
アパクルのサービス内容はどのようなものがあるの?仕入れの際、お得になるサービスを紹介!
ご覧いただきありがとうございます!
株式会社Appacleのインターン生
広報部の藤間です!!
現在アパクルは様々なサービスを展開しています。
ですがアパクル会員から
「サービスをうまく活用できていない」
というお声をいただきます。
そこで今回からNoteで、
サービスがどのように利用・活用できるのかを
お伝えできればと思います!
第1弾は
「アパクルクーポン」について
ご紹介していきたいと思います!
アパクルクーポンとは?
アパクル有料会員の方が利用できるサービスです!このサービスを使うことでアパクルでお得に仕入れができるようになります!
アパクル有料会員がアパクルから仕入れたものを販売することで、「販売実績の画像」と「検品バーコード」の番号を専用フォームに入力します。すると1着につき100円offクーポンがもらえます。そのクーポンはアパクルで仕入れるときに利用可能でき、お得に仕入れができるようになります!
たとえば100着メルカリで出品し、50着売れたとします。その50着分の「販売実績の画像」と「検品バーコード」の番号を専用フォームに入力て送信します。送られてきた情報をアパクル社員が確認後、5,000円分のoffクーポンが届きます。その5,000円分のoffクーポンを使いアパクルで仕入れができるということです!つまり、10,000円分仕入れた場合半額の5,000円で仕入れることができます!
このサービスはアパクルの商品を売れば売るほどクーポンを獲得できる仕組みとなっています。このサービスを利用することでアパクル有料会員の仕入れ負担を軽減し、結果服の流通が促進され余剰在庫問題の解決に貢献できるようになります。
「検品バーコード」で商品管理
以前の投稿でもお伝えしたことがありますが、現在アパクルではアパクル専用の検品バーコードで商品データを管理しています。そのバーコードはアイテムごと同じバーコードではなく一点一点異なるバーコードを付けています。
これは、ブランドやメーカーの懸念している誰がどこで何を仕入れたかという流通の不透明さを、誰が何を仕入れたかという流通の透明化を実現しています!また、このバーコードをアパクルクーポンで販売の証拠として送っていただくことで、余剰在庫品がまだまだ売れるという証明にもなります。
この収集したデータを活用しアパクルでは、今後さらに新たなサービス・事業を展開していこうと考えています。
アパクルクーポンの利用方法
1. フリマアプリなどでアパクルから仕入れたものを販売
2. その商品が売れた画像と取引の画像を添付
3. 必須項目を記入
4. アパクルにそのフォームを送信
5. お客様にアパクルのクーポンが付与される
※販売価格-仕入れ値(税抜)が500円以上あることが条件です。
※クーポンは月末締め翌月15日にクーポン付与となります。
今回はここまでです!
アパクルクーポンについてご理解いただけたでしょうか?
アパクルで商品を仕入れ、売ることでよりお得に次の仕入れができることがわかっていただければ幸いです!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
今後もアパクルの情報を発信していきます!
次回の投稿もお楽しみに!
▼ HPはこちら▼