ゲームの刀剣乱舞の世界線には、清和源氏が存在してないんじゃね?
ある秋の日、お告げ(仮説)が、降ってきたんですよ(ピシャーン⚡)。
だもんで、ちょっとまとめとこうかなと。
※ 使用上の御注意 ※
あくまで『仮にこうだっとしたら、つじつまが合う…かも?』
という思考実験お遊びです
※ こうなってるんだ!! と、断言はしていません ※
源氏ってなに?
はい。のっけからWikipedia先生です。
源氏 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/源氏
ぜんぶはしょってかんたんにいうと、源氏は天皇の子孫です。
天皇家の一族だけど、たくさんいたので、天皇の家来になって、新たな一族を作りました。
源氏物語の源氏も、天皇の子供という設定です。
公家の源氏もいれば、武家の源氏もいます。いろんな源氏がいます。
清和源氏ってなに?
源氏の中でも、清和源氏というのは、いろいろはしょっていうと、清和天皇の子孫です。
だからほかにも、宇多天皇の子孫は、宇多源氏といいますし、嵯峨天皇の子孫だと、嵯峨源氏といいます。いろんな源氏がいます。
清和源氏 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/清和源氏
で、なんかいろいろあって、この血筋は武家として、たいへん繁栄して、源頼朝とか源義経みたいな超有名人が出ましたし、この家が先祖だと主張している武士の家が、たくさんあります。ここのおうちが先祖だぞ!っていうと、箔がつくようです。
まあ、天皇の子孫だからということで、現代の感覚でもわからなくもないですね。
詳しくは、日本史の教科書とか本とかで読んでみてください。
清和源氏がいないって、どういうこと?
私は、2022年初夏の💮❄ショック以来、X(Twitter)でいろいろいろいろあって、考察記事を読んだり、昔(2015年ごろ)のTogetterまとめを掘り返してみたり、なんだかんだやってきました。
その中で何度か
徳川御三家(紀伊・水戸・尾張)などに所蔵されたことがある現実の刀剣をモチーフにしている刀剣男士同士なのに、ゲーム中ではそれについての回想がない
尾張
一期一振と鯰尾藤四郎、後藤藤四郎と物吉貞宗には回想があるけど、その二組のメンバーいずれかとの回想は、南泉一文字・五月雨江にはない
とくに後藤藤四郎と五月雨江は、いっしょに婿引出物として徳川光友に贈られたという仲
水戸
燭台切光忠は水戸について言及しない
極衣装に梅の意匠はある
燭台切光忠・八丁念仏には回想がない
紀州
江雪左文字・日向正宗には回想がない
甲斐(山梨県)の武田氏と、直接的な縁のある刀剣男士がいない
間接的にはいる
たとえば武田信虎(信玄の父)が、娘を今川へ嫁がせるとき引き出物にされたという逸話がある宗三左文字
武田に仕えた真田の、真田信繁の槍や脇差だと主張する大千鳥十文字槍と泛塵
メディアミックスのネタによさげな忠臣蔵が気配もしない
石切丸は、抜丸との回想がくるまで、悪源太義平のことをいわなかった
といった話が、ちょくちょく出ててまして。
ずっと気になっていたんです。
で、こまかいことはたくさんあるんですけどいろいろはしょって、ゲームの中では清和源氏が発生してないんじゃないか疑惑が、この秋、私の中で急浮上したんです。
いやなんで?って、自分でも思うけど。
けど、その仮説に沿って考えると
一部の疑問に答えが出るというか。
清和源氏を先祖に持つ氏族がいないと、まあ摂津・河内・大和の源氏はいない。
もちろん、木曽義仲もいなければ、足利や新田もいない。
甲斐・若狭・安芸の武田もいない。
新田がいないんだから、清和源氏新田氏流を自称する徳川もいない。
とてもたくさんの武士の一族が消える。
そして
武田と直接関係のある刀剣男士がいないのは、武田氏が存在していないから
石切丸が、悪源太義平の話をしなかったのは、河内源氏が存在していなかったから
今は抜丸が実装されているので、何かいるっぽい
燭台切光忠が水戸の話をしないのは、水戸徳川家が存在していないから
尾張徳川家が存在していないから、いわゆる徳美組といわれる刀剣男士の間で回想がされない
獅子王が源頼政という名前を出せないのは、摂津源氏が存在していなくて、じっちゃんがいないから
メディアミックスで忠臣蔵をやらないのは、吉良上野介を輩出する吉良氏(清和源氏足利氏流)が存在していないから
とまあ、こんなかんじで、一部の疑問には、それっぽい回答ができるんです。
じゃあ、仮にゲームの中が徳川のいない世界線として、そこで残ってる有名な人や家は?
