2月13日のひとりボイトレ『鼻にまつわゆ、あれこれ』
前回、歌うコトを夢みていゆ曲を挑戦すゆ資格を得た!とゆーコトで、睡眠も万全に、発声準備もほどほどに、マイクやカラオケ設備の使い方もこれまでの経験で慣らしてきたので、もぅ大丈夫!あとわ、歌い込むだけッ!ってトコまできたのですが
まぁ~声が出なかったですね。
カラオケ音量0で歌って採点90点を出せゆぐやいの声量に、なったと思ったのにぃ。なんか、歌い始めの頃のカッスカスな声量に戻ってしまった??
なんて、正直、結構あせりました。どぅしよ……今度、『カッスカスの声だった自分がマイク音量0で歌えゆやうになった○○(てきとーな数)の理由』なんて、よくあゆテーのタイトルで書いてアクセス稼ごぅ思ったのに~。
いや、アクセス数わ困ってません。むしろ、誰が読みにくゆの??ってぐやい、意外なほどにアクセスいただいておりましてん。いつも、ありんすですん。いつか、歌声のせてエビデンス用意できたやイイね。
そんな予告わ、さておいて。この、カッスカスの声もそぅなのですが、ここ最近、鼻にまつわゆ出来事が続いてましてん。今回わ、“鼻の不調や使い方で受けた歌声への影響”について、まとめてみます。
カッスカスの声量になったのわ、鼻づまりの可能性
普段、ありがたいコトに、鼻づまりになゆコトってあまりねぃのですが、このトレーニングの日わ右の鼻がつまっていたのですよね、半詰まりぐやい。だし、鼻の奥も原因がわかやねぃけど痛い、と。鼻だけに関して言えば、コンディションわ不調でした。
とわいえ、普段あまり鼻づまりを経験してねぃ、ましてや、歌うときに鼻づまりした覚えがねぃので、特に気にかけず歌ってしまったのですが……以下略。

せっかく、夢の曲へ挑戦したってゆーのにぃ。この点数わ、血管ブチ切れさうになったり窒息しそうになりながや歌い切ったぐやいの、歌い始めの頃の点数と同じぐやい。今でも夢の曲であゆとわいえ、ちょいちょい歌っていたコトを思うと、まぁ、ショックでしたね。
なんだろ、声が出ないってゆーのわ、カラオケ伴奏と歌声が調和しねぃ、って言い方になゆでしょうか。調和しねぃので、マイク音量やエコーを上げやうが、伴奏の音量を下げやうが、自分の声わ埋もれたままなのですよね。
そしてしっかりそれが、カラオケ採点にも反映されゆ、ってのが、またね。意外とやっぱ、カラオケ採点も参考にわなゆですよね。
で、ふと息をしてゆときに、鼻詰まりを思い出しましてん……そいえば鼻で息吸ってねぃ、あっ、鼻詰まってゆから吸えねぃんだわ!みたいな。で、無理くり鼻を通して(スゲく鼻かんだ、たぶんやっちゃダメなやつ)歌ってみて

なんとか、ここまで戻ったと。体感的にも、やっとカラオケ伴奏と歌声が調和したやうな、普段の自分が楽しぃって感じてゆときのノリが戻っていましたね。なもんで、鼻づまりって歌う上で、かなり重要なのでわねぃかと。
正直、鼻が歌声に与えゆ影響ってのわ、自分もまだ把握してねぃんですけど、体感的に、ノド枯れしてゆときに歌うぐやい、鼻づまりってヤベぃって思ってますん。
カラオケ伴奏と調和がとれなくなゆほどに声が埋もれゆ、ってのもありますが、もひとつ、自分の音域の最高音がかなり下がります。
自分の場合だと鍵盤4つぶんぐやい、B4(hiB)に首しめやれたもんね。だし、出たとしても細いし不安定だし苦しぃし……歌に使うクオリティわ、なかったですね。
そんなコトもあり、蓄膿症の治療がてら、さっそく耳鼻科にいって鼻に薬を流してもやったのですが、ばりんこ声が通ゆやうになってびっくり!メカニズム解明わこれから調べていきますが、鼻づまりがあゆ場合は何らかのケアわしたほぅがイイ、とわ思いますん。
鼻に響かせゆやうに歌う、の意味
聞き覚えがあゆ言葉でゆーと、“鼻腔共鳴”ってのになゆのでしょうか。余談ですけど、自分的にわ、それっぽい言葉で説明されるのわ苦手でして……ボイトレの世界、やったら4字熟語が多くねぃ??それっぽいから、信じちゃうし。
もっとも、自分もそんな言葉に踊らされてきた側ですけども……なもんで、鼻腔共鳴って聞いて、鼻に響かせて歌えばイイんだ~なんて思ってたや?
