見出し画像

ワンオペの何がしんどいのか考える

しばらく更新できてなかったな。


夫の転勤が決まり単身赴任することになり、来春復職予定の自分と子どもは現在の家で二人暮らしをしています。


近々夫の転勤の可能性があるのはわかっていて、念のため育休を伸ばしていたものの、いざ子どもと二人で24時間一緒は結構しんどい。


これが仕事しながらだったら?子どもが二人いたら?とワンオペの先輩方へ本当に尊敬しかない。


元々来春から決まっていた認可外保育園もキャンセルした。立地や預かり条件が夫の協力無しでは厳しくなったからだ。


夫は育休も取得したし、家事育児もかなりやっていたので、かなりダメージは大きい。


子どもとお風呂に入り、食事を作って食べさせて絵本読み聞かせて歯磨きして寝かしつけする頃には21時。

イヤイヤ期なのもあるけれど、明らかに効率が悪くなっている。


子どもが寝た後にやろうと思っていた食器洗いなども寝落ちしてしまい翌日に持ち越すことも増えてきた。タイマーをかけていても体が動かない。疲労が蓄積している。朝も辛くて起き上がれない。



体力的な辛さだけでなく、
些細な育児の悩みをリアルタイムで共有できる相手がいなくなった辛さ。24時間ずーっと一人職場という感じだ。


検診などでも、子どもの状況を把握できているのが自分だけだから心もとない。

何か見逃していることはないか。自分がちゃんと子どもを見てないとというプレッシャーでかなり気を張り詰めている。


子どもに関する悩みや選択肢なども自分が一人が決めないといけない、解決しないといけない重圧もある。夫にもちろん相談するものの、あくまで相談役だ。
実行するのは自分なのだ。


一番辛いのは体調を崩した時。毎月の生理はもちろん、子どもが風邪を引いたらほぼ自分もうつされている。
この2ヶ月近くずっと風邪をひいたままな気がする。病院にもなかなか行けないし、自分の通院と子どもの通院とダブルで時間がかかる。


ワンオペは体力的にもしんどいし、プレッシャーもあるし、なにより孤独だ。


子どもがいるから寂しくはない。

だけど圧倒的に会話が足りない。特に雑談が。2歳児とは雑談するまでにはまだ至らない。寂しくないけど孤独なのだ。




こんな環境は、子どもにも良くないと思い、認可外の一時預かり施設を利用することになった。週に2日、月に10日前後。


前の自分なら多すぎる、そんなに預かってもらって良いのかと思っていただろう。
だけど週休2日欲しいなと心から思った。とにかく定期的に休まないと、子どもにも優しくできなくなってしまう。






預かりをお願いしてから、生活は激変した。何より心にゆとりがでてきた。子どもにも優しくなれたし、日々辛いことがあっても休みが待っているというのは心の支えになる。

子どもも園のお友達と遊ぶのを楽しみにしているし、色々と成長を感じる。

また、保育士さんと自分の子どもの情報を共有できることが何よりありがたい。自分以外にも目が行き届いているのだ、という安心感。





自分には子育ては向いてないし、家事も不得意だ。同じ状況で余裕で暮らしている人もたくさんいることも知っているけど、自分には無理だということがわかってしまった。


今の我が家に大切なのは自分のメンタルと体力をいかに保つかだ。
これは長期戦なのだ。頼れるものは頼って。使えるものは使って。この2ヶ月間足掻いてそういう結果に至った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?