![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127816939/rectangle_large_type_2_14a9e720f42e92c612390f8d571260a2.jpeg?width=1200)
青森ヒバ?
改めて知ってください。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
青森ヒバ。
アパートメントの1階で「木のいい香りがするー」ってなった方。
たくさんいらっしゃいますよね。
香りの正体は、アパートメントでずっと人気のコレ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1705393677228-ZtVPnr4I2l.jpg?width=1200)
Cul de Sac - JAPON(カルデサック ジャポン)の青森ヒバシリーズ
そもそも青森ヒバって何?
ってところからいきましょう。
青森ヒバは厳しい北国で時間をかけて成長するため、美しい木肌が特徴です。
シロアリの被害を受けず、腐食に強く耐久性に優れているため、古くから神社仏閣の建材として使われていました。
中尊寺金色堂や弘前城は青森ヒバが使われているんですって。
青森ヒバにはヒノキチオールやβ-ドラブリン等の成分が含まれています。
たいへん珍しい成分で、日本でこれら全てを含んだ樹木は青森ヒバだけ。
抗菌、防虫、消臭、リラックス効果があるんです。
ヒノキチオールってヒノキじゃないの?って思いますよね。実は国産ヒノキにはほとんど含まれていないそうです。天然ヒノキチオールが多く抽出できるのは青森ヒバです。
「木のいい香りがするー」の正体はこのヒノキチオール。雑菌やカビ、ダニなどの増殖を抑え、悪臭を防いでくれる成分です。
この青森ヒバの抗菌、防虫、消臭、リラックス効果に注目したのが、Cul de Sac - JAPONです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705394997010-0iKIdpzRNs.jpg?width=1200)
【HIBA WOOD OILとWILD INCENSE SPRAY】
・HIBA WOOD OIL
青森ヒバから、水蒸気蒸留法によって抽出された精油です。
天然のヒノキチオールをたっぷり含んだオイルですから、雑菌やカビ、ダニなどの増殖を抑える、高い抗菌&防虫効果があります。
アロマポットやお風呂に数滴垂らして、香りを楽しんだり、洗濯洗剤と一緒に使用して部屋干し臭を消したりと、いろいろな用途にお使いください。
・WILD INCENSE SPRAY
精油を抽出する際に一緒に作られるお水(蒸留水)と精油で作られたスプレーです。
ルームスプレーとして香りを楽しんだり、ゴミ箱や下駄箱、車内の消臭に。
精油成分が薄められているため、カーテンやラグにシュッとしても安心です(念のため目立たない箇所でお試しください)。
![](https://assets.st-note.com/img/1705807131722-IkJC8VvmkI.jpg?width=1200)
【HIBA CHIPとDEEP OIL WOOD】
・HIBA CHIP
青森ヒバの有効成分が多く含まれる、赤身と呼ばれる部分を砕いたチップです。
生のチップですから、ほのかにいい香りがします。
湿気取りや消臭にもお使いください。
わが家では可燃ごみとプラスチックごみのダストボックス底に敷き詰めています。
あのウッとくる腐敗臭が軽減されます。
ヒバチップの用途はまだまだたくさんあります。ぜひお店でご質問ください。
・DEEP OIL WOOD
青森ヒバの赤身チップと枝を、精油に漬け込み熟成させた赤身のオイル漬けです。
居酒屋メニューみたいですが、青森ヒバの香りが強く広がります。
青森ヒバの香りを楽しみたい!って方はこちらをどうぞ。
数ヶ月経って香りが弱まってきたら、ゴミ箱の底へ移して第二の用途。
消臭剤にってのもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705807833255-oHjEVkmsPz.jpg?width=1200)
【FOR CLOSETとHIBA MAGIC】
・FOR CLOSET
消臭、防虫、防カビ効果の高い青森ヒバを、薄く削って不織布のパックに詰めました。
クローゼットや衣装ケースに入れてお使いください。
不織布パック入りですから、衣類へ油分が移る心配もありません。
3パック入りです。
・HIBA MAGIC
パウダー状にした青森ヒバを圧縮して固め、不織布のパックに入れてあります。
キッチンの収納棚、下駄箱、クローゼットなどの湿気取りと消臭にお使いください。
湿気を含むとポロポロ崩れてきます。崩れ切ったら交換のサインです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809230090-5xvtmM5nvZ.jpg?width=1200)
【HIBA WOOD TOOTHGELとBATH SALT】
・HIBA WOOD TOOTHGEL
ヒバ精油配合の歯磨きジェルです。口の中が青森ヒバの森になります。
青森ヒバとスペアミントの相乗効果で、爽快感たっぷりの磨き心地です。
天然由来成分のみで作られています。
・HIBA WOOD BATH SALT
お風呂タイムが森林浴に。
津軽海峡の地下海水から作った、天然ミネラルたっぷりの塩に、青森ヒバ精油をブレンドしたバスソルトです。
ポカポカしっとりと温まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705810771518-EWEWcp6FrC.jpg?width=1200)
【HIBA WOOD CUTTING BOARD】
防カビ、抗菌、防虫。
まな板の素材として完璧な青森ヒバ。
魚やニンニクなどの匂い移り、キムチなどの色移りもなく、長く使用できます。
そして、包丁当たりが気持ちいい!料理が上手くなったような気分になりますよ。
木のまな板の管理に不安な方もいるかもしれません。
青森ヒバなら大丈夫。サッと洗って乾かしておけば問題ないです。
わが家でも4年ほど使用しています。
防虫効果=ゴキブリにも効果ありらしい
【抗菌】
カビ、雑菌を寄せ付けない
【リラックス】
気持ちをリラックス
【防虫】
シロアリ、ダニ、蚊、ゴキブリなどへの忌避効果
【消臭、脱臭】
不快な臭いを抑える
防虫ってことはGにも効果があるらしいです。
飲食店さんがたくさんあるエリアで暮らす池田家。
気づけばマンションの一階にも飲食店さん。
裏にもお隣にも飲食店さん・・・いつGが出てきてもおかしくない立地。
青森ヒバの効果なのかはわからないけど未遭遇です。
青森ヒバの効果。改めてご紹介しました。
日々の暮らしにプラスすると、嬉しい効果ばかりですね。
天然成分100%、木の香りと共に暮らしてください。
彼らのプロダクツを購入することは、結果としてこの国の森を守る事にもつながるそう。
ぜひお試しください。
池田