![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84485712/rectangle_large_type_2_c75089b3a11ee0e75df59751ed02c010.png?width=1200)
【初心者DIY】ポンコツな私でもできたブランドデニム生地のバッグの復活術
何年も前に買ったラ〇フ〇ーレンのデニムバッグ。
当時ひとめぼれして、悩みに悩んで購入したものです。
(あまりブランドものに興味のない性格なので買うのにだいぶ躊躇💦)
そんなお気に入りのバッグ。
何年も使っているとこの通り、色が褪せてボロボロ😥
(デニム生地なのでそれが売りといえばそうかもだけどw)
![](https://assets.st-note.com/img/1660196612018-69dWTXl8UC.jpg)
全体的に色褪せしているけど、特に底の角の部分と取っ手のところのくたびれ具合がすごい💦
![](https://assets.st-note.com/img/1660196823687-qXPNKbEXTB.jpg?width=1200)
どうにかできないか模索したところ
「PAC FABRIC DYE 繊維用染料」というものを発見しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660197042845-u6cZ7th5EE.jpg)
アマゾンでさっそく購入❣
1、2日で家に届いて早速使って見ました😘
![](https://assets.st-note.com/img/1660197171672-HYr42yW256.jpg)
中に入ってたのはこんな感じ。
説明書も入ってあり、その通りにやってきます💪✨
★準備するもの
・大きいタライ
(洗濯カゴにビニール袋をつけて(底にテープで固定)容器代わりにした)
・ゴム手袋
・雑巾
・塩300g(家に塩がなかったので岩塩入れました😂)
・40~50度のお湯
・衣類用洗剤
★やり方
①洗面器に
・40~50度のお湯500ml
・染料(左の) をいれて混ぜる。
(染料が手につくとなかなか取れないのでビニール手袋をつけました)
②大きいタライの中に、
・40~50度のお湯6L
・固着液(右の)
・塩300g(自分で準備) を入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1660197618710-wD5R6iQqTF.jpg?width=1200)
③ ①を②の中に入れ混ぜる。
④鞄をいれる
![](https://assets.st-note.com/img/1660197683221-ypxtCwb74R.jpg?width=1200)
⑤時々混ぜながら1時間つける
![](https://assets.st-note.com/img/1660197733866-ciVOimYpy4.jpg?width=1200)
⑥1時間後、排水。洗剤を入れ、数回すすぐ。
水が透き通るぐらいだそうで、私は5~6回ぐらいすすぎました。
⑦空のタライ(ビニールをつけた洗濯かご)に
・40~50度のお湯6L
・色止め剤 をいれる
⑧濡れた状態の鞄を⑦の中に入れ、時々混ぜながら15分つける。
⑨排水。透明になるまですすぐ。
その後脱水して、陰干し。
そして完成したのがこちら✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660198192750-JYtu642nOo.jpg)
じゃ~~~ん!!!✨✨
すごい!!!新品みたいに戻った!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1660198391627-gOYLWoFHjR.jpg?width=1200)
画像を並べてみるとわかりやすい😊
どうですかね!めっちゃキレイになりましたね✨
ただ…
![](https://assets.st-note.com/img/1660198584631-4wRALxOGqm.jpg?width=1200)
でも、
鞄の底の角の部分、持ち手のところがまだ白く目立つ😥
というわけで、次に使ったのはこちら!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660295835570-qr8FnblPXr.jpg)
送料込みの257円、安い…😯しかもプライム会員だったので24時間以内に届くっていう。これを少量の水に混ぜて、
![](https://assets.st-note.com/img/1660295933053-RswKrYprpQ.jpg)
100均で買った筆でぬりぬり。
![](https://assets.st-note.com/img/1660296110130-csIpxHCiYn.jpg)
塗ったすぐは明るい色だけど、時間がたつと落ち着いてきた😊
そしてこんな感じに濡れました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660296105590-YXaTqP76pr.jpg)
結構いいんじゃない?😍
そしてまた汚れないために持ち手カバーを取り付けて完成!
(持ち手カバーは3.5cm幅の本革、ネイビー色で買いました。
セットで799円。)
![](https://assets.st-note.com/img/1660296262490-nofOIxMNou.jpg)
ビフォーアフターがこちら✨
![](https://assets.st-note.com/img/1660296595611-eY731Bz9cj.png?width=1200)
おお~~~!!鞄が復活した~~~~!!!✨
よかったら皆さんもお試しくださいませ~~~!!!😘