![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102319960/rectangle_large_type_2_0e9fd31a4b3f48e886195781f04a24cb.png?width=1200)
制作日記/増え続けるライブグッズをリメイクするおはなし
おはようございます。
新年度を迎えてから、
平日は5:00に起きられています。
復帰した時も早起きがんばろう!
と当初は心がけてましたが
できていたのは最初だけ、
寝落ちで生活リズムが崩れたり
早く起きても娘が起きてしまい何もできなかったりで
うまくいきませんでした。
できそうならまた続けたい!と思い
EDiTにハビットトラッカーを書いていくことにしました。
(こういうの続かないので縁がないと思ってた)
平日ぜんぶ達成できたら
すきなコスメを一つ買おうかな🥰
などと思ってます。
公開したのでもうなかったことにはしないぞ!
というわけで、
今日はライブグッズの話をします。
娘が産まれてからは行けてませんが
産前はライブに行くのが大好きでした!!
新栄のクラブロックンロールから
ナゴヤドームまで(今はバンテリンドームですね)
色々いきましたね。
ライブに行くとグッズを買いますね。
やっぱり私はグッズ買ったりCD買ったり
するのが大好きだ〜最近できてませんが!!
1.リメイクするもの
さて、今回は
みんなだいすき🫶Perfumeの
タオルをリメイクします。
Perfumeのタオル、
ジャガード生地でとても質がいい!
しかし、
日常生活で使い潰す勇気もなく、
たまっていく一方です。
Perfumeのタオルだけで6-7本くらいです。
ガチなファンのひとからしてみたら
少ないのだろうけど。
写真がないので商品ページを貼りますね
こちらは3rd tour JPNのときのグッズですね。
わたしが初めてPerfumeを見に行ったライブです。
【MY COLOR】の始まりにみんなで手をあげるとこ、
初めてのライブだったのに泣けるほど感動して
だいすきになっちゃいました。
それがもう10年以上前なんて驚くばかりです。
Perfumeさんだけ
時が止まっているのかと思うくらい
ずっと綺麗な存在です。
わたしはしっかり老けました。
落ち着いたと言っておきましょう。
前置きが長くなりましたが、
今日はこのタオルを
リメイクしていきますー。
何を作るかというと、
タオルポーチです。
一見タオルにしか見えないので
トイレ行く時に待ってても
気にならないというアレです。
(生理なんて女性ならほとんどの人が来るものだしもっとオープンに持てるようになればいいなとは思ってますが…)
母乳パッドも入りますよ!(笑)
2.つかったもの
上記のタオルを20cmくらい使いました。
ファスナーはDAISOの3本入りのものを使用
バイカラーでかわいいです。
3.制作過程
申し訳程度ですが、制作過程。
中表に一辺縫ったあと
ファスナーをつけていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101546952/picture_pc_059c390b883c6b04a68d639820039d41.png?width=1200)
ファスナー付けはむずかしくて永遠の課題です。
うまく縫えなかったところは
手縫いでフォローするなどしました。
中身が出なければOK!!!!!
4.できたもの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101547179/picture_pc_bbd04ab6d9e3aa31ad564da776e34f90.png?width=1200)
見た目はただのタオルですね〜
ファスナーはこんなかんじてついてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101547226/picture_pc_cc1b8438d19525a932467f561183c3aa.png?width=1200)
Perfumeのタオルは
ロゴ入りももちろんかわいいですが
『わかるひとにわかる』幾何学模様も
こうしてリメイクしたときに
よりかわいくなってくれますねー!!
タオルポーチの使い勝手については
洗濯機で丸洗いできるので
コスメやメイクブラシ、歯ブラシなど
汚れたり濡れたりするものを
入れるのにもぴったりです!
うっかり手を拭いちゃっても大丈夫。
サイズを変えて色々作ってみたいなと思います。
5.おわりに
今回はライブグッズのタオルを
リメイクについて記事にしてみました。
小さな子どもがいると、
使わなくなったスタイや
サイズアウトした服など
リメイクする機会も多いんじゃないかなと
おもいます。
もう着ない服を子ども服に仕立てたりも
すてきですね!
【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】
では、そんなリメイクのアイデアも
発信していけたらいいなと
ふと思いました。
どんな内容でも
記事を書いてみると
いろんなことが繋がっていって
楽しいですね🥰
拙い文章で恥ずかしさもあるけれど、
積極的にアウトプットしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
普段は
【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】
にまつわる妄想などを綴っています。
ちいさな子どもをもつひとたちにも
好きなだけ自分の趣味
(ハンドメイドなど、何かをつくること)
を楽しめる親子の居場所づくりを目指しています。
子育て中の方やハンドメイドが好きな方、
読んでもらえたらうれしいです☺️
記事はこちらのマガジンにまとめています!