
(88)MacにWindows入れた
今回は、Macのメリットの一つでもある「Windows OSが使える」について解説します。
MacでWindowsは可能だが
MacではMac OSとWindows OSのどちらもが使えるというメリットがあります。Windows OSでもMac OSを使えますが、少しもたついているので、相当パワーのあるCPU出ないと難しいかもしれません。
なぜ二つのOSを利用できる方がメリットかといえば、たとえばWindows OSにしか対応していないソフトがあったとしても、Macの中でWindowsを動かすことでそのソフトを使えることができる。
具体的には、使えるソフトの数が増えるという点です。
WindowsではMacが使えますが、OSがWindowsのCPU向けに最適化されていない場合もあるようで、少しもたつくかもしれないとも言われています
M1チップはWindowsに対応しておらず、本当は動かせないはずなのですが、かくかくしかじかありまして、とあるソフトで動かせるようになってるんです。

こんなソフト↑
このソフト、とても面白い機能があって、なんと、
Macのソフトと
Windowsのソフトを
同じデスクトップ上で使えるという機能です。
こんな感じ

なんかマークがあるのにエクスプローラーが漂わさせる変な違和感が引っかかりますね笑

こんな感じに、赤い2本線が入っているソフト→Windowsのソフト
その他全て→Macのソフトで、windowsのソフトアイコンを押すと、Mac OSの上にソフトの画面だけ表示されて自由に使えるというのが斬新すぎて、世の中進化したんだなぁと感じた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか
私は元気です。
などなどいろいろありましたが今日はここでお別れです。
また明日会いましょう!
みてくれてありがとうございました。