見出し画像

【シェア】来年用の手帳を買いました【雑記】

かげした真由子 星占いダイアリー 2025|永岡書店

来年用の手帳を買いました。
過去には色々手帳を渡り歩き、ほぼ日も使っていたのですが、近年はスケジュール管理→time tree、日記は3年ダイアリーに。
こういう、単年のものを買うのはとても久しぶりの事で、ちょっとドキドキとワクワクと、使い始めるのが楽しみです。

星はあなたの味方です。星々からのギフトを受け取り、幸せな未来を開く手帳。
年1000万PVを超える星読みポータル「星読みテラス」を運営する、日本最大級の星よみ協会(会員10万人超)唯一の公認手帳です。
月間、週間ともに使いやすく、書き込むほどに願い事がかなっていきます。

★カレンダー 年間スケジュール・マンスリー(月間・ブロックタイプ)・ウイークリー(週間・方眼のブロックタイプ)。天体の動き、六曜、二十四節気、月の満ち欠けがわかります。
★占い 2025年の天体模様・星からのメッセージと12星座のギフト。12星座ごと年の占い・毎月の占いと、毎週の占い。今日の占い(ワンオラクルメッセージ2025年版)もついている充実の1冊です。
★3大特典つき
①読者限定の年4回開催「2025年の星の流れをつかめちゃうLIVE」(動画)に参加できます!
②星からのギフトを受け取るハッピーシール
③著者からの手紙・星の動きが一覧できる保存版、2025年のお守りシート

Amazon商品ページより

現在勉強中の占い関連でこちらを購入したのですが…
とにかく内容盛りだくさんだと思いませんか?!笑
手帳…といっても、実は私の中ではスケジュール帳としてではなく【来年の占いに関することが、色々詰め込まれた本】として、活用していきたいと思っています。

読み物として活用したい側面が大きいからこそ、大事だなと思ったのが、文章の雰囲気が好みがどうか。
有名な占い師の方、たくさんいらっしゃるのですが、何となく話し方が、文章の書き方が、好きだなぁと感じる方、あまり言葉が入ってこない方…という風に、相性があるように感じます。
例えば料理のレシピでも、味の好みは人それぞれですし、作り方も手の込んだもの、レンチンで出来るもの、工程が多い少ない…色々あります。
【良い・悪い】ではなく、【合う・合わない】。

占いの講座や配信ライブで見ている印象、私は惹かれるなと思ったのも、購入の決め手の一つでした。
パラパラと開いてみた感想としては、ラッキーアイテムのチョイスが独特なんです。(良い意味で。笑)
「タラの芽」「骨盤矯正」とか…他では聞いた事ないな、と。

こうしたラッキーアイテムが、どうやって決められているのか…という事も、勉強している中で話がありました。
キーワードから、自分がどう連想するのか…なのですが、その発想がきっと、その方の魅力なのだろうなと思います。
私も、占いズバッっと!みたいな切り口も欲しいなと思いつつ、こうしたユーモアも大切に、真似したいなと感じた点でした。

また追々、使ってみての感想なども書いてみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!