見出し画像

(2日目)たのしくなるなる 10 Days

はじめに

こちらはアプリ活用研究会のnoteです。
本記事では、サイボウズ社が無料配布しているアプリテンプレートの
たのしくなるなる10days」をご紹介していきます。

アプリの概要

本記事の「たのしくなるなる 10 Days」キントーンアプリの概要については、以下の記事をご参照ください。

2日目の通知内容

「たのしくなるなる 10 Days」アプリの2日目以降の通知は、リマインダーの条件通知で、毎朝10時頃に届く様に設定されています。

通知をクリックすると「たのしくなるなる 10 Days」アプリのレコード詳細画面が開いて、kintoneを楽しくするコンテンツの詳細が表示されます。
2日目は「★限定★ プロフィール画像にかわいいフレームを設定しよう」です。

限定プロフィールフレーム

レコード詳細画面にあるURLリンクの1つ目をクリックします。

①「たのしくなるなる 10 Days」アプリ限定! kintoneのプロフィール画像フレームを こちらからダウンロードしてね♪
https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/profile/

こちらは、kintoneのアカウント設定>プロフィールの詳細で表示されるプロフィール写真をデコレーションするフレームです。
キュートなデザインのフレーム画像6種類がダウンロードできます。

実際には、ダウンロードしたフレーム画像に自身の写真等を被せて画像編集する必要があります。
具体的には、Windows標準のpaintで画像フレームを読み込んで、自分の写真をコピー&貼り付けして、選択>透明の選択で透過する様にして、フレームの中央に配置して上書き保存します。

編集加工で上書き保存したフレーム画像を、アカウント設定>プロフィールの「プロフィールの写真変更」でアップロードします。

プロフィールに設定した画像は、自分のコメントやアプリのユーザー欄に表示されます。以下は、スペースのスレッドにコメントした表示例です。
このフレーム画像を使用するのは、男性には少々キツイですねw

お知らせ掲示板の活用

2つ目のリンクは、お知らせ掲示板の活用です。

▼ プロフィール写真を設定すれば、社員がそこにいるみたい!
https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/pages/02-01.html#section01

コンテンツ内容は以下の構成となっており、kintoneポータルサイトのお知らせ掲示板にアプリ、グラフ、リンク集等を設定して有効活用するノウハウの動画が見れる様になっています。

  1. プロフィール写真を設定すれば、社員がそこにいるみたい!

  2. お知らせ掲示板を設定すれば、利便性がアップ!

  3. 【Tips】パワーポイントで作るアイコン画像

たのしくなるなる 10 Days」アプリは、Kintone活用応援サポートkintoneの歩き方の各種コンテンツに興味を持ってもらうための役割が期待されている様ですね。

終わりに

以上が「たのしくなるなる 10 Days」アプリ(2日目)の解説でした。
次回以降の通知イベントも紹介したいと思います。
次の記事の紹介です!

いいなと思ったら応援しよう!

アプリ活用研究会
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、note記事制作の活動費に使わせていただきます!