![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78623249/rectangle_large_type_2_fc3ba04c855d2daef2c6e1f17a030c58.png?width=1200)
【Discord to Earn】Grocery Store Gameの遊び方
昨今、○○ to Earn なるものが流行っていますが、その派生版とも言えるDiscord to EarnであるGrocery Store Game BOTをアルゴランドジャパンのDiscordサーバーにお迎えすることができました。
Discordアカウントとアルゴランドのウォレットを持っている方は誰でもリスクなしでアルゴランド上にオンチェーンされている仮想通貨を得ることができるようになりました。(海外サーバーではプレイできるところはあったのですが、日本のサーバーではおそらく初導入。)
読んだ後、私プレイできないじゃんとなられてもあれなので、先に必要なものを書いておきます。
○必要なもの
・Discordのアカウント
・1ALGO以上が入金されているアルゴランドウォレット
⇒1ALGOを使うわけではないですが、アルゴランドのウォレットの仕様上、0ALGOでウォレットをアクティブにすることはできません。つまり、現状取引所やウォレットにALGOを一切お持ちでない方はプレイすることができません。
まずはウォレットを作成する必要があるのでウォレットの作成方法は「Pera Algo Walletの使い方」から。(スマホ用でよく使われるウォレットです。なお、アドレスはPCウォレットであるMy ALGOと共有して使うことも可能です。)
そして、このnoteではスマホでの操作を想定して説明しています。PCでもウォレットが違うだけで操作はほとんど同じですが。
Grocery Store Gameとは
Discord上で動作をするBOTを使ったゲームの一種で、特定のコマンドを入力することで抽選が行われ、一定の確率でASA(アルゴランドチェーン上で発行された資産。アルゴランドチェーン上の仮想通貨と同じ意味。以下ASAで。)が当たります。(また、上級者向けですが、NFTの配布なんかもあります。要Grocery Storeのサーバーへのアクセス。)
ASAにとっては一種のプロモーションとして機能して自身の通貨の存在を知ってもらうことができ、プレイヤーとしては無料かつノーリスクでASAを入手できる、またサーバー運営側としては利用者にアクセス機会を提供してくれるのでサーバーに活気がでるというトリプルウィンの関係です。
プレイ時間も連続コマンドには制限がありますが、コピーして貼り付けて送信するだけなので1回あたりは10秒もかからないと思います。
景品の入れ替わりやASAの価格の変動もあるのでなかなか一概には言いづらいですが計算上で言えば1回抽選あたりの期待値は0.015ALGOほどです。
初期設定の仕方
Discordのアカウントとアルゴランドのウォレットの準備はできましたでしょうか?
Discordのアカウントがない方は私のnoteではありませんが「Discordへの登録方法」を参考にすれば作成できるのではないかと思います。
さて、では準備ができたということで、まずはアルゴランドジャパンのDiscordサーバーにアクセスします。
readme/規則のチャンネルを開きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599318/picture_pc_4bb55db519b8cfaf046ee7e5a12e5992.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599436/picture_pc_99821e601aba9ac8a28a2cea0832809b.png?width=1200)
ちょっと長いですが、上からサーバーのルールによく目を通してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599455/picture_pc_0410bfbb093aaf0a9dcec9cb6e51e8d3.png?width=1200)
Carl-botと呼ばれる亀が発言してる下にある絵文字の緑チェックマークを押します。
(これを押すことで"Verified"というステータスが付与されて、サーバー全体にアクセスが可能になります。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599477/picture_pc_695fc18be0d1acbbfb471761e5853e46.png?width=1200)
ウォレットのアドレスが必要になりますので、一旦Discordを閉じてPera Algo Walletを起動します。
自分のアドレスを選択。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599498/picture_pc_aa1b6d2172344c9996fa8b7607e1a16a.png?width=1200)
右上にある「・・・」の部分を選択。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599526/picture_pc_b8cc99fc9476ee6f0300e63e2db4d9c7.png?width=1200)
アドレスをコピーを選ぶと自分のアドレスを貼りつけできる状態になります。
この操作はまた後にやりますのでコピーの仕方は覚えておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599557/picture_pc_98763ec67c239cca707c3f4849ceb3a6.png?width=1200)
続いてDiscordを立ち上げて、grocery-storeのチャンネルを開きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599568/picture_pc_da7f25bbb4db85a88ba4030261998467.png?width=1200)
他の人が発言していても何も気にせず「g$setAddress C3YGQ…QMTXU」という感じで"C3YGQ…QMTXU"の部分を自分のアドレスにして入力します。
・コピー用
「g$setAddress 」sの後ろに半角スペースが入っています
「」の中を半角スペースを忘れずコピーして発言のところに張り付け、そのままPela Algo Walletに切り替えて先ほどのようにアドレスをコピーして、半角スペースの後ろにそのまま貼り付けすればOKです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599678/picture_pc_52e265861e36575d48d23a450ed48cc5.png?width=1200)
BOTが「Sucessfully set your address to ウォレットアドレス(自分のウォレットアドレス)」と返してきたら接続成功です。
逆に返事がない場合は何かしら間違えてると思いますのでもう一度試してみてください。
続いて、景品を受け取るため、ウォレットに資産を追加していきます。(アルゴランドチェーンではASA1種類につき1回初回この操作が必要。)
