「すぐ腐るのは嫌」「コストは抑えたい」そんな要望にお応えする組み合わせ
あるお家の2階にベランダを作っています
今まではコンクリート一面の場所にこんな感じのベランダを作ると見た目は一変するでしょう
お家の方が懸念していたのはやはり「腐食」です
「ベランダを作ってもすぐ腐るのは嫌だ」
「それでも少しでもコストは抑えたい」
この2点のご要望を聞いて今回の構造にしています
デッキは「マニルカラ」、下地は「アピトン」というどちらも雨に強く耐久性のあるハードウッドです
「マニルカラデッキ」は特に強度があり木材の中でもトップクラスです
塗装や防腐処理をしなくても「20年以上」は使用できるくらいです
同程度の強度を持つイペやウリンというデッキもありますがその中で「一番安い」点でこれを選びました
「アピトン」もハードウッドでよく使われている場所として(特殊ですが)トラックの荷台に使われているんです
トラック・重機運送車の荷台の床に使われる程の強度・耐久性を持つ木材なのですがヤニが出ることもあって下地で使用しています
お家の方の2つのご要望に沿えるようにこちらで考えた組み合わせが今回の案件でした
あとはデッキを貼っていくだけで完成です
完成した時にまた見に行ってみようと思っています