![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100578307/rectangle_large_type_2_a2e161269156b1d679a1b47effd815b0.jpeg?width=1200)
東海道を歩く 14 新居~白須賀~二川~豊橋(吉田) 221009
7:43 宿舎中庭 浜名湖のリゾートヴィラで一晩を過ごす
空はどんよりしているが、暑くないので、良しとする
夏のころと違って、とても歩きやすい 汗の量が違って快適!
今日は難所の潮見坂が待っているけど、体調もよく(昨夜の鰻効果?w)
歩く距離も増えるかなと、軽い期待感
東海道を歩いている人も数人見受けられた
秋祭りの真っ最中で、道行く神社は旗を立てているところが多い
![](https://assets.st-note.com/img/1665396128767-a6FM0RCeyn.jpg?width=1200)
8:50 新居発 日本橋から283km
![](https://assets.st-note.com/img/1665396109904-bdBmwRFrTV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665396084806-MAbMAoscMT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665396062907-vDqYt1EXSN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665396043860-biTGcUeBBt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665395996549-tb6BeGaTzr.jpg?width=1200)
阿仏尼は鎌倉中期の歌人藤原為家の側室で、『十六夜日記』などを著したことで有名です。
石碑には、以下のように刻まれています。
「風わたる 浜名の橋の 夕しほに さされてのぼる あまの釣舟」 前大納言為家
「わがためや 浪もたかしの 浜ならん 袖の湊の 浪はやすまで」 阿仏尼
![](https://assets.st-note.com/img/1665395947222-dLnV0oifLY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665395916320-NlZx25EIRt.jpg?width=1200)
1707年の大地震と津波の被害を受け、潮見坂の上へとうつされた。
街道沿いに間口の広い家が並び、ヒサシと縁側を支える柱と土間が特徴的な家が並んでいる
![](https://assets.st-note.com/img/1678874320779-Ow0xplsWEp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678874361560-K6DNoJf0w0.jpg?width=1200)
1654年遠州灘で漁師の網にかかって出現したとされる潮見観音は秘仏で
60年に1度しか公開されないという
![](https://assets.st-note.com/img/1665395829023-3zMH9cakXt.jpg?width=1200)
国道1号線の豊橋から浜松に抜ける潮見峠は、昔ずい分通った
つらい峠道をイメージしていたが、…
![](https://assets.st-note.com/img/1679128196020-LWTPciLtQT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665395745887-LZAsaMbkQa.jpg?width=1200)
思ったより、早く着いた
![](https://assets.st-note.com/img/1665395767352-YrCOspKZm3.jpg?width=1200)
10:45 白須賀本陣
![](https://assets.st-note.com/img/1665395713708-4EAQyzubH0.jpg?width=1200)
白須賀宿を抜けてからは国道沿いに進む ずっとなだらかな下り
![](https://assets.st-note.com/img/1678874480095-QW382jrBvZ.jpg?width=1200)
2件目のファミリーマートでラーメンのイートイン
なだらかな下り道
![](https://assets.st-note.com/img/1665395676890-acoqpB1AQe.jpg?width=1200)
12:30 二川宿 祭り
![](https://assets.st-note.com/img/1678874557797-Z1JqScFtVS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665395626523-mEhK7lPm44.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665395601732-P5cWQsRcoL.jpg?width=1200)
12:45 二川宿本陣
この後、二川駅を通り過ぎると急に疲れも出てきた、目標の300km地点もクリアしたし、その後はあまり写真も撮らずに、ひたすら豊橋(吉田宿)を目指すことにする 町中の道であった
![](https://assets.st-note.com/img/1665395584232-qHeFR073Q8.jpg?width=1200)
まだ時間は早いが明日の元気な仕事のために帰路に就く
14:23 豊橋駅
日本橋から304km
![](https://assets.st-note.com/img/1665395561827-pfELBDw0Q3.jpg?width=1200)
豊橋駅でちょうど始まった赤い羽根募金に応じ、係りの女学生につけてもらいました
東海道を歩く 14 新居~白須賀~二川~豊橋(吉田) 221009:18.1km