
ちょっとしたところに気をつかう。
小さなことですが。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
本日はちょっとしたやつをご紹介します。
ちょっとしたやつだけど、こういうのって大切だと思います。

ドイツからやってきたウォールフック。
絵画等の額を壁面に固定するためのものです。
これがいろいろ使えるすばらしいアイテムなんです。

この壁面に掛かっているホウキたちも、このフックにぶら下げています。
ポスターや絵画の額だけじゃなく、アイデア次第であれこれ引っ掛けてください。

吊り下げるものの重さやサイズに合わせて、フックを選べます。
全部で10個のフックが1セットになっています。
こちらのカラーはブラス(真鍮)です。
ピッカピカのニッケル(シルバー)もあります。

横から見るとこんな感じ。
フックを固定するピンが斜め下方向へ向かって入っていくんです。
この構造がとっても重要。ちょっと重いものでもしっかり固定できます。
この写真のフックはブラス(真鍮)を、アパートメントで何年か使用したもの。
表面の酸化が進んで、いい色合いに変色しているのがわかると思います。
ちょっとしたものですけど、こういうところに気をつかうって大切なこと。
細部の積み重ねでインテリアは完成するんだと思います。
池田