
*ひなまつりの刺繍枠キットを作ろう🌸 ステップ32 〜お内裏様の着物の刺繍1〜
こんにちは☀️ 刺繍雑貨作家のApostrophe+s【アポストロフィーエス】です🌷
*今回もひなまつりの刺繍枠キットの解説をしていきます🎎
*今日は前回の続きからです*

*お内裏様の目のフレンチノットを刺繍した時に、サテンステッチが割れてしまった場合の直し方から説明していきます。

*肌色の刺繍糸を2本取りで準備します。 裏のサテンステッチの下に、糸を通して出すを数回繰り返して刺し始めの糸始末をします。

*サテンステッチが割れてしまっている部分の上からステッチをかぶせます*

*刺繍ができたら、裏のサテンステッチの下に糸を通して出すを数回繰り返します。最後に糸端をカットして出来上がりです。
*続いてお内裏様の着物の桜を刺繍していきます。
刺繍のやり方はお雛様の時と同じです👇

できました🙌
次回も着物の続きを刺繍していきます🎎
お楽しみに👋
🎎ひなまつりの刺繍枠キット↓
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
