
AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"
どうも、岡田です。
今日から5日間仕事で東京へ出張!
更に続いて大阪に出張と、なかなかスケジュールがハードです❗
そんな中でも持ち歩ける、先日頂いた"アレ"を、今回は紹介させてもらいますよん。
■AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"
「エアバスター」とは、オゾンを発生させることによって除菌・脱臭を行うもので、アフターコロナ時代になりつつある現在、救急車や病院、人が集まる飲食店などにもウイルス感染予防を目的に使用されるようになってきている代物です。
除菌・脱臭にどうオゾンが効くの?
ってことについては、オゾン(O3)は酸素(02)に戻ろうとして酸素原子(O)を他の物質に与える…という酸化現象の性質を活かすことで除菌・脱臭を行うとのことです。
科学の力ってすげー!
エアバスターは元々は6畳以上の部屋で使う据え置きのものなのですが、車のシートメーカー「BRIDE(ブリッド)」とのコラボレーションで登場した、車内にも使える携帯型のエアバスターがこの「AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"」なのです。
冨林くんがCM出演していることでも話題になりましたよね。
S耐会場のビジョンにはこのCMがめちゃくちゃループ再生されてたりします(笑)
冨林くんがこのエアバスターからサポートを受けレースしていて、その冨林くんが乗るレーシングカーのカラーリングを僕がデザインしていたという事で、AIR BUSTERのロゴだけはグランツーリスモの中で何回も見ていましたが、なかなか今まで手に触れることがありませんでした😅
ただ、冨林くんがCMで手慣れた手付きで「スッ」ってAIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"の電源を入れてるのに憧れがありましたね。
このAIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"を、先日のS耐鈴鹿で販売元の三友商事株式会社様からなんとご提供頂きましたので、早速使用してみようと思います。
■いざ、開封

いやなんか、ドキドキするな。
かなり高級感あるパッケージデザインです。

開封すると、VIPが集まるディナーパーティーの招待状のような取扱説明書と、丁寧に包装されたAIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"が…!

これが、あの「AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"」です。
使い方はUSBから電源コードを刺し、赴くがままに手を反らせながら(反らさなくても良いです。)、「スッ」と手をかざることで電源が入ります。

「スッ」
1スッで弱、2スッで強と、強弱も設定可能です。
■室内で使用

まずは室内で使用してみましょう。
自分の場合最近PCで作業することが増えてきたので、PCから電源を引っ張って使用するのが良さそうです。

電源を入れると本体上部のディスプレイに、ブリッドのキャラクター「バケモノ」と、気温・湿度が表示されます。

この「バケモノ」の色が変色ことにより、空気の快適度が表されます。
緑が快適、青が普通、赤が不快となります。
ご覧のようにポータブルなので、今まさにビジネスホテルで使用しています。
やはり自分の家じゃないと、その場所独特の臭いがあると思いますが、AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"があればUSB電源さえある場所なら快適な環境を整えることが可能です。
■車内で使用
AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"の真骨頂は、やはり車内での使用でしょう。
そういえば、僕今回のレビューに相応しいクルマ持ってるんですよ。

ランエボⅢRS
僕の全てと言って過言ではない愛車です。
しかしこのクルマ、実は僕と同い年で今年27年目を迎えています。
俺もお前も歳取ってゆくなぁ…
大事な愛車なので綺麗にしているつもりではあるのですが、稀に横に友達を乗せると「昔のタクシーの臭いがする」などと言われることがあるですよ。
「お前、ここで降りろ」と内心思ったりしますが、経年劣化によりエアコンやら接着剤からの臭いが放たれてしまうことは事実…。

そんな時こそ「AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"」の出番です。
シガーソケットからUSBを引っ張り、センターコンソールのスペースに入れました。
余談ですが、ランエボⅠ〜ⅢのGSRはこの部分には蓋が付いていますので、こういうスマートな置き方が出来るのは競技用グレードのRSの特権。
更にこの場所は、室内の丁度ど真ん中に位置するため、AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"から発せられるオゾンが最も効率よく車内に広がる位置です。
つまりはランエボⅢRSとAIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"は相性バツグンってことです。
これで昔のタクシー扱いをされる可能性は、蔓延する菌と共に消え去りました。
■サーキットで使用
これはまだ使用していないのですが…

今年はスーパー耐久ST-2クラス「新菱オート☆DIXCEL☆EVO10」でシリーズフル参戦することが叶いましたが、先日の鈴鹿の開幕戦のように耐久レースのS耐では1レースで2回以上出番が回ってくることがあります。
ということは1度被ったヘルメットやフェイスマスクを、汗が乾かぬ内にまた装着することになります。
そんなもん、臭いに決まっとるやろがい!
そこでAIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"ですよ。
電源を入れてその上にヘルメット置けば良いんじゃないかい!?
特に次の富士24hは何度出番があるかわからないので、AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"持っていこうと思います。

如何でしたでしょうか?
AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"、オシャンティな黒い筒に見えて、かなり使える奴です。
↑お求めはAmazonで可能ですが、残り3つとか書いてあったので、ご興味ある方はお早めに…!
今回は「AIRBUSTER PORTABLE "BRIDE EDITION"」紹介記事でした。
以上❗
岡田