![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50227064/rectangle_large_type_2_9fa8ea701e0a84fa5b4ddbf2419050c0.jpg?width=1200)
*てんとう虫とクローバーの刺繍枠キットを作ろう* ステップ7 〜クローバーの刺繍1〜
こんにちは☀️ 刺繍雑貨作家のApostrophe+s【アポストロフィーエス】です😊
今回はクローバーを刺繍していきます☘️
まず緑色の糸を2本取りで準備します。
図案の中に並縫いをします。 一目前の穴に針を入れて糸が止まったら刺繍を始めます。(表に出た糸は切ります)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50214271/picture_pc_b6b78a7902955d01a2f79b3a129e5228.jpg?width=1200)
*上の↑写真の位置から針を出して、サテンステッチで斜め方向に刺繍します*
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50214251/picture_pc_dd122b85d2c8a1f6832393bbaf03bd6f.jpg?width=1200)
*半分ずつ葉っぱの面を埋めます* ※糸は強く引かずふっくらと刺繍するのがポイントです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50214285/picture_pc_d51c4408540097937a8cc0427ddfcae8.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50214321/picture_pc_d0cf5d25f63c02ec03f9783f5feb11c7.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50214356/picture_pc_140a6b217851b9c3f605f31dac6e0cca.jpg?width=1200)
*他の部分も同じように刺繍します*
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50226964/picture_pc_f8883cf405e306bc627ff44f76f033be.jpg?width=1200)
刺繍ができたら針を裏に出して、サテンステッチの下に糸を通して出すを数回繰り返します。最後に糸端をカットして出来上がりです*
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50226975/picture_pc_2e8997e6c3ff63d44c8ecdd20aba27e0.jpg?width=1200)
できました😊🙌
次回もクローバーの続きを刺繍していきます☘️
お楽しみに👋
今回解説したてんとう虫とクローバーの刺繍枠キット🐞☘️
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![Apostrophe+s 刺繍雑貨作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35449045/profile_28a6dead8919208ec0d5e3a03880aab4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)