Pela Algo Walletを開き、自分のアドレスのものを開きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599737/picture_pc_02ebece119a099bf513f77268f5b829c.png?width=1200)
「+追加」を選択(アップデート次第では新規資産の追加になってる場合も。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599761/picture_pc_b23c8f389752b8f275d169e8007e6a63.png?width=1200)
「資産IDまたは名前の検索」の部分に「281003266」を入力。
「NFT Grocery Store Coupon」というのがあるのでそれを選択。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599834/picture_pc_697d4c97d2b17d8a955184da5b177840.png?width=1200)
0.001ALGOを使って資産を追加して良いかと聞かれるので「承認する」を選択。(資産追加には0.001ALGO必要です。)
少し待てば無事に資産が追加されてるはずです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78599848/picture_pc_3b0d1154378ad99ea009214259c19a48.png?width=1200)
同様に他の景品も資産追加していきます。
現時点では先ほどのNFT Grocery Store Couponを含めて8つ資産の追加をしたいところです。(数字をコピーして先ほどのように資産追加していってください。後述しますが、下記の資産追加は必ずしもこの初期設定の段階でやる必要はないです。先に入れておくとプレイがスムーズになりますよ、というお話。)
Loot Box 「408898501」
SockHOLDLER 「452047208」
AlgoLeagues Coin 「445905873」
Raptor Coin 「426980914」
TacoCoin 「329110405」
NEKOIN 「404044168」
AKITA INU 「523683256」
全部で0.008ALGOかかったと思いますが、初回だけですし、当たればすぐに元は取れるはずです。
基本のプレイ方法
初期設定さえ終わってしまえば、後はとっても簡単です。
・1時間に1回のダイスロール
100面サイコロを振って出た目によって景品がもらえる、一番メインとなるゲームです。
他の人が発言してる「g$d100」を長押し
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608746/picture_pc_97be7e573dd547210c48aa402a1050dc.png?width=1200)
テキストをコピー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608766/picture_pc_2eda77f64ce6c6d4427a21dc4c2668d3.png?width=1200)
チャット欄に張り付けて送信
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608790/picture_pc_9195935cdf154240379388d75404749b.png?width=1200)
たったこれだけです。(ちなみに「Time until next d100: 11m 30s」とあるのは、前回のダイスから1時間経ってないので、後11分30秒経過したらダイス振れますよ、というアナウンス。)
既に資産が追加されてるものが当たればウォレットに自動で送られます。
もし資産が追加されていないものが当たった場合は下記のようなメッセージが出ますので、赤丸部分の数字を使ってウォレットに資産を追加してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608837/picture_pc_985306af09fac0390e408523817fe887.png?width=1200)
無事に資産が追加できたら「g$checkout」を入力して送信すると景品が送られます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608853/picture_pc_f1c644dea2bd59ea00a7f4b027a06fd8.png?width=1200)
とっても簡単です。enjoy!
・24時間に1回のダイスロール
6面サイコロを振って6が出たら景品がもらえますが、こちらは誤差程度の景品ですのでやってもやらなくてもどちらでも良いです。
他の人が発言してる「g$daily」を長押し
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608888/picture_pc_dcb9160bab80f41db4f0b7dda17e470f.png?width=1200)
テキストをコピーを選択
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608979/picture_pc_1c3215740b60462832caf1f5b8f5a050.png?width=1200)
チャット欄に張り付けて送信
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78608990/picture_pc_f7c1857d5b81455e7050c6b1438397b2.png?width=1200)
・3日に1回のプレゼント
こちらももらえるものが誤差レベルなのでやってもやらなくてもどちらでも良いですが、24時間の方と違って必ずもらえるので気が向いたらやられるのもありです。
これは3日に1回ということもあり、あんまりコマンドしてる人もいないのでコピーではなく手打ちする形で。
コマンドは「g$biweekly」です。
・クールタイムの確認
後何時間待てばいいかな、というのを一覧で確認できます。
「g$cd」を入力すると下の画像のような形で表示されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78609011/picture_pc_e17804d05e7f9ea2f275eabc9a9e3283.png?width=1200)
これまで説明した「g$d100」「g$daily」「g$biweekly」の他に「g$pavdrop」というコマンドがあります。
普通に「g$d100」のダイスロールやってる時もたまに"pav"がなんちゃらかんちゃらという表示がされることもあるのですけども、この"pav"系のものに手を出すと無料プレイではない上級者向け(損得の判断も難しい)になりますので内容割愛します。("melon"などの果物関係のASAや"GSG Raffle Pass"もこれ関係なので沼にはまっていかない方無視で大丈夫です。)
・景品一覧
1時間に1回の「g$d100」の当たり数字と景品一覧です。
(ある程度大きな変更に気が付いたら更新します。)