![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56491625/rectangle_large_type_2_76c9ab4ad03375a3ec7e20c9c0b339ae.png?width=1200)
【GTSport】寝たいかず兄 vs リアル86レーサー
どうも、岡田です。
今回は先日追加された新型GR86で早速レースした時の模様を記事化します。
実際に富士スピードウェイを86で走ってるメンバーが始めた「とんこつ杯」という部屋で、2020年86/BRZレースクラブマンエキスパートシリーズトップ3を始めとする豪華メンバーで新型86で朝までレースしてました(笑)
■時刻は深夜2時半…
某日深夜、GTSportのロビーリストに並んだ「とんこつ杯」
86レースドライバーの呉選手、バヤシ(冨林)、岐阜の頭ジャン君(JUN-_-JEEEEN)などなどが集まる中、バヤシががーつる選手(鶴賀選手)を呼び、FCR86シリーズ参戦中のみみ選手がかず兄(fujio4jd)を呼び、延々とレースして遊ぶことに。
深夜1時を回り、明日仕事のかず兄がそろそろ寝ようと言うと「いや、キリが悪いから、かず兄が勝ったら寝させてあげる」と言い出すバヤシ…
明日の仕事の為の睡眠を人質に取られたかず兄は、その後の数レースで勝つことが出来ず、気付けば深夜2時半を回ります。
そんな状況で行われたのが、今回のレースになります。
■ゲスト・ブラジリアン選手が奮闘
グリッドは前回の順位の逆ポール。
トップは呉選手、2番手岡田、3番手に昨年クラブマンエキスパートチャンピオン・がーつる選手、4番手には部屋に入ってきたブラジル人が着けます。
寝るには勝利が絶対条件のかず兄は6番手からスタート。
スタートはクリーンに混乱なく1コーナーを抜けますが…
100Rで呉選手を鶴賀選手が撃墜!
86レースのドライバー同士のケンカバトルで、呉選手が早速戦線離脱します。
呉選手脱落後、全車パックの状態から抜け出したのが、7番手スタートからかず兄を眠らせない為に全力を注ぐバヤシ。
一方2番手を死守するブラジリアン選手は一応かず兄の味方なのか、かず兄が上がってくるまで岡田・がーつる選手をブロックしまくりますが、そのせいでバヤシが逃げていく展開に。
ブラジリアン選手は善戦しますが、2周目1コーナーを曲がりきれず一気に順位を落とします。
■白い三連星
ブラジリアン選手脱落後、ナメプしてペースを落とすバヤシに、ジャン君・かず兄・岡田が追い付きます。
300Rを4ワイドで抜けると、ダンロップコーナーで遂にかず兄がトップに立ちます!
その後ろではがーつる選手とブラジリアン選手が場外乱闘を起こし、大荒れの模様。
ファイナルラップをトップで迎えるかず兄。
2年連続国体愛知代表、ロジテックGチャレンジアジアチャンピオン、そして実車86チャレンジカップクラス優勝…数々の栄光を手にしたテクニックを寝る為にフル活用し、白3台から逃げ切りを図ります。
2位バヤシに並ばれるも半車身前で最終コーナーに突入!
しかし何気に寝させる気が無かった3番手の岡田がゴリゴリにインをねじ込みます。
並んでコーナーを立ち上がる岡田とかず兄!
後ろには一番良い加速体勢を作り加速してきたジャン君も迫る!
最初にフィニッシュラインを切るのは誰だ!?
!?
!!
最終コーナーを正規に曲がる気無く、傾斜がついたランオフから下って加速してきたバヤシがあっさりかず兄の前に現れ、優勝をかっさらっていきました。
心優しいジャン君、かず兄の前に出ながらフィニッシュライン手前でかず兄にポジションを譲るも、白い他2人は譲る気なくフィニッシュした為かず兄は3位…
かず兄、就寝叶わず(笑)
■結局寝れたのは…
その後も延々と続いたとんこつ杯。
ルールが前回の順位の逆ポールの為、惜しい所で終わると次のレースは後方スタートという罠もあり、なかなか終わりません。
何レースか後、またもやかず兄に最終ラップ最終コーナーをトップで抜けるチャンス到来!
しかしアウト側のバヤシの方が加速が良い!
いよいよ壊れたかず兄。
ステアリングを左に切りバヤシを芝生に追いやり、遂に勝利をもぎ取りました❗
この時、深夜3時半。
かず兄は3時間半程の睡眠の後に出社することになりました。
ちなみに、何気にがーつる選手も仕事だったのに最後までレースしてました(笑)
■新型86に対する声
今回リアル86レース・86チャレンジカップに参戦する選手が多数遊んだ新型86。
僕が一人で遊んだ時は旧型とさほど変わらない操作感に思ってましたが、言うて速い人と競いながら走ってると印象も変わるもので、新型は旧型に比べかなり直線番長型に変わったと今回走ってた面子は口を揃えてました。
特に100Rは延々とアンダー続きでいくら頑張っても曲がらず、そうかと思えば低速コーナーで不意にトラクションが抜けたりして、無駄な動きをいかに無くし繊細に走れるかがこの車の難しい所と言えそう。
(旧型は向き変えやすかったから、楽しさは旧型の方があるかも)
今回集まった面子はその内新型に乗ってレースしたりするでしょうから、実車もそういう方向に特性が変わってるのか、気になるでしょうね。
そんな感じの身内レースレポートでした。
暫くは新型86レースがGTSportで流行るかな?😚
記事面白かったら♥️押してもらったり、サポート貰えたりしたら嬉しいです‼
岡田