強いマニルカラデッキがもたらす本当のメリットは設置後から
「今度、2階のベランダにデッキを貼るんやけど強いデッキない?」
「マニルカラなら強くて価格も安めなのでいいですよ」
ウチに来られた大工さんにマニルカラのサンプルを渡すと
「これは強いな ほなこれで行くわ」
と決めてもらいました
雨の吹き込む2階だったので、弱いデッキだと腐食してしまいます
場所が場所だけに2階で腐食は危ないのでここの安全面を考慮したデッキの選択です
マニルカラならば屋外でも20年以上使用できます
これは防腐処理や塗装をしない時の数字です
今回もそういった処理は無しで素地のまま設置しています
マニルカラ程の強度を持つデッキのメリットは設置後にあります
先程の「塗装や防腐処理が必要ない」というのは要するに「お家の方の手間をとらせない」ということです
実はこの部分はデッキを貼ると必要ないので分からない所なのですが、ソフトウッドの場合だと定期的に塗装や防腐処理をしないと腐食は進行します
そうするとお家の方にとって休みの日に定期的にデッキにそういった手間をかけさせてしまうのは大きな負担だと思うのです
それをしないと不安にもなります
そこのメンテナンスにかける手間・時間を与えず「安心感」をもたらせられるのが最大のメリットになっています
実感できない所だとは思いますが実はこういった差を享受できるので安心して使用して頂きたいです
大工さんも「これなら大丈夫やろ」と安心して下さいました
強くて長持ちする、そして手間を撮らせず安心して過ごせるベランダが完成しました
お家の方には存分に活用して頂きたいです
追伸 マニルカラでも徐々に色落ちや表面のササクレはいずれ生じます 土足やスリッパを履けば問題ありませんが、そこが嫌だという方にはやっぱり塗装やペーパー掛けは必要になります