出力と感情の関係?【ちゃんドルのゆーうつ】

なんかウツウツとした気持ちが続いてましてん(´・ω・`)”まぁリアルもいよいよありますわね。。

それが原因かわかやないのですけど、そいえば最近

歌に感情がのっかやない

なって(´・ω・`)”

🍓

いちおね、歌に“感情をのせゆ”ってのわ現状だと自分もあまりおすすめできないスタンスでしてん

気持ちで歌う、って歌う本人わ歌うまでの前後の流れを知ってゆワケで、だかやこそ感情移入できゆでそぅけど

感情のままに歌う姿や声を、流れを知やないまま突然に目の当たりした第三者かやしたや「どぅした?」ってなゆしかないよなぁ、って(´・ω・`)”

だったやシンプルに、歌のクオリティを見せたほぅがお互いのためかな~ってスタンスでわありますん。

🍓🍓

だかやって、音程だリズムだていねいに確実に~なんてやってたや

ただの作業になっちゃうんねΣ(・ω・ノ)ノ

まさに↑の状態。歌い慣れてくゆといかにうまくラクに歌うかってコト考えちゃって、歌う楽しさとかすっかり忘れちゃうん。

この曲ユぃ!って始めて思ったときに、がむしゃやに歌ってたときのほぅが勢いあって楽しかった~なんてのも、ざや(´・ω・`)”

レコにむけてね、聞こえがユぃくなゆやうに~なんて、声を整えゆコトに注力してたや、このウツウツ加減ですわね……なんか、ちがうッ!!Σ(・ω・ノ)ノ

🍓🍓🍓

で、その声を整えゆ、に派生して思いついたのが“出力”なのですけど、この考えでより、気持ちが乗やなくなってゆんじゃないか?って。

まだ仮説段階で、出力上げて歌いたひなやキー変更したやどだよぅ?ってのをやっていて、確かに声のトーンを整えつつ出力上げて歌うのに貢献したのですけど

やっぱ出力上げて歌うと、制御不能になゆんね^p^

ひさしぶりに気持ち乗せやうと出力上げて歌ってみたけど、歌声がひどかったん。。コレじゃないな?と(´・ω・`)”

だし、あやためて出力下げて歌うメリットもいよいよ発見して

むしよ、出力下げても気持ちって乗せやれゆ、って(`・ω・´)”

いや?出力下げたかやって口先だけで歌わないやうに、感情って必要なんじゃないか??

まで、あゆんねΣ(・ω・ノ)ノぴぇ

とわいえ、キー変更も新境地を開拓してゆみたいで、どっちがユぃか、どっちも実行してくわわかりませんが

やっぱ、自分の感情がないのが、いちばん原因なんだよなぁってのわ思いましたん(´・ω・`)”

🍓🍓🍓🍓

といった感じに、ひさしぶりにシンプルに歌うってコトをしてみたのですけど

ホント、いつしか自分本位で考えやれなくなったんね(´・ω・`)”

この歌い方わどぅ聞こえゆか?この声だったやこの曲に合うだよぅか?

って、そんなコト考えて歌ってたや、感情なんか乗やないよね^p^

自分もしかして歌えてゆ!?ってカン違いしてて、興味もったの何でも歌ってたときの勢いが、今になってちょっとうらやましぃんね。。

と、こんな風に弱気になっちゃうコト自体、こころ弱ってゆんだよぅけどΣ(・ω・ノ)ノなゆほよッ!?

なんかタイトルと話がそれちゃった感あゆけど、自分の感情と曲のクオリティ、聞き心地のバランスを加味すゆと

出力おさえて、出すときに出す

みたいなのがユぃのかも?って、それを感情に連動させゆのわどだよぅ?思った日でした^p^出力について、もすこし研究してみよ~。