![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113299600/rectangle_large_type_2_dd4cbb0179870914cbf35d5be86313d7.jpeg?width=1200)
ROCK IN JAPAN 2023
15時過ぎに出た雷注意報で全てのステージが一時中止に。
再開するのか、しても持ち時間は短縮されるのか‥ただ待つしかできない時間があった。
無事再開し、10-FEETを観てから前方エリアに入る。
するとまた強まる雨。
レインコートを急いで着たりしてステージを見ていない時間があったが、いつものように1番に出てくるトモくん。
声だしは何故か「おはようございまーす。グッモーニン!」って言ってた。
すると続々と出てくるゲストメンバー。
え!?ホーン隊いますけど!!
今日はロッキン。
ロッキンで。絶叫を。生ホーンで。
聴けるってことですね!!
‥と早くもテンションは爆上がり。
落ち着いて良く見るとたろさんもいる!!
これはかなり層が厚い‥‥
どんどん期待が高まる。
本気のリハ始めます!
‥って言ったもののまだ準備が済んでいなかったようで笑
クリックの確認してから本気のリハ開始。
1曲目はJasmine
早速楽しい。
海辺に近い会場で聴けると嬉しい曲。
生ホーンだから入れたのかな。
2曲目。
イントロでえ!?!?
とパニック。
絶叫‥‥
えーーーーー!!
ロッキンに生ホーン隊引き連れて来てて絶叫リハでやるの!?
何とも贅沢なリハ。
いつものように
「友だちや恋人と来てる人、SNSで知り合って一緒に来てる人は絆を深める時間に。1人で来てる人。1人にはさせません。10分後戻ってきます。sumikaです。よろしくお願いします」
と一旦はける。
オンタイム。
リハ中にあんなに降ってた雨が上がる。
SEはピカソからの宅急便。
嵐の中残ってくれてありがとう。
1曲目。
「伝言歌」
この曲から始まる事も想定してたはずなのに始まったら溢れる涙。
1番は俺が歌います。
2番はこちらにマイクを向けて。
ギターソロのところで上口さんのギター。
全然違う音だけどこれもsumikaだ。
涙はまだ出るけど、でもわたしは前に進んだ気がした。
間奏のMCはフェスだから声だししたかったんじゃない、ロッキンだから歌いたかったんだ
的な言葉。
それからのボリューム抑え目の「愛してる」ヤバかったな。
2曲目 Lovers
この曲だったかな。
歌い終わって最後に「たまんねえな」
って言ってたよね。
ピアノソロは水自分が飲んだのをおがりんに飲ませるのを繰り返し。
3曲目。
ロッキン最終日だけどまだまだ元気残ってんの!?
ホントに~?
後ろの方も横の方もまだまだ行けるの!?
ホントかな~
からの
客席が一緒に
「ふっかつのじゅもん」
って言って始まったふっかつ。
健太さんのギターソロも泣かずに聴けた。
こうしてこの形のsumikaに新しく出会って行く人もいるんだな‥
なんて思いながら。
弾き終えてギターのネックにキスしてからスタンドマイクに戻ってた。
トモくんにアイコンタクトして再開。
スクリーンにはsumikaのおうち。
JAPANのフェスでは恒例のおうちからリズムに合わせて煙が出たり、家の形が変形したり‥
4曲目。
マイリッチサマーブルース
お立ち台に立つ2人。
健「タオルのご準備を~。タオルがない人はどうするんだっけ、おがりん」
貴「ない人は‥‥心のタオルを掲げて下さい!」
健「拳を上げて~」
ステージもお祭りモード。
おがりんがいなくなったキーボードにかよちゃんが。
このキーボードのところでタオル回してた女子2人がめちゃくちゃ可愛かった!!
そしてそして。
トモくん、すってぃ、上口さんは3人でサングラス!!!
