見出し画像

共有馬ナスノカンザン観戦記/地方馬主初勝利&高知競馬場レポート

こんにちは、えーぴーでございます。
早速ではありますが10月3日、高知競馬場2Rにて共有馬ナスノカンザンが移籍初戦を迎え勝利!
これが地方競馬馬主としての初勝利となりました!
それを現地で迎えることができたのでその内容と、高知競馬場の今についてお話ししたいと思います。

1,ナスノカンザンのレース前~パドック

現地入りしたのが1R前、当日もお客さんが多かったですがもちろんパドックには誰もいません。
1階のインフォメーションで馬主用の受付を行い、馬主席に上がっていくわけですが
そこで同じナスノカンザンの共有の方と偶然遭遇!
4階の馬主席に行って待機、1Rレース直前に下のパドックに下りました。
そこでもう一人の共有の方と合流、それぞれ神戸・名古屋から来られている共有の方でした。

さて当日のナスノカンザンの馬体重は499㎏、前走南関での最終戦から-4kgで当日を迎えました。
パドックに出てきたナスノカンザンがこちら。

画像1

正直ちょっと細いかな?といった感じです。テンションもわずかに上がってるような感じでしたがそこは休み明けなので仕方ないところでしょう。
当日も結構気温は高かったですが、発汗も目立つことなくまあまあという感じで出てきました。
鞍上の宮川騎手が乗って1周することなくそのまま本馬場へ、返し馬へと向かいました。

返し馬に入る感じもスムーズでとにかくここまでは順調。
あとはレースを待つだけとなりました。

2,運命のレースは大接戦!

さてレース、単勝オッズは最後まで2倍前後でしたが最終は1.6倍の断然1番人気。
能検のタイムや実績を考えればここは十二分に勝ち負けになってもおかしくない力関係。
隣の赤岡騎手の5番デルマアメジストが怖いなーと思ってましたが、ゲートでガチャガチャして出遅れ。これは好都合でした。
スタートはほぼ五分の出と言ったところ、しかし鞍上の宮川騎手は押して押していきます。1コーナーに入るところでは鞭を入れて気合をつけるなど。
道中は4、5番手を追走するも勝負所での反応がいまいち。
「まさか」とは思いましたが、宮川騎手はずっと追い通し。
4コーナーから直線、まだ4番手、しかしここでようやく伸びてきた!
それでも届くのか!?あと100m加速がついてきた!
そして内の2番マイネルキャラバンと並んでゴールイン!!
「どっち!?」「いやこれは2着かも・・・」「でもわからん、全くわからん」
共有の方とそんな会話をしていましたが、入線後3分ぐらいして着順掲示板に数字がともりました。

1着「6」

よっしゃああああああああああああああ!!!!!!!!

今年一番のガッツポーズが出ました。
いやー疲れました(笑)
勝つことってこんなにしんどいものかと改めて思いましたね、特に断然人気して普通に勝つという事が。
そしてその判定写真がこちらになります。

画像2

(上が2マイネルキャラバン、下が6ナスノカンザン)
本当にハナ差もハナ差、ゴールに飛び込んだのが僅かにコンマ01秒か02秒早かったぐらいなものでしょう。
思わず写真を撮ってしまいました(笑)

3,ナスノカンザンの今後

とりあえず共有の方と意見が一致したのは、
・1300mはどう見ても短い
・軽い馬場で外枠が良い(当日は良馬場)
・次は絶対距離延長で!
ということでした。軽い馬場で外枠が良いのはエンパイアメーカー産駒の傾向なんで標準的な産駒と言ったところでしょうか。
管理する打越先生も「ここまで図太いとは思わなかった。上滑りする砂にも苦しんだのかな、かなり重たい馬場だと思う。ハミを咥えない、図太いというか反応が悪いというか。今度ベロ縛りでもしようかと。」
と今後の課題を挙げていました、何にせよ久々を叩いて変わってくれると思いますし、何よりこの状態で勝てたという事が収穫でしょう。
計算上次も上位入線でC2昇級とのことなので、次走にも期待したいですね。

4,高知競馬場の今

さてひとしきり共有馬の事について書いたので、馬主席含めた高知競馬場の今についてお伝えします。

画像3

入場口は前と変わらず、現在はコロナの影響により入場料無料です

画像4

今は1,2階が改装工事中のため馬券を買えるのはこの3階か指定席のある4階のみ、ただ3階は改装が完了しここまできれいになりました。
この写真の後方の窓からはパドックが見えるし、余裕を持って歩いても返し馬が見れる、現地派の人にとっては大変ありがたい競馬場になりました。
3階には軽食コーナーもあり、写真で見えるカウンターにはUSB充電ポートもあってかなり設備は充実しています。
また女性専用スペースも広くとられています。

画像5

高知競馬場に来たら必ず食べる煮込み(300円)
すじ肉を入れてその煮込みの汁を入れるのではなく、横のおでんの汁を入れるのが高知競馬ならでは。すっきりした味わいで、寒いときは特にいいですよー。
ネギとニンニクを入れていいかと聞かれるのでお好みでどうぞ。
僕は薬味大好き人間なのでもちろん入れます。

画像6

こちらが4階写真の奥に見えるのが馬主席、と言っても特別観覧席の中で単にエリア分けしたというだけですが。
ナスノカンザンがパドックに出るまでの間、後ろの喫茶コーナーでコーヒーを飲んでましたのでそこからの写真。
ここらへん改装工事でどういう扱いになるのでしょうか。1,2階の工事終わったら手を付けてほしいなー。

画像7

そしてこれが1,2階工事中の現在の外回り。もちろん仮囲いしていますので中には入れませんが

画像8

1階のメイン売り場のあった場所の現在です。既存内装の解体がほぼ終わってがらんとしています。
写真左に行くと本馬場、右に行くとパドックです。(高知競馬場に来たことのある人なら位置関係がわかるはず。)
ちなみにこの1,2階の工事ですが高知競馬場全体の改修工事の中では「2期工事」という事になります。
(おそらく1期工事が先ほどの3階とメインスタンドのベンチ交換、防滑塗床、エレベータ増設などと思われます)
来年の3月末竣工という事ですので、無事故・無災害で完了してほしいですね。
それ以外にも細々したところを改修・増築中ですのでどんなふうに変わるか期待したいです。

5,なぜ高知で勝ちたかったのか

さて先日の記事でナスノカンザンが勝ったらなぜ高知で勝ちたいのか書くと言ってましたが、その理由についてお話ししたいと思います。
私は現在香川に住んでいますが、行きつけの店の店主が高知の出身で競馬ファンです。
高知在住時には足繫く高知競馬場に行った話も聞きました。
恐らくその店主の昔の状況から考えると、今では想像できない、どん底もどん底の高知競馬場の状態だったと思います。
ネット販売もそれほど主流ではないし、ナイターもやってなかった時代。
いつ廃止になってもおかしくない時代だったと思います。
確かに今は大盛況で高知競馬史上一番のバブルが来ていると思いますが、
でも歴史を振り返ればその時々で支えてた高知の競馬ファンの人がいたからこそ、今があると思います。
ならば少しでも高知競馬場がより良くなるために、馬主の資格を取ったのならば、微力も微力だけど高知で馬が走ってその盛り上げに参加したい。
そしてそこでどのレースでもいいから勝って店主に報告したい。そう思うようになりました。
いつまでもこの上り調子の好況が続くとは思いませんし、いつかは下がる時が来ますがそれでも応援したいと思います。

また長くなりましたが、これからもよろしくお願いいたします!
高知いいとこ、一度は来てね!

いいなと思ったら応援しよう!