ロードスターパーティレース西日本開幕戦。クラス3位入賞‼️
どうも、岡田です。
今回は実車レース挑戦いよいよ本番の「ロードスター・パーティレースⅢ 西日本シリーズ第1戦」参戦レポートです。
初レースながら総合4位、クラス3位という成績で表彰頂ける位置まで行けました!
◼️前日練習ではあまり自信が付かず…
レース日前日からパーティレース西日本戦の舞台になる岡山国際サーキットへ。
パーティレース前日にはパーティレースとヴィッツレース参加者向けの走行枠が30分3枠あり、前回ウェットで散々な走りをしてドライ路面未経験な岡山に慣れるべく走り込みます。
暫く見ない間に3連勝マシンになっていたイナトミガレーヂ2号車。笑
「APEX RACING LIVERY」ステッカーが貼られて車内ドライバープレートまで用意頂いて、気合いと緊張が溢れ返りそうでしたw
3本走ってのベストタイムは朝一の枠で出した1分59秒1。
後に行くほど路面と気温のコンディションが悪くなっていって、オンボードとロガーを見てチームの稲富さんや河野さん、藤吉さんから頂いたアドバイスを受けての技量と内圧セッティング的には後半の走りの方が良かった気がするけど、タイムに現れなかったってイメージでした。
後にして見方を変えれば、初ドライ路面の岡山で最初の枠から1分59秒前半出せたのは、事前にシミュレーターで岡山を嫌な程走ってたおかげ…とも捉えられるかも。笑
ただ、初参加の僕は1分59秒前半のタイムレベルがどんなものか分からず、昨年の予選トップと比べたら2秒くらい遅いんですが、タイヤ銘柄が違う(ポテンザRE003→RE004)ので一概に悪いとも言えず…。
周りのレベルが分からず、周りのパーティレース参加者全員マジで速そうに見えてビビってました😅
コース上でも後ろから来たら即座に譲るようにしてました😅
そんな感じに、個人的な走りの手応えは悪くないけど周りと比べてどうなんだろう…という不安がありながら、とりあえずチームの皆さんと食事して初日終了。
◼️予選失敗…でも6位!
本番日も快晴☀️
デビュー戦に相応しい気候で走れます😆
配られた大会パンフレットではゼッケンが一番若いせいで一番上に名前が…
緊張ポイントがまた増えました。笑
15分の予選は1発でまとめないとタイムが出ないものなのですが、前走車に引っ掛かるなどして失敗…。
一旦ピットに帰り内圧を再調整して走ったタイムが1分59秒464でした。
走り終わって「うわこれ大失敗やろ…下位スタートや~…」と思ってたのですが、ピットロード向かうと車検場に誘導されて「えっ!6位以内⁉️」って驚きました😅
思ってたより上位で浮かれる僕と、「昨日のタイム出してれば4位だったんじゃ❗」と稲富さんに怒られるの図😂
よく見るとベテラン勢は軒並み2~3周目にバシっとベストタイム出してるので、見習わないといけませんね~
でも実はかなりここで自信が付いて、決勝は緊張より楽しみが増してました😆
◼️決勝はポジションキープながらバトル多し❗
さぁいよいよ決勝レースです。
前日からある意味レースより、グリッド停止位置ミスしないかとか、フライングしたりストールしたりしないか等スタートに関してが一番不安だったんですが、直前にバヤシの86レースの生放送見ていてスタート進行の部分も確認してたので、割と大丈夫でした。笑
8周のレーススタート❗
初スタートダッシュは微妙でしたが周りも決まりきってなく、ポジションキープでオープニングラップをクリア。
前半は内圧を後半勝負に持っていってたのと、僕がオドオドしてたのもあり、前より後ろが気になる展開。
3周目?にペースの良い58号車に1コーナーでインを刺されパスされてしまいます。
この時思ってた以上に1コーナーアウト側が滑って、あわやコースアウトでした😅
総合7位でこのままでは入賞できない❗と必死になりながら走ってると、内圧セッティングがハマりだしたのか後半は速く、ペースが落ちてきた192号車に追い付きます。
追い付くけど抜けないんだこれが!笑笑
当然ながらリアルだろうとバーチャルだろうと当ててはいけないんですが、初挑戦のリアルは余計に気を付けてました。
なので裏ストレートでスリップ付いてイン側に顔出すも、突っ込めず、後ろの68号車も追い付いてきて3台パックの6位争いになりました。
突っ込めないので立ち上がりで抜くしかないと、6周目アドウッド手前から192号車とのライン取りを考えて、裏ストレートで横並びに持ち込むことに成功。
ヘアピンでは突っ込めず横並びのままでしたが、リボルバーで外から捲り総合6位に戻せました。
68号車も上がってきて、7周目ヘアピンで刺されましたが、勢い余って膨らんだのでクロスラインで元に戻し、そのポジションのままチェッカー❗
振り返って思いましたが、バトルでの駆け引きの考え方はeスポーツと全く同じですね。
単独で走る時よりシミュレーター経験が活きてるなと思いました。
6位入賞ならまあまあだろうと、結構満足しながら車検場に向かいましたw
◼️上位陣のペナルティで棚ぼたクラス3位‼️
暫くして正式結果が出ると…4位?
実は最終ラップで前で接触してるのを見て、もしかしたらと思ってましたが、上位陣でペナルティや車検不合格で失格の車がいて、繰り上げされてました。
しかもよく見ると2位の58号車はNDクラブマンクラス(僕はNDシリーズクラス)だから…あれ❓3位❓❓
あらららら‼️😆
なんとなんと"棚ぼた"ですが、NDシリーズクラス3位表彰台ゲットしてしまいました‼️
暫定表彰台には立てなかったので、BSキャップ被って喜ぶ所は見せれなかったのが僕らしいと言えば僕らしい笑笑
結果良ければ全て良しってことで、良かった‼️w
素人過ぎてイナトミガレーヂの稲富さん、河野さん、藤吉さんのサポートが不可欠でしたので、本当に感謝します🙇⤵️
実際には6位でしたが、レースペースは2位集団に大差はなかったので、次はちゃんと予選決めれれば自力で表彰台争いして実際に表彰台に乗るのも不可能じゃないと自信が付きました‼️
6/27の第2戦はこの経験を元に更に良いレースしたいと思います‼️
応援ありがとうございました😆
いやしかし、大好きなエボ3でサーキットに向かい、レース出て結果出て、エボ3で帰るの…最高に楽しい1日だった笑。
一つ夢が叶いましたね😆
記事面白かったら♥️押してもらったり、サポート貰えたりしたら嬉しいです‼
岡田