この3人がドラムの周りに集まって演奏してるのがすごく良かった。
隼ちゃんがさ、サングラスかけたいけど恥ずかしくて人が見てるところではかけられないって洋服にかけてたよね。
たろさんのなちゃんまさたかくん、3人が何やらやってたのも可愛かったなぁ。
おがりんの歌うパートも増えてた。
ステージ上で観るポイントが多すぎてボーカルの2人をほとんど観てなかったかも笑
あ、おがりんを追いかけてタオルでペシペシ叩いてた健太さん。
おがりんからも反逆されてたな。
ステージ上でペシペシ叩きながらおっかけっこ笑
5曲目。
Summer Vacation
おがりんのキーボードでの繋ぎからスタート。
ホーン隊はラッパトロンボーンは一旦はけてサックスのみに。
このね、サックスとドラムのグルーヴがやばくて。
手拍子して聴いてた人が多かったけど、もう心地よすぎてひたすらしっかり聴くことに徹した。
うーん‥なんて贅沢な。最高です。
6曲目。
透明
始まりがトモくんのドラムだったのかはこの曲だった??ちょっと曖昧な記憶。
歌い出し、ちょっと音取りにくそうな健太さん。
これも恒例だね、スクリーンに歌詞が。
この曲もギターソロで涙止まらず。
上口さんは隼ちゃんがやってたようにトレモロもして、すごく気持ち乗せて弾いているように感じた。
コーラスも層が厚くてすごかった。
今までに聴いた透明とは違ったな。
去年もステージは違うけどこの場所でこの曲を聴いて涙を流した。
でも去年とは違う涙。
1年でこんなにも色んな事が変わるんだな。
ここで健太さんのロッキンへの思い。
何度も聞いてるけど何度だって聞きたい話。
音楽で生きていきたいけどそんなに甘くなくて諦めようとしてた時にロッキンに行って、これじゃダメだ、やっぱり音楽で生きていきたいって思った。
そんな風に覚悟を持って伝えてくれたのがロッキンだった。
毎回思う。本当に今日人生が変わった人がいるかもしれない。
7曲目
Shake&Shake
ホーンが入ったシャケは豪華だ。
この曲、トモくんがすごかった。
色んな箇所で聴いたことない音が聴こえて。
むしろ当たり前のように愛してる
今日の小川さんはその場で立ち上がって頭の上でクラップ。
その時のトモくんのドラム。
立ち上がって和太鼓を叩くみたいに振り下ろして叩いてた。
そうか、シャケなのか。
スタオバは‥
と思ってたら。
8曲目
Starting Over
一緒に歌って欲しい曲がある、みたいな始まりだったかな。
Wow~のところを反復。
それからスタートした曲。
この曲はやっぱりおがりんのピアノがすごい。
あれ弾きながら歌うってホントにホントにすごい。
これもトモくんのドラムから聴いたことない音が鳴ってた。
ハマスタで聴いたのとは違ってて、途中手を上げるのも忘れて聞き入ってしまった。
シャケがどんどんLIVEで育ったみたいにこの曲もこうやって育っていくのか‥
そんなことを思った。
あっという間の8曲。
sumikaは新たなフェーズに突入したように感じた。
生の音にこだわるからこそ、同期は使わず上口さんが弾く。
ホーン隊もコーラス隊も。
竿隊だって最大で4本。
なんて豪華な編成。
これからまた新しいsumikaを見せてくれるんだな、ってわくわくする。
どの曲の時だったかな。
鳥がね、ステージの真上に来て飛んでいった。
今日もリハは雨、本編やんで、また最後の曲で雨。
雨の演出‥‥上手いよね。
その鳥、その後2羽だった。
茶々丸と一緒だった?
ステージの時間が予定より40分押して、きっと調整とか大変だったのでは。
それでも最高のステージを魅せてくれるのがsumikaなんだな。
と改めて実感。
終わってからしばし何の言葉も出てこなかった。
余韻オブ余韻。
健太さんがリハ終わりで言う言葉。
今までは家族や友だちと来てる人っていう言い方だったのが、そこにSNSで知り合った人っていうワードが入った。
今回連番してくれたのも現地で一緒に過ごしたり約束して会ったりしたのもみんなSNSで知り合った人。
これからも楽しいことをたくさんして一緒に歳を重ねていきましょう。
最後のMCはそんなような言葉だった。
人生を平均寿命で考えてたらもう折り返していて、そこからこんな人生になるなんて想像もしなかったし新しく楽しい世界に出会えたことに感謝いっぱいだと改めて思った1日だった。