第1回耳栓「Loop」体験会レポート
2024年9月5日に開催した第1回耳栓「Loop」体験会のレポートです。
今回は、「東京ボランティア・市民活動センター」をお借りし、耳栓「Loop」体験会を開催しました。
29名とたくさんの方にお申し込みをいただきました。当日の参加者はスタッフ含め26名でした。
耳栓「Loop」体験会について
耳栓「Loop」の体験会です。
「Loop」の体験会の他、参加者さん同士で交流できるスペースをご用意しました。
Loopは「Engage」を16個ご用意しました。
Loopについて
Loop Engage は、日常生活での雑音を軽減し、クリアに聞こえる会話で集中できるようサポートする耳栓です。
雑音の多い場所での会話や聴覚過敏の方に適しています。
耳栓特有の閉塞感を抑え、自然な会話が可能で、スタイリッシュなデザインも特徴です。
「Loop」体験会の様子
「Loop」の体験がメインではありましたが、参加者さん同士でLoopの感想をシェアしたりと交流が活発にあったと思います。
参加者さん同士で使っているツールを共有し合う様子もありました。
印象としては学生さんの参加が多く、ご家族と来られている方もいらっしゃいました。
最初から最後までいてくださった方もいて、各グループで話が盛り上がっていたように思います。
参加者さんからの感想 ※一部抜粋
・自分の声が水の中のように聞こえてイメージと違った。当事者同士交流できてよかった。
・イヤホン装着して試せるのが良かった! 他の当事者の話も聞けるのも心強い。
・Loop だけでなく、当事者さんそれぞれがお持ちの耳栓を試させていただけて良かったです!いつも思うんですが、LiD当事者同士で話すと普通にやり取りできるんですよね。
・自分と重なる症状の方がいること、自分とは少し異なる症状の方がいること、それを知ることができたことはとても良かったです。様々な情報が得られて学びにもなり、自分を振り返ることも出来てたいへん有意義でした。
・APDの対策は環境調整しかないと思っていましたが、他の人との交流で語彙を増やす、聴き取りゲームなど、自分のスキル向上もあると知ることができ有益でした。耳栓は期待通りのものではなかったですが、体験できること自体が貴重なので良かったです。
・仕事で使うことも想定して購入を考えていたので、こういった機会を作っていただけて本当に嬉しかったです。Loopはずっと付けていても圧迫感が無く、目立ちにくいので素敵だと思いました。
さいごに
お越しいただいた参加者のみなさま、どうもありがとうございました。また、アンケートへのご協力にも感謝申し上げます。
他県からお越しの方、親の立場の方、学生さんなど、さまざまな立場の皆様にご参加いただきましたこと、心より感謝いたします。
Loopは他の種類も試してみたいという声が多かったので、Loopさんにいただけるかお願いしてみようと思います。
みなさまのおかげで、有意義な時間を過ごすことができました。
スタッフとして手伝ってくださったみなさまもありがとうございました。
次回は、2024年10月15日(火)に交流会を開催します。
会場は「東京ボランティア・市民活動支援センター」になりますので、ご興味ある方おられましたらぜひご参加くださいませ。
昨日のLoop体験会にお越しいただきましたみなさまどうもありがとうございました。
— LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者会 APS (@apd_peer) September 6, 2024
22名とたくさんの方にご参加いただきました。
最初から最後までいてくださった方もたくさんいて大変感謝です。
引き続きよろしくお願いします。 https://t.co/okTnFn4Zcm
体験会後も残ったうちの1人です。
— うめすい (@okadaruma180) September 6, 2024
Loopの装着感だけでなく、色々と勉強になったので楽しかったし行って良かったです! https://t.co/IgogucFTMJ
そして今日というか昨日のループ体験会楽しかったー
— うめすい (@okadaruma180) September 5, 2024
初対面の人と会う、話すのが続いたおかげか今日はそこまで疲れず、2次会まで行ったけどそこまでの疲労感はない