見出し画像

自分が欲しいのはフォロワー?お客様?

「毎日いいね周りをしましよう」
「たくさんフォローしたらフォロバされます」
一昔前(ふた昔前?)のインスタコンサルが言っていた言葉です。

1.ハンドメイド作家はふたつに分けられる


ハンドメイド作家は、ふたつのジャンルに分けられます。
ひとつは、教室系ハンドメイド作家。
もうひとつは、販売系ハンドメイド作家。

教室系ハンドメイド作家の例は、グルーデコやハーバリウム等、生徒がいて仕事が成り立つ作家。
講座を開講して生計が成り立ちます。

販売系ハンドメイド作家は、アクセサリー販売だったり布小物販売だったり、物を販売して商売が成り立つ作家です。

もちろん、教室系の作家も販売をしますし、販売系の作家がワークショップをすることもありますがどちらかに主軸があるはずです。

2.教室系ハンドメイド作家

教室系作家は、受講生を増やさなければいけないので、同じジャンルの作家に認知される必要があります。

ハーバリウム作家さんが同じハーバリウム作家さんに、自分の技法だったり作品を習って欲しい!
レッスンのライセンスを取って欲しい!
こういった場合、同業者の繋がりが必要。
同業者さんをフォローして自分の存在を知ってもらう必要があります。

3.販売系ハンドメイド作家

販売系ハンドメイド作家は、同業者ばかりフォローすると横の繋がりは出来ますが実際の購入者に届きません。

ジャンル認知の為、同業者のフォローもある程度必要ですが、ターゲットを絞って広告を流す方がフォロワーが増える。こんな場合もあります。

3.欲しいのはフォロワー?お客様?

毎日いいねまわりして、
フォローまわりして、
その後、メンテナンスはしてますか?
興味の無いアカウントをフォローしても見に行きませんよね?相手も同じくフォローされたからフォローを返しただけで、べつに貴方に興味は無い。気付いたらフォロワーは増えたけどお客様は増えてない。
フォロワーとお客様どちらが貴方にとって重要ですか?

4.販売で大切なのはアクティブフォロワー

ストーリーを必ず見てくれる。
アクションをしてくれる。
実際に必ず購入してくれる。
購入後シェアしてくれる。

5千円の作品があるとして
アクティブフォロワーが10人いれば5万円。
アクティブフォロワーが100人いれば50万円。

私は、フォロワーが何千人もいる訳ではありません。ですが、売ったら毎回ほぼ完売になるので販売に困ってもいません。
コアなファンがいるからこそ、新しいチャレンジも不安なく続けられます。

いいなと思ったら応援しよう!