![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67413783/rectangle_large_type_2_5954893b654bc7e2cba6b9ce7d8f7fd2.png?width=1200)
【GTSport】予測不能!スミガレラリークロス
どうも、岡田です。
今回は12/7にスミガレ生放送内で開催された「スミガレラリークロス」のレポート記事。
あまりGTSportでラリーってやらないですが、今回のラリークロスは予測不能過ぎて面白かったです(笑)
■スミガレラリークロス
この日のスミガレYoutube配信は、GTSportでGr.Bマシンを使った「ラリークロス風」なレースをやる企画。
多分スミガレは当日に思い付きでやる事決めてるんだと思いますが、当日の16時頃にいきなり中の人からお誘い受けました。
3レースのポイント制で競われるレギュレーション。
またターマックコースが2つ用意されてますが、GTSportのGr.B車両はひたすらアンダーステアでラリークロスみたいな挙動で走れないので、前後タイヤのグリップに差をつける提案させてもらって、通ってしまいました(笑)
今回はこちらのエボGr.Bで参戦。
参加者は全8名で
・岡田/エボ
・fujioJDM/86
・GRわかめライス/BRZ(86)
・とよとみ/フォーカス
・たつのぶ/RCZ
・ゆうたっと/NSX
・幻想騎士/WRX
・TAKU/GT-R
というメンバーで競います。
■Rd.1
Rd.1は「コロラドスプリングス・レイク」という、早口言葉みたいな名前のコース。
ぶっちゃけ、コースを知らない(笑)
Rd.1のみ5分間の予選があり、先日ワールドファイナルでベンツ代表になったfujioJDM選手がポールポジション。
2番手にGRわかめライス選手のBRZが入り、86/BRZがフロントローを独占。
3番手スタートから上手いこと2周目にトップに立ちましたが、トップ4はハイレベルで予定外に真剣にレースしてました(笑)
3周目ファイナルラップに入り開幕優勝が見えてきた所で、サイドを使ったら○ボタンが帰って来なくサイドブレーキがロックするとかいう艶・トラブルが発生。
その結果伏兵・GRわかめライス選手が開幕戦優勝!
僕は2位にいましたが、最後の最後にfujioJDM選手に抜かれました(笑)
ポイントランキング
1.GRわかめライス 18pts
2.fujioJDM 15pts
3.岡田 12pts
4.たつのぶ 10pts
5.とよとみ 9pts
6.ゆうたっと 8pts
7.幻想騎士 7pts
8.TAKU 6pts
■Rd.2
Rd.2は一番狭い方のウィロースプリングス。
今回タイヤが特殊で、ヘアピンが多いこのコースでは珍しいドリフトバトルになる予感…
スタートは前回のフィニッシュ順ということで3番手スタートのはず…
!!??
?????
いや、スタートで車重なっとるやろがい!!
何故かゆうたっと選手のNSXが圧倒的リードを得て始まってゆきます。
2階建てラリーカー・バーガー状態でスタートしたら、当然2位以下は大混乱。
気付いたら空を飛んでおり、スタート10秒で勝負権を失いもうしました🙏
レースはタイヤをアンバランスにした狙い通り、ラリークロスらしい四輪ドリフト挙動で各車走り、なかなか見栄えもよろしい感じでした。
普段はドリフト勢としてプレイしているたつのぶ選手が、スタート位置とドリフト本職の腕前を発揮しRd.2優勝となりました。
僕は後半はただの特攻魔と化しながら、5位フィニッシュとなりました。
ポイントランキング
1.GRわかめライス 30pts
2.fujioJDM 30pts
3.たつのぶ 28pts
4.岡田 21pts
5.ゆうたっと 18pts
6.とよとみ 17pts
7.幻想騎士 14pts
8 TAKU 12pts
■Rd.3
スミガレラリークロス、テストシリーズの最終戦はカタロニア。
ここはエスケープゾーンも広く、「どこ走ってもOK」というレギュレーションもあってこれまた予測不能なレース。
また、シリーズランキング争いでは86の二人から9pts差の4位と厳しい展開ですが、最終戦はポイント配分が変わり仮に優勝できてトップ3が4位以下であれば逆転シリーズチャンピオンもまだ可能性があります。
前回のレース結果の逆ポールでスタートしますから、気合いも入ります。
駆動配分50:50にイジってまで決めたスタートで2台抜き2番手に。
さあ1コーナーに…
ファッ!?
ここまで身を潜めていたゆうたっと選手のNSXが1台だけ1コーナーを大胆にカットし、5番手スタートから一気にトップに躍り出ます。
思わぬライバルの出現にやや動揺しながらも、インフィールドではこちらの方が速くトップに立ちます。
驚かされはしましたが、計画通りトップに立てたので後はランキング上位陣の位置次第…
!?
いや、そこカットしてコース戻されないんかーい!
ゆうたっと選手なんでこんなカットできる所熟知してるんだ…地元ですか?
シケインカットの効果は絶大で、ゆうたっと選手と正直にシケインを走ってしまった僕とでは3秒近いタイム差に。
逆転チャンピオンの為には何としてもこのNSXを抜かねばなりません。
幸いランキング上位陣は苦戦しており、GRわかめライス選手BRZの4番手が最上位の今のままなら、僕が優勝すればチャンピオンになれるのです。
気合いでインフィールドを抜けNSXを射程圏内に捉えます。
しかしゆうたっと選手、シケインカットがめちゃくちゃ上手い。
同じようにカットしても差を広げられます。
どうなってんだ…
レースはファイナルラップへ。
ここまでゆうたっと選手の走りに圧倒されてますが、ラップタイム自体は自分も負けていません。
前を走るNSXのラインに合せて1コーナーを抜け、インフィールドで抜く!!
…と思ってたのですが
あっ・・・
イン側の壁に車を引っ掛け、終了…。
圧倒的敗北に、表情を失いました。
慣性ドリフトを見せつけられた高橋啓介の気分と近いのではなかろうか。
ゆうたっと選手のショートカット、マジで上手かったです。
ポイントランキング
1.GRわかめライス 47pts
2.ゆうたっと 43pts
3.岡田 41pts
4.たつのぶ 40pts
5.fujioJDM 40pts
6.とよとみ 32pts
7.幻想騎士 22pts
8 TAKU 19pts
ポイントランキングは、開幕戦で優勝し最終戦も3位で終えたGRわかめライス選手が優勝!!
スミガレ初優勝からの初チャンピオンみたいです。
おめでとうございます㊗
ゲスト参戦でイキリ散らかしてた岡田・fujioJDM両名は、由緒正しい平和なレースじゃないと活躍できないことを露呈してしまう結果になりました。
そんなこんなで終えたスミガレラリークロスでした。
もうGT7まで秒読み状態ですが、新鮮味があって非常に面白かったです。
Gr.BにフロントSH/リアCSタイヤの組み合わせで普通にレースしても面白いことが分かったし、まだまだGTSportも遊びきれて無いですね(笑)
これの続編や、女子レース版も企画したいとか放送内で言ってましたので、そちらも期待しておきましょう。
今回は以上!!
岡田