![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40326552/rectangle_large_type_2_0ddf54be5e0ed5be22de61d1aa32be2f.jpeg?width=1200)
CWAC, day 6 ■コドル その1
[CWAC]COSTCO WINE ADVENT CALENDAR の略です。
オフィシャルではないです。長いのでつくりました。
ワインについてはコチラを。
https://www.wineadvent-ure.com/
よろしければ、マガジンにまとめているのでご覧ください。
モルドバワイン
モルドバはワインの産地だって、なんとなーく知っていて、今年の7月にスーパーで見つけて買ってみたのがモルドバワインとの出会い。とっても飲みやすくて、おいしくて、それからモルドバワインのイメージがとても良い。でもそれ以来、飲むことはなくて。今回赤白1本ずつ入っていて楽しみにしていました。今日のワインも飲みやすくて感激!(ほぼ)毎日おいしいワインを楽しめて幸せです。
モルドバ、東欧ってことはわかっているけど、いまいちどこかわかっていなくて、そのときに調べたら、ルーマニアとウクライナに挟まれた黒海には面していない国。首都はキシナウ。なにがあるんだろう。。。
なんだかロシアっぽい感じ………?
この道路の両側にある大きなアパートが気になる!!
気になるのでしらべました!!
★参照元
この建物は1980年に完成したマンション。24階建ての左右対称!左右対称ってかっこいい。
モルドバは旧ソ連の国で、独立したのが1991年。つまり、旧ソ連時代に建てられたということ。独立してから来年で30年。私が生まれたときはまだ独立してなかった、と考えると、感慨深い。
この建物は、空港から市内中心部に向かう高速道路沿いに建っているので、行ったときには車の中から見られるのが楽しみ!
………モルドバに行くことあるかな。。。
こんな感じかな?
City Gates (Porțile orașului)
📍空港から高速道路でまっすぐ7km
今夜のメニュー
・白ワイン(100%ピノグリ)
Ballūn, 2019 PINOT GRIGIO
CODRU PROTECTED GEOGRAPHICAL INDICATION
・トマトとアボカドとゆで卵のサラダ
・メカジキのムニエル 〜タルタルソースがけ〜
なんと!使う機会がなさすぎ(てもちろん賞味期限が切れてい)る
フメリスネリを小麦粉に混ぜてみた!
ハーブが効いてちょっとお店っぽくなった♡
フメリスネリはジョージア(グルジア)のスパイスミックスです!
また1週間がんばろう〜!