見出し画像

スマホ複数台&複数回線契約する理由とは?筆者の事例を交えて解説

更新日:2022/12/7

筆者は普段からスマホを3台(iPhone 11 iPhone8 Xiaomi Redmi Note 11)持ち歩き、記事執筆時点で6回線契約しています。
このようなモバイル生活を送っていると「何でそんなに持っているの?」「使い分けは?」「毎月の料金高くないの?」と聞かれることが度々あります。

この記事では、なぜスマホを複数台持ちする人がいるのか(使い分けはどう決めているのか)何回線も契約している人は月々の料金はどうなっているのか等、実際に複数台持ち&複数回線所有している筆者の事例を交えつつ紹介します。

スマホ複数台持ちする3つの理由(ケース)

・便利だから

スマホ複数台持ちする1つ目の理由は便利だからです。
例えば1台のスマホで動画や配信を見ながらもう1台のスマホでメモを取ったり、SNS/Web閲覧が出来ます。
いちいちアプリを切り替えなくていいので効率が上がります。

また、スマホ(とSIMカード)の分だけLINEアカウントを持つことが出来ます。
親しい人だけを友達追加したLINEアカウントとビジネス関係や企業のLINEアカウント等を追加する用LINEアカウントに分けるなどLINEアカウントを使い分けることで誤送信を防いだり、ノイズを除去できます。

その他にもプライベートとビジネス用で分けることが出来たり、と便利さを求めた結果複数台持ちするケースがあります。

・会社等から支給される/仕事または一身上の都合上

スマホ複数台持ちする2つ目の理由は会社等からスマホが支給されていたり仕事や一身上の都合で複数台使っているケースです。

一身上の都合として考えられる具体的な理由は、DV被害を受けているなどの理由でスマホを監視されていて自由に使えないため2台目をこっそり用意している、闇金にお金を借りており電話が頻繁にかかってきて支障があるため2台目を持っている等の都合が考えられるでしょう

・成り行き

望んで複数台持ちしているというより、成り行きでそうなったというケースもあります。

スマホを新しいものに変えたが、今まで使っていた機種もまだ使えるので持ち歩いて2台持ちしている、SIMを契約しようとしたら機種が安く売ってたのでせっかくならと購入して複数台持ちになったというケースです。

端末の使い分けの決め方(筆者の場合)

筆者はそれぞれの端末の特徴等を考えて使い分けを決めています。

一番高価格・高性能なiPhone 11は大切にしたい(極力劣化を抑えたい)ため写真を撮影する、プライベート関係の人と連絡を取る時以外はほとんど使わないようにしています。

反対にiPhone 8はバッテリーが劣化しても気にならないためデータ無制限のSIMカードを入れて酷使しています。(ネット全般こちらで行う)
また、ストレージ容量が多いため動画や映画をたくさん保存しておき暇が出来た時に時間つぶし出来るようにしています。

Xiaomi Redmi Note 11はAndroidということもあり他2台とデータを分離しやすいため、プライベート以外の人と連絡を取る時用やバッテリーが長持ちすることを生かしてテザリング用端末として使っています。

明確に使い分けを決めることでそれぞれの端末に役割ができ、持ち歩く理由になったり、「そんなに持ち歩く必要ある?」と誰かに聞かれたり思った時に納得させる・納得することが出来ます。

複数端末、複数回線持っていても月々の料金は安いことが多い。

筆者は3端末、6回線所有していますが、毎月の支払料金は4300円ほどです。(その内1回線からしばらく990円相当の還元があるので実質的にはしばらくは3310円ほど)

MVNO(格安SIM)を契約していたり、複数回線割り引き/家族割り引きを利用していたり、キャンペーン期間中だけ契約してキャンペーンが終われば他にキャンペーンをやっている通信事業者に乗り換えたり解約したりするので、契約回線数の割にはお金がかかってないことが多いです。

また筆者は全ての端末にSIMカードを入れていますが、使い分け用途によってはSIMカードが不要なこともあったり、他端末のテザリング経由でネットにアクセスすることも出来るので、複数台持ちしている人が必ずその台数分SIMカードを契約しているとは限らず、2台持ちしているけど毎月の料金は1台分というケースもあります。






最後まで拙い記事をお読みいただきありがとうございました。 文章に間違いなどありましたらお気軽にコメントください。 コメント、スキ、外部サイトへのシェアもよろしくお願いします