
PHPカンファレンス福岡2024に参加しました!
去年に続いて今年もPHPカンファレンス福岡に参加しました。
【非公式】PHPカンファレンス福岡2024・前日Meetup
自分が所属しているPR TIMES主催の前日Meetupから参加してました。
やまとさんのオブザーバビリティのいい話から始まり、uzullaさんのSessionについての話、LTなどがあり、面白かったです。
個人的にまきまきさんの「php.iniって何書いているの」の発表が面白かったかつ、勉強になりました。自分は普段フロントエンドをやっていて、PHPのコードの書き方は知ってるけど、PHPの設定とかはあまり分かってない、みたいな感じだったのでそんなのあるんだーとなりました。
また、クイズ形式になっていて楽しく勉強になりました。
https://speakerdeck.com/mkmk884/php-dot-initutehe-shu-iteiruno
PHPカンファレンス福岡2024
まちにまったPHPカンファレンス福岡当日。
開始時間を11時からと勘違いしており、10時50分くらいに現地到着しました(びきにきのオープニング見たかった)。
いろいろなセッションを見ましたが、個人的にはおかしょいさんのセッションが印象に残っていて、ちょうど数日前の新卒研修でこれ言ったなーとなりました。
ちょうど研修でやったな #phpconfuk
— Romira (@Romira915) June 22, 2024
あとアンカンファレンスで発表されていた「Webアクセシビリティワークショップを社内でやってみた」も印象的に残っています。ちょうど社内でアクセシビリティの啓蒙活動が始まり出したので参考になりました。
感想
今年のPHPカンファレンス福岡もとても楽しかったです。運営の方々、びきにき、お疲れ様でした!
楽しかったです、お疲れ様でした!!! #phpconfuk pic.twitter.com/8c8s23Dx0a
— やなぎ (@apple_yagi) June 22, 2024
今回のPHPカンファレンスはPR TIMESを退職した人や、久しぶりに会う人がたくさんいたので同窓会のような感じで参加することができました。こうやってコミュニティというものが形成されていくんだろうなというのが実感できました。
食べたもの
(全然Postしてなかった)
ラーソーメンはラーメンみたいなソーメンなのか、ソーメンみたいなラーメンなのか pic.twitter.com/Y4dFf1advU
— やなぎ (@apple_yagi) June 20, 2024
今日も今日とてラーソーメン pic.twitter.com/m1lP0YQI3C
— やなぎ (@apple_yagi) June 22, 2024
わいわい #after_hack_fusic pic.twitter.com/fVlTcI0Bod
— やなぎ (@apple_yagi) June 23, 2024