![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50394196/rectangle_large_type_2_7b4eab2adcb7876a76b1a7e1db45a335.jpg?width=1200)
*てんとう虫とクローバーの刺繍枠キットを作ろう* ステップ9 〜クローバーの刺繍3〜
こんにちは🌼 刺繍雑貨作家のApostrophe+sです😊
今日も刺繍枠キットの解説です*
今回はクローバーの刺繍を完成させていきます☘️
*まず緑色の糸を2本取りで準備します。
クローバーのサテンステッチ(裏側)の下に、糸を通して出すを数回繰り返して刺し始めの糸始末をします。
*ロングアンドショートステッチでクローバーを刺繍していきます*
*上の⬆写真の位置に一本ステッチを入れます*
*一本目のステッチを基準にしてロングアンドショートステッチで中心に向けて放射状に刺繍します*
*葉の模様がジグザグになるように刺繍します*
*一箇所が刺繍できたら他の部分も同じように刺繍します*
*クローバーの葉が刺繍できました🙌 次にアウトラインステッチで茎を刺繍します*
茎が刺繍できたら針を裏に出して、アウトラインステッチに糸を巻きつけます。最後に糸端をカットして出来上がりです*
クローバーが刺繍できました☘️
次回はてんとう虫を刺繍していきます🐞
それでは次回もお楽しみに👋
今回解説したてんとう虫とクローバーの刺繍枠キット🐞☘️
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![Apostrophe+s 刺繍雑貨作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35449045/profile_28a6dead8919208ec0d5e3a03880aab4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)