![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40471561/rectangle_large_type_2_3be76103b879797c806c1138f9e9c9ac.jpeg?width=1200)
CWAC, day 8 ■ラ・マンチャ その1
[CWAC]COSTCO WINE ADVENT CALENDAR の略です。
オフィシャルではないです。長いのでつくりました。
ワインについてはコチラを。
https://www.wineadvent-ure.com/
よろしければ、マガジンにまとめているのでご覧ください。
今夜はスペインワイン!
CWACには、世界10カ国のワインが入っています。国によって本数にはバラつきがあり、最多はフランスの7本。次に多いのがイタリアとスペインで4本ずつ。
今日は、そのスペイン1本目です!
ふだんワインを選ぶとき、自分ではスペインを選ぶことがないので、どんな地方でワインがつくられているか、なんの知識もありません。今夜はラ・マンチャ地方。ラ・マンチャといえば!あの!スペインって感じの風車!!
そうそうこれこれ!
え?小豆島にあるって?
小豆島の風車はギリシャ風です!
ラ・マンチャは他にも有名な風車が。
小説の舞台?モデル?とかで有名になったようだけど、その小説を読んでいないのでわからず。でも、ラ・マンチャの風車の風景は私がイメージするスペインのキーワード TOP 10 には入っている!ということでスペイン1本目の今夜は、その TOP 10 を紹介して終わりにします。
私がイメージするスペイン TOP 10
■サグラダファミリアとグエル公園
■ラ・リーガ
■アンダルシアのひまわり畑
■グッゲンハイム美術館
■バスク地方でバルめぐり
■パラドール
■トレド
■コルドバのメスキータ
■マデイラ諸島の花火
■ラ・マンチャの風車 ←これ
今夜のメニュー
・白ワイン(100%マカベオ)
Octopada, 2019 MACABEO
CASTILLA LA MANCHA
・残りものグラタン
れんこん、さといも、ほうれん草、ペンネ
day 1 で残っていたスペアリブのソースがけ
明日は何をたべよう♪