミで出さないとリーサルにいけません。幻獣をバウンスする、幻獣1枚引いたらデッキに戻さずに3体出てくるフォロワーを確定させるといったプレイでリーサルを目指しましょう。無理そうならお祈りしましょう。
意識することとしては
①封魔がスペルを封じてくるのでスペルに頼ったリーサルはできるだけやらない。
②ローパレ2枚出されると突破にアクセラカードが必要なので、森林やウィンドフェアリーなどを安易に使わない。
といったところだと思います。

秘術ウィッチ 有利
流石に有利です。他の型に有効な禁約のアミュはこちらには意味がないので。ただ、ノノで守護を複数展開+禁約とかは流石に突破できません。向こう視点だと、①ラストワードに土を出すフォロワーを出せない。②フォロワーが出ないのでエクステンドマジックで土の消費ができない点が辛いです。
意識することとしては
①ラスワで土を出すフォロワーが出てきたら処理せず、走る時に処理する→禁約がなくなる→リーサルまでの要求値が減る
②エクステンドマジックを使わせない(土を消費させない)よう、自分のフォロワーは盤面に残さない
あたりかなと思います。

5-4.ドラゴン

庭園ドラゴン 微不利
あまり見かけないのでなんとも言えませんが微不利くらいだと思います。庭園出された返しに走れないと負けるので。意識することはあまりないです。先に走ろう!

武装ドラゴン 微有利~有利
タイムスリップローテーションのせいでいませんが、来月以降多分いる(?)ので書きます。基本有利ですが、序盤に打点を並べられちゃうとあっさり負けちゃいます。
意識することとしては
武装カウントが4にならないよう盤面を処理+回復でターンを稼ぐ。
②アルチザンを進化可能ターンまでに処理する
だと思います。上2つは言ってることは同じです。武装カウントが4にならないようにしつつ、自分が死なないように立ち回るって感じです。

5-5. ネクロ

葬送ネクロ 有利
守護が複数展開されますが、基本突破できます。向こうのデスタイラントは基本間に合わないので序盤に上振れてフォロワー並べられるのが負け筋です。
向こうのリーサルにならないように盤面処理+回復でターンを稼ぐことに集中してください。具体的に言うとネクロインパルスを使われてもリーサルにならないかを意識すると良いと思います。

骸ネクロ ド不利
勝てない!!!!!!ホズミ進化+腐食で3面までは処理できますが、深淵の大佐が6/6なせいで面を処理してもネクロインパルスで残りの体力を削られます。もしくは処理しても天界への階段を割られていると2体目の骸で死にます。辛すぎ
意識することとしては
①3ターン目に走られそうでハンドに反転などの処理カードがない場合、ジャーニーゴブリンやフレイアなどのフォロワーを処理。
②そこまで速く走られないのであれば逆に放置して骸が出てきた後の盤面が弱くなるようにする。
③ホズミを盤面処理カードとして1枚使えるように複数キープ
ここら辺かなと思います。あとは骸と深淵を引かれないことを祈るしかないです。祈ってばっかだなこのデッキ。

5-6.ヴァンプ

狂乱ヴァンプ 不利
勝てん。先3フラウロスダークナイトがしょうもない。まだ進化権ないんですけど!??!?
意識することとしては
①腐食、森への郷愁がいないと死ぬのでキープ
②先手なら腐食+回復でしのぎつつ、5ターン目にリーサル
③後手なら4ターン目にどんな形でもいいから走れるようにする。できなければ盤面処理と回復で後手5ターン目が回ってくるようにお祈り
って感じです。疾走打点が多すぎて色んなカードで死ぬので基本厳しい。

ハンドレスヴァンプ 5分
狂乱ヴァンプより全然勝ち目ある。回復や腐食があるので、先2ターン目にハンド0とか復讐に入られなければ大丈夫。
意識することとしては
①腐食、森への郷愁をキープ
②盤面にフォロワーを残しておくとルームサービスデビルが使えるようになってしまうので考えなしにフレイアを出さない。
③ハンドが0なら3/3のデモンズグリード・パラセリゼが出て2ダメが来るのを頭に入れておく
④眷属の贈り物で19点になってリーサルまでの要求が減ることがあるので相手の体力はよく確認しておく。
ここら辺だと思います。眷属への贈り物で向こうが盤面を埋めた場合、こっちのフォレストバットを1/2とかに当てて盤面ロックするとパラセリゼが出てこなくて安全にターンを稼げます。これは相手のプレイでケアできるのでこの状況になったら下手やねーって言いながら盤面ロックして上げてください。

5-7.ビショップ

結晶ビショップ(ヤテラントゥ型) 有利
楽勝。ダメカの安息が来ても超えられるので。意識することも特にないです。ウィンドフェアリー2枚引かないようにしましょう。

結晶ビショップ(ウヌエル型) 微不利
打って変わってこちらは辛い。先5で走られると無理です。しかもガルラが飛んで来るまでどっちの型か分からないのも辛い。ヤテラントゥ型だけの時は先行5ターン目をパスしても負けないから楽勝でしたが、こいつがいるせいで先行6ターン目を迎える確証がないから走り出さないといけなくなりました。意識することはあまりない(こちらのプレイでケアできることがない)ですが、結晶から出てきた序盤のムニャールを放置したら相手がガルラをプレイできなくなったので、もしフォロワーが出たら放置しておきましょう。

5-8.ネメシス

ネメシス 有利
加速装置が制限になったので流石に有利です。ダメカのアミュがあるので超えられるよう立ち回りましょう
意識することとしては
①序盤の打点やカシムが辛いので腐食を引けるようマリガン(必要パーツを戻すほどではない)
②カシムから出てきたローザもできれば処理する
ここら辺だと思います。ようは打点抑えてリーサル組まれないようにしようねって話です。

6.まとめ

いかかでしたか?つらつらと長いこと書いたら1万文字を超えてしまったのですが、それだけこのデッキは考えることが多く、使っていけば使っていくほど新しいことが見つかって楽しいです!面白い!!!!!!
意識することは
①リーサルが組まれないよう、盤面処理+回復しつつ、時には盤面ロックも狙う
②デッキにどのフォロワーが残っているのかを確認しておく。
③相手が次のターンにリーサルを組んでくるかを見極めて走るかどうか決める
です。
①は当たり前ですが、②はホズミでどのフォロワーが出てくるか確認しておく必要があります。②を踏まえて③ではデッキにハズレが残っていたり、同名疾走フォロワーを2枚引いたりしても勝てる手順は大いにあるのでどのフォロワーが出てくる可能性があってどのフォロワーが出ないのか、何点まで出るのかをしっかり確認することが大事です。

楽しいデッキなのでオススメです!ぜひ握ってみてください!
良ければ投げ銭して貰えると嬉しいです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?