見出し画像

【学マス】スイーツパラダイスを元ネタと比較しながら楽しむ【スイパラコラボ】

”初”に

こんにちは、アポロです。
今回の記事は学マス×スイーツパラダイスのコラボカフェに行ってきた話です。先日のアニメイトコラボに続いてのコラボカフェ第2弾となります。

前回の記事はこちら

ちなみに今回もソロ参戦かつスイパラ自体も初めてで、要領は全く分かってません。


入店

今回の店舗はスイーツパラダイス原宿店。14:00に予約して伺ってます。
店頭で信号機3人がお出迎えをしてくれます

イラストが可愛い

店頭で受付とコラボメニューの注文を済ませると、座席に通され、コース内容の説明を受けます。通常のバイキングの料金に加えて、コラボメニューを別料金で支払うことになりますのでご注意ください。

メニュー表が学マス仕様

その後、コラボメニューの注文数分の特典コースターとランダムで1枚のランチョンマットがもらえます。

コースターは会長と交換してくれる人募集

店内の展示物

コラボのイラストを使用した展示物が各所に配置されてます。

入口から突き当りの場所にパネルがあります
今回メインの信号機
王道のカップリング
せなこと

物販購入

入口から見て右手側に物販購入のコーナーがあります。

圧倒的なことね人気

今回は記念に会長のタオルとトレーディングの缶バッチ・アクキーを1つずつ購入しました。

缶バッチ・アクキーは会長と交換してくれる人募集

コラボメニュー

お待ちかねのコラボメニューです。

月村手毬のご褒美とんかつ定食

ご飯に味噌汁、メインのとんかつに付け合わせのポテサラ・レタスという構成。とんかつに付属のソースと味変レモンをかけていただきます。味は無難に美味しいです。咲季にとんかつの衣を剝がされてなくて安心しました。

THE定食という感じ
元ネタの初星コミュ3章 第12話の一幕

篠澤広オススメの初星カレー

野菜がゴロッと入ったカレーライス。
メニュー表に書かれている通り、激辛なので注文時は要注意。

周りのテーブルでルーを残してる人は結構いました。
私は辛い物好きなので全然いけましたが、辛さのレベルとしてはセブンイレブンの蒙古タンメンのカップ麺よりも1~2段階上の辛さかなという感じです。苦手な人は甘いもので中和しながら食べると良いかと。

辛さを抜いたらスイーツの合間で食べるのにちょうど良さそうな味わい
元ネタは初星学園パンフレットの名物スポット紹介ページ
”激辛”

十王星南の一番星ドリンク

ジンジャーエールにレモンシロップが入ったドリンク。
全体が金色でありながら先端が赤いカラーリングは、会長の髪色を意識してるデザインですね。

会長は給仕服も似合う
一応わかるように元ネタ

藤田ことねの世界一可愛いプリンアラモード

ことねをイメージした可愛い盛り付けのプリンアラモードという感じです。これに関しては元ネタというものがぱっと思いつかなかったです。もしあったら教えてください。プリンは普通に美味しい。

改めてイラストの可愛さよ
”せなこと”にしていく思想の強いオタク


退店

コラボメニューを食べた後は通常のバイキングメニューのポテトやケーキ、コーヒーを飲みながら、アノマリー清夏のコンテスト育成をして退店時間まで過ごしました。ちなみにガチャは天井でした。通常メニューも普通に美味しくて満足。会計はグッズと合わせて8,810円。

ポテトが芋の味強くて結構好み。


最後に

今回もコラボカフェを満喫させていただきました。
学マスコラボカフェは12/26(木)まで開催してるようですので、気になる方は予約の上、是非足を運んでみましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回も記事を書いた際は読んでいただけますと大変幸いです。
それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!