関東で喋り散らかして帰った話
どうも、岡田です。
今まさに、新横浜から京都へ帰ってる新幹線の中で書いております。🚄
昨日8/14はGRガレージトレッサ横浜のeモータースポーツイベントと、スミガレの生放送で喋り散らかして帰ってきました。
■「おうちでGRガレージ」生放送
前日にこちらのnoteでも告知した、GRガレージトレッサ横浜さんのeモータースポーツイベント「おうちでGRガレージチーム戦」のゲストプレイヤー?で出演してきました😎
放送はMCにGRコンサルタントのひこにゃんさん、解説バヤシ、「正ゲスト」生田ちむさんで進行。
第1レースから僕はプレイ担当なので、最初から筐体へ。
この日のバヤシは何故か僕を架空のお笑い芸人の名で呼んでましたが、僕は「ピン芸人ブラックチケッターズ」でもなければ、「那須伊」という名前でも、ないのである。
■バヤシJr
GRガレージトレッサ横浜には、eモータースポーツ育成枠としてトレッサ少年軍団がいて、放送前から一緒に練習したりしてたのだが、後に彼らが良くも悪くも目立つのである。
第1レースの僕は予選2位からカバリーノ選手に並びかけるが…
山区間に入る左で「協力してチームKRTグループに勝ちましょう!」的な事を言ってたトレッサ少年軍団の1人・ハルト君に突かれ5位まで後退してゆく。
ハルト君はバヤシの舎弟の一人であり、ガソスタのバイトに勤しむ高校生。
一見真面目で礼儀正しいが、時としてステアリングの持ち方が明らかにヤン車乗りになるなど、継承する「バヤシイズム」を隠しきれない。
しかし今回と同じ組み合わせのTGR GT CUPプラクティスタイムは現在アジアトップタイムを叩き出すなど、確実に速さを身に着けつつある。
ならばハルト君よ、君がカバリーノ選手を止めるのだ。
でなければ、許さぬ。
そう念じて走っていたのだが…
ハルト君、カバリーノ選手を追うどころか細かいミスを連発。
4周目には追いつき、抜いてしまった。
これは、いけない。
そのままカバリーノ選手は優勝。
おめでとうございます㊗
僕は辛うじて、2番手フィニッシュ。
後のエキシビションレースではトレッサ少年1-2体制に追いつき、抜こうとした所でまたしてもハルト君が道を塞いでくるのである。
ハルト君には、バヤシJrの称号を授けたいと思う。
■努力型飛翔女神・生田ちむ選手
今回の「正ゲスト」レースクイーンの生田ちむさん。
基本的にむさ苦しい男しかおらんeモータースポーツに添えられる一輪の花の如く、この方のおかげで100人近くの方が生放送を観てくださった様なものなので、レースに参加してくださるだけで嬉しいのですが、実は本番の何時間も前から現場入りして練習されていました。
なんと言うか、ありがとうございます🙇
そんなチームメイトの女神がレースする第2レースはバヤシと共に解説席へ。
天下のトヨタのGRガレージのイベントでこの並びは、大丈夫だったのだろうか。
最初はまずコースレイアウトが分からないという所からの練習だった生田さんでしたが、練習の成果もあり一時7番手のシングルポジションを奪ってみせました。
カメラが生田さんのオンボードに切り替わった時に車を飛翔させたシーンは、流石魅せる仕事をしている方だと思いました🤣
レースは最終ラップ最終コーナーで4ワイドになるような大激戦でした!
第2レースエキシビションレースはバヤシが走る為、生田さんと僕が放送席へ。
…この並びも、大丈夫だったのか?(笑)
ダートコースでバヤシはGR86、他の選手はGRヤリスと普通に考えてバヤシはボコられるだろうというルールでしたが、予想通りボコボコにされるバヤシを生田さんと談笑しながら観る楽しい時間になりました。
■大エースTatsukt選手とワシ君
第3レースは現地から出場するのはトレッサ少年軍団2人で、我々3人全員で放送席へ。
しかしよく見てほしい。
元々僕が来る予定は無かった為、僕にマイクは渡されていない。
渡されていないのである。
それでも喋るのだが、Youtubeには微かな声でしか入っていなかったのだ。
第3レース前のポイントランキングでは1チームやや抜けてチームKRTグループがリード。
最後には国体少年の部優勝のCR-V選手が出場ということで、正直優勢だろうという空気に。
しかし今回2人目の僕のチームメイトであるTatsukt選手が、右リアタイヤを摩耗し切りながらノーピットで走り切る激走でなんと優勝!!
実は2種類のタイヤ使用義務があると思っていたCR-V選手。
序盤トップを走りながらピットに入りミディアムタイヤに交換して追い上げますが、それを振り切り2位でゴールしたのがトレッサ少年軍団の1人であるワシ君であった。
Tatsukt選手の活躍とワシ君のアシスト2位で、もしかしたら我らが「GRトレッサ応援隊」が逆転チャンピオンかに思われたものの、僅か1ポイント差に泣きチャンピオンはチームKRTグループのものに。
ただ、面白くしてくれたからワシ君含むトレッサ少年軍団には、好きなスタバを奢っておいた。
(ハルト君には、奢らなかったのである。)
以上、約3時間半喋りっぱなしでGRガレージトレッサ横浜のeモータースポーツイベントは終了。
ひこにゃんさん、バヤシ、生田ちむさん、ありがとうございました!🙏
■スミガレで5時間配信
トレッサ横浜を後にして、次はeモータースポーツ配信してるスミガレへ。
ぶっちゃけ、どんな企画を何時からやるか聞いてなく気付いたらサムネと告知ツイートされていて、挙げ句移動中ハンドルを握ってるのはバヤシなので当然の様に遅刻してゆきました。
内容としてはGT5を久しぶりにやり、ライセンスをゴールドでクリアしていくというものになり、暫くは盛り上がり良い感じの配信になりましたが、ダレた後はマジでどうでもいい話をしたり、酒飲んでマイク使うの忘れながら話したりという謎配信に。
高評価と低評価が半々なくらい低評価が付きましたが、当然である。
そんな感じに喋り散らかして、横浜・東京を後にしました。
久しぶりにオフラインのイベントに出ましたが、やはりこういうのは楽しいですね。
今の御時世はなかなか頻繁には無理でしょうが、またこういう機会あれば良いなと思ったお盆休みだったのである。
記事面白かったら♥️押してもらったり、サポート貰えたりしたら嬉しいです‼
岡田