![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70131213/rectangle_large_type_2_90aa4653ee3bbd4677be9c3ae2765f95.jpeg?width=1200)
*ひなまつりの刺繍枠キットを作ろう🌸 ステップ26 〜お内裏様の手の刺繍🎎〜
こんにちは☀️ 刺繍雑貨作家のApostrophe+s【アポストロフィーエス】です🌷
*今回もひなまつりの刺繍枠キットの解説をしていきます🎎
*今日はお内裏様の手を刺繍していきます*
![](https://assets.st-note.com/img/1642418853253-Fh1iLpFR5F.jpg?width=1200)
*前回の顔を刺繍した糸が残っていたら、そのまま続けて刺繍していきます。
丸い手の半分位の位置から刺繍を始めます。 サテンステッチで縦方向に刺繍をしていきます。 ※糸は丸形がつぶれないように、強く引かずふっくらと刺繍するのがポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642418880021-CYvEGUXiJK.jpg?width=1200)
*刺繍ができたら、もう片方の手も同じように刺繍していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642421395888-cd3oG2YNvH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642464126720-iNBPxhAby4.jpg?width=1200)
*刺繍ができたら、顔のサテンステッチ(裏側)の下に糸を通して出すを数回繰り返します。最後に糸端をカットして出来上がりです。
次回はお内裏様の黒い冠を刺繍します🎎
お楽しみに〜😉
🎎ひなまつりの刺繍枠キット↓
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![Apostrophe+s 刺繍雑貨作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35449045/profile_28a6dead8919208ec0d5e3a03880aab4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)