ってなるわけですが、それは清和源氏を先祖にしていない一族だということになります。
Wikipediaでざっと見ると、たとえば
豊臣秀吉(木下氏([諸説あり]平姓 あるいは 宇多源氏佐々木流)→ 羽柴氏(平姓 → 藤原姓(猶子)→ 豊臣姓(賜姓))
織田信長の織田氏(藤原北家利仁流、のち桓武平氏資盛流を称する)
伊達政宗の伊達氏(藤原北家山蔭流中村氏)
後北条氏(桓武平氏伊勢氏流)
足利長尾氏(桓武平氏鎌倉氏)
そんなんありなのか???(宇宙猫顔)ってかんじです、自分で書いてても。
刀剣男士の元の主の氏族を全部調べたら、どうなってるんだろう……。
ちなみに、歌仙兼定の元主の細川さんはどうなのかな?と確認したら、近江の宇多源氏佐々木氏流みたいです。
平氏はどうなっているの?
武家の双璧の一方、桓武平氏は。
2022年夏に抜丸が実装され、平安京のマップが今年(2024年)夏のイベントで出てきたということは、京都には遷都してるから(したことになったから?)、現時点(2024年秋)では桓武天皇は存在している可能性が高い。
桓武天皇がいれば、その子孫である桓武平氏は存在している可能性が高い。
以前(ゲーム開始の2015年1月から2022年夏の抜丸実装前まで)はいなかったかもしれないけど、現在(2024年秋)は歴史の修復が進んだか、別のなにかがあることになったので、京都とともにポップした可能性もあるんじゃないかなと思います。
詳しくは、調査検討しないとわかりません。してもわからないかもしれません。
いやー、自分でも自分が何言ってるのか、ほんと、わかんないです。
読んでる人は、もっとわかんないですよね!!わかります!!!!
えっ?でも徳川家康のところへ修行に行く刀剣男士いるよね?
それな!!!!!!!(おい)
それに、そもそも今剣や髭切・膝丸のいう義経や源氏は、なんなんだ?ってなりますよね!!!!!!
何なんですかね?
今はまだ、私にはわかりません。
極修行の手紙で、徳川家康のところへ行ったと書いてくる刀剣男士について考えられる可能性としては、別の世界線へ行った……たとえば、私たちのいる現実を旅した、ということになってるのかも?ということがあります。
Twitter(X)上で、いわれてたんですけど。
ずっと、どうなのかなあ?って思ってたんですが、かなりその可能性が高くなったと思いました。
ただ、一方では、その徳川家康、私たちの知ってる徳川家康か?っていう話もできると思うんですよ。
だって、どうやったら、刀剣男士が修行先で会ってきた徳川家康が、現実の学校の日本史の教科書などで習って私たちが知っている徳川家康である、と、証明できるんですか?
それは、別の世界線の徳川家康ではありませんか?
ゲームの中の情報にしても、公式サイトで公開されている情報にしても、量がなさすぎて、刀剣男士が修行先で会った徳川家康が私の思ってる徳川家康と同じだ言っていいのか、私にはわかりません。
というか、刀剣乱舞オンラインのゲーム原作や運営が、ゲームの中の歴史について、何か説明したことが、そもそもありましたっけ?
雑誌やメディアミックスのパンフレットに載ってるインタビュー記事など、すべてチェックしてないので知りませんけど。
歴史を守れと言われてるけど、それって何の誰のどこの歴史を想定しているんですか?
まあ、そういうこと言い出したらきりがないんですけど、何も明かされていないのは、なんか公平ではないなあという気が、ずっとしてるんですよね。こう、プラットフォームとか盤面としてのゲームの上で、文字通りの『ゲーム』をやるために(誰と?)。
今川義元もね
そうそう、今川義元も気になるんですよね。清和源氏足利流だから。
今川義元の名前を口にしたり、刀帳に書いてあったりしてるの、宗三左文字だけっぽいし。
さっとWikipediaを検索してみたんですけど、とりあえず、今川義元の同姓同名の人物は、いないです(『*義元』で検索)。
同名だと、畠山義元とか木曾義元とか南部義元とか宇留野義元とかいるんですけど、宗三左文字は、今川義元、と、きっちりフルネームで出しているので、ちょっと混線はしなさそう。
分家のほうに、何かネタになりそうなことあるかなあ?(検索…)
続くかもしれないし、続かないかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?