
プロアマミックス 当日
記事も動画も止まったまま、2/26(日)
競技会当日を迎えました!
noteの記事は疎か、動画を撮る事すらままならなず、心理的にも、それどころではない状況でした。
それでも最後は、自分なりの成果として、動画を撮る予定でしたが、意図して撮らない事に決めました。
自信を無くす自信満々でしたので😅
それでは、この連載が中途半端な、ただ
無様な姿を晒しただけの物になってしまう…という思いもありましたが、
記事を書く為に始めた挑戦ではないので、競技会の成功を優先しようと思いました。
前日…
当日は、もう腹を括るしかないので、前日が1番嫌な日…
朝からどんよりした気分で、バタバタと
最後のレッスンに向かいました。
当日同様、チャチャ、サンバと休む間無く続け、5分後に2本目のチャチャ、サンバと通し、あっという間に終わる事を実感しました。
出来は、まだまだですが、適正な速度で、滞りなく踊れるようにはなりました。
やるだけの事はやった…
買い忘れていた、付け睫の接着剤を購入して帰宅。
準備万端のつもりが、
夜、ドレスのチェックをすると、明らかなほつれをを発見!
改めてよく見ると、だいぶ原形と違っているような…
ドレスは、先生の奥様である先生が、現役時代にオーダーで作られたドレスを、クリスマスマーケットで、格安で譲って頂いた物で、私には勿体ない代物。
せっかくのドレスが、台無しにならないように、糸の残骸と縫い跡を根気よく探し、数時間かけて、とりあえず応急処置。
ご厚意で譲って頂いた、先生の大切なドレスです。終わったらゆっくり、きちんと
メンテナンスしなくては…
そんなこんなで、結局日付けが変わってからの就寝。
当日…
一人の家で、寝過ごしてはいけないと思うと、目覚ましよりも大分早く目が覚め、
のんびりしていたら、結局バタバタに…
何とか、予約していたヘアメイクを終え、
いざ出陣!
と、
ここで、結果を発表したいと思います。
結果は、
第1位‼️優勝です🏆
ただし、出場者1名の…😅
私がエントリーしたのは、年代別
先生の年齢との合計が、80歳以上99歳以下のクラスです。
チャチャ、サンバともに、残念ながら私
1人でした。
因みに、同じクラスは、ルンバもお一人、パソは、いらっしゃいませんでした。
スタンダードの方は、年代別も賑わっているのですが…
少ないだろうと思ってはいましたが、どちらも1人とは…💧
それでも、出場することには変わりなく、幸いに、同じく出場者1名のクラス3組一緒の出場でしたので、競う相手がいるつもりで、挑みました💃
いよいよ…
応援団がこちら側にいるので、メインが
応援団側になるように、あちら側からスタートにしましょう!
と、先生と直前打合せ。
意外にも、緊張していない。
最初はチャチャ
アナウンスで番号が呼ばれ、入場。
立ち位置についても冷静に、いつもの通りに出だした筈が…
視野に入る先生の動きと、明らかにズレてる!
早かったのか、遅かったのかも分からず、曲を聴いて取り戻そうにも、取り戻せず、先生と手を取るところで、やっと軌道修正。
そこで、先生の競技用スマイル。
安心感に包まれながらも、緊張感を保つ事ができました。
あの安心感は、今でも涙が出そうです。
やっとペースを取り戻したのも束の間、
今度は滑る…😨
そう言えば…
直前先生に、
『滑らないですか?』
と訊かれ、
『昨日、靴底メンテナンスして来たので、大丈夫です!』
と答え、
『でもフロア結構滑るよ!』
と言われたのに
『多分大丈夫』
と答えた。
思えば私は、何かに、誰かに、遠慮した時、『多分大丈夫』を使う。
そしてその場合、往々にして、大丈夫ではない。
その後もボロボロで、チャチャを終え、
実は1回目のサンバの記憶が、殆どありません💦
2回目(決勝)のサンバが終わった時、
サンバはもう一回あると思ったほど😅
チャチャ、サンバと続いてるのに、サンバだけもう一回あると思う時点で、相当どうかしています😅
1回目が終わった後、滑り止めスプレーを借りました。
初めから借りておけば良かった…トホホ
2回目(決勝)のチャチャ、
出だし、先生が思いきり分かりやすく、足で合図してくれました。
そんな事も安心感に繋がり、2回目はチャチャ、サンバともに、落ち着いて終えることが出来ました。
『2回目は良かったね!』
と先生にもお褒めの言葉を頂いたのに、
何故かもう一度サンバがあると思うアホな私…😅
思えば、
どんな曲だったか
1回目と2回目、違う曲だったか
一緒に踊った2組が、どんな衣装だったか
自分が何処を見て踊っていたか(何処も見ていない)
全く覚えていません。
勿論、応援団の声援も何一つ聞こえず
覚えているのは、ただ一つ
先生の競技スマイル!
あれだけを頼りに、
計4回、時間にして15分の、初挑戦を終えました。
只々、先生に感謝です。
総括は、別に、振り返りとして記事にしようと思っています。
実は撮ったまま、上げていない動画があり、今更ですが、一応載せようかと。
サンバ レッスン9日目
チャチャ レッスン16日目
サンバ レッスン13日目
2月から、当日緊張しないように、週2日のうち、一日はドレスでレッスンすることにしました。
初のドレスレッスンです。
ボロボロでした💧勿論ダンスが。
1月より後退してる…
でも、ここから必死に頑張りましたよ💃
ダンス一色のひと月でした。
ドレスと言えば…
着替えが大変なので、家から中に着て行けないかと、試しにやってみたら、
これがイケまして!
毎週、中に着て行ってました!
先生からは、
『長い競技人生で、中にドレス着て来る人は初めて』
と言われましたが😅
冬はイケます👍
という訳で、
結果はどうあれ、無事に50の手習いの初挑戦、終えることが出来ました💃
今後の事などは、次回振り返りで。
拙すぎるダンスに、お付き合いいただき、ありがとうございました🙇♀️