
11/13.14スーパー耐久最終戦岡山にて、S耐デビューが決まりました。
どうも、岡田です。
今回はまさかまさかのご報告です。
11/13.14に開催されるスーパー耐久最終戦岡山国際サーキットにて、ST-5クラス「No.72 TRES☆TiR☆NATSロードスター」からS耐デビューすることが決まりました❗
実車レース1年目で、去年まではグランツーリスモしかやってなかったのですが、とんでもないチャンスが巡ってきました。
■チーム体制
チーム名:iCraft
車名:No.72 TRES☆TiR☆NATSロードスター
監督:猪爪俊之
ドライバー:A:金井亮忠/B:猪爪杏奈/C:岡田衛
第5戦時点ポイントランキング:5位
S耐2021シーズン最終戦岡山大会は、Aドライバーに金井亮忠選手、Bドライバーに猪爪杏奈選手、CドライバーにはS耐初参戦となる岡田衛選手を起用します。 岡田選手は、Eスポーツの強者で、リアルのレースは今年デビューーの選手です。が、先日の岡山...
Posted by ICraft on Sunday, October 17, 2021
■経緯
なんで急にS耐の話が?って感じだと思いますが、先日のパーティレース西Rd.3でのこと…
予選前に稲富さんから「猪爪さん(iCraftの監督さん)が最終戦のドライバー探してるみたいだから、今回の結果次第では〜…まもちゃんの名前出せるかもよ?」
…的なニュアンスの話があり、正直にはそんな上手くいかんでしょと思いつつ「あ〜じゃ頑張らなアカンですねぇ!」みたいな返しをしてた記憶がありますが…
そのRd.3で、自分でもビックリなポールポジションを獲得することができました。
まあ決勝は…アレでしたが、これがきっかけで稲富さんから再度話があり、マジでS耐デビューのチャンスがこんなに早く来るなら行きたいですよ!って言ったところ、猪爪さんに繋げて頂いてホントにチャンスが巡ってきました。
■参加までの障壁
スーパー耐久は多分このnoteを読んでる人なら誰もが知ってる、国内屈指の耐久レースです。
それ故、パーティレース以上に参加するハードルは高くなります。
僕が直面した障壁は3つ
①国際Cライセンスを取得すること
②金銭面
③木曜日から仕事を休むこと
①の国際Cライセンスは、僕が今持っている競技ライセンスの国内Aの一つ上のライセンスです。
グランツーリスモやってきた人ならおなじみですね(笑)
で、この国内A→国際Cは本来「24ヶ月以内にJAF公式戦で5戦完走」が上級申請の条件で、今までパーティレース3戦しか公式戦の経験が無い僕には資格がありません。
しかし、新型コロナウィルスによるレース開催の中止や延期による救済として、2020年10月〜2021年12月の期間は「36ヶ月以内にJAF公式戦3戦完走」に上級申請条件が緩和されてるんです。
つまり12月まではギリギリ僕にも国際Cライセンス取得の権利があり、公式戦参戦4戦目がスーパー耐久という謎の現象が実現してしまいました。
あのバヤシよりも早くにS耐デビューだぜ!
ということで、今週末にJAFに行って上級申請する予定です。
何か間違いがなければ、①はクリア!
続いて②の金銭面。
これはあまりオープンにする話じゃないので濁しまくりますが、まあパーティレースよりも高いお金が掛かるわけですよ。
でもそんな理由でS耐のチャンス、捨てられないでしょう。
ということで、解決させました(笑)
最後の障壁は③の木曜日から仕事休むこと。
これがライセンス申請するより、お金用意するより、僕には高い障壁でした。
S耐初挑戦、そもそも実車レースの経験が浅い僕です。
練習は人一倍させてもらえないと絶対にチームに迷惑をかけてしまうでしょう。
その為にはレースウィーク初日の木曜日からサーキットに入り、チームが空けて下さっている走行時間にちゃんと練習しなければなりません。
しかし、「木曜日から土日含め4連休取らせて下さい」は、フツーの会社員に有るまじき要求。
しかも、S耐の次の週末がパーティレースで、何故か土曜日開催の為、練習するべくこの週も金曜日に有休をぶち込まなくてはなりません。
2週連続週末有休。
これを上司にお願いするのがどれ程恐かったか…😱
最終的に「S耐って知ってますか!?知らない???凄いレースがあって、ソレに出れるんです!!お願いします!!?」という嘆願の甲斐もありまして、S耐の週末もパーティレースの週末も有休を取らせてもらえることになりました。
ホントにありがとうございます。
これにてS耐デビューまでの障壁は全てクリアになりました。
■目標
正直、経験が浅すぎてS耐で自分が通用するかどうかめちゃめちゃ不安なんですが…
元々、バヤシを始めとしてレースゲーム仲間が続々と実車レースをやり始めてて、皆速くて、僕には無理だろなぁと思いながら本当にそうなのか確かめるつもりもあって、今年2月に勢いでAライセンス取って始めましたが…
1年目でS耐はホントに意外で、嬉しい展開です。
なので、物凄く気合い入ってます。
とにかく今できること全部やって、ダメならダメで勉強!だと思っていきたいですね。
あと、「eモータースポーツ出身」というと何回も名前出してるバヤシこと冨林勇佑くんですが、頑張って彼に続いて、「やっぱeスポーツって凄いんじゃね?」って周りに思ってもらう為の「第二波」になるのも目標…かな?(笑)
そうなるように頑張りますので、是非応援宜しくお願いします!!
岡田