![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3581365/rectangle_large_fe9648eed81ae780aea2e8cb41e8ce3b.jpg?width=1200)
第二回 おみくじアプリの作り方
みなさん、こんにちは。
AppAcademiaの原田ですm(__)m
前回、告白アプリを作りましたね!
今回は、それを応用して、下のような、おみくじアプリを作ります。
今日、勉強する内容は以下のとおりです( ー`дー´)キリッ
・viewDidLoadに関して、部品を隠す・表示する、ボタンをおした時の動作
・乱数の生成の仕方と使い方
・画像の変更の仕方
では、さっそく、楽しいおみくじアプリを早速作っていきましょう!
まずは、下準備をしておいてください〜
今回は、大吉、中吉、小吉、凶、大凶と5つの画像が必要です。5つの画像を用意しておいてくださいヽ(=´▽`=)ノ
用意できたら、xcodeを起動しましょう!
Welcome to Xcode!
あいかわらずxcodeは歓迎ムードですね(*´ω`*)
ここから先は
12,548字
/
110画像
¥ 3,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?