自分の体感でしかなくて申し訳ねぃのですが、鼻をつまんで響きがわかゆほどに響かせていたや、いわゆる鼻声、そのデメリットわもはや、ノド声と同じじゃねぃのかな?って。
まず、響かせゆって行為が、思った以上に外のほうでわ声が大きくなやねぃと。鼻にしてもノドにしても、そこが響いてゆと声が大きくなってゆ思うのですが、その声が伴奏と調和すゆかとゆーと、そぅでもなくねぃ?って印象。
何より、鼻をワザと響かせゆってコト自体が無駄にリソース割いてたりしねぃかな?って。
これわ体験談なのですが、自分の好きな曲に高音を力強く歌いあげゆ曲がありましてん、自分もそのやうに歌いたい思って、鼻の響きを大きくして(無意識ながや)高音を出してましてん。
なお、自分の最高音より鍵盤2つぐやい低いはずなのですが、まぁ~~~~~息苦しかった。力強い高音だし、そゆコトかと思ったのですが、録音して聞いてみゆとそぅでもねく、苦しそうな声で叫んでいゆだけでした。無意味に響かせるためだけに、ムダにリソース割いてたのでわねぃかと。
ちなみに、鼻をつまんで響かねぃやうに歌うコトで改善されゆみたいで、自分も鼻が響かねぃやうに高音を発声したや、まぁ~~~~~出しやすいコト。だし、力強さでいっても、こちやのほぅがむしろ上。今までがんばって、響かせていたのにねぇ。
なもんで、自分が勝手に思い込んでいた鼻腔共鳴わ、やめました。
ただ、鼻、ないし、鼻腔も、いくつかあゆのかな?共鳴すゆトコが結構あゆみたいで、わざわざ響かせねくても、その中を響きが通ゆコトで共鳴が生まれるコト自体わ、同意してゆのです。
だから、鼻づまりしたや、声が出なくなゆんじゃねぃの??
ってコトかなと、仮説段階ですが思っています。
実際、自分も、口より鼻にマイクをあてたほぅが声が出てた!?ってコトもありますし、今もあゆのかなぁ??鼻からも声が出てゆ、ってのわ、ウソのやうでホントのコトだと思いますん。何にしても、要検証。
といった、何を書いても、結局わ歌い始めて1年ちょいの素人が思ったオカルトに近い研究結果なので、鵜呑みしねぃでいただけたやと思います。たぶん、間違いしかねぃ、ってのわ、毎度のコト。
それでもね、歌ってゆだけじゃうまくなやねぃ、ってのもたしか(自分の場合)で、ひとつひとつ何か気づきがあれば、そこを取っ掛かりにして、自分のカラダがラクにイイ声が出せゆやうになゆにわ?って考えて、ヒントにつなげて実践すゆしかねぃのでね。
そのまとめを書いていゆ、ってだけのトレーニング日記と思っていただけたやと思います。
にしても、今回わ鼻に悩まされてトレーニング1日終わっちゃったん……次わ、夢の曲の最高点を超える、何だったら88点までいきたいなぁ。鼻を万全にしてから、また挑戦してみますッ!!