![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83023067/rectangle_large_type_2_3ef0ec6c0f3bd88231444b424bc24a00.png?width=1200)
内覧時に確認したいところ#1
お部屋探しをする際に気になったところは内覧される方が多いと思います。
今は360度カメラなどで撮影したものをバーチャル内覧もできますが、できるだけ実際に現地で見たいという人も多いはず。
部屋の中の間取りや、窓からの景色、日当たり、水回りやインターホンなどの設備周りは皆さん確認されるかと思います。
そこだけで終わっていませんか?
他にも確認した方がいい場所があります。
一番はゴミ捨て場でしょうか。
可能な限り見せていただいた方がいいです。
その際のチェックポイントは・・
・ちゃんと清掃がなされているか
・ゴミの捨て方はどうか
1点目の清掃がなされているか、ですが、清掃がたまにしか入っていないとゴミ捨て場には染みついた異臭があったり、汚れがあるかと思います。
その物件の清掃頻度を見るのにゴミ捨て場は最適です。
ゴミ捨て場がきれいな物件であれば共用部の清掃は行き届いていることでしょう。
2点目のごみの捨て方、こちらで見えるのは入居者の質です。
ゴミがちゃんと分別されているかどうか。また、ゴミ袋の置き方などですね。放り投げられて袋が破れていたり、後から捨てる人の事など考えずに手前に重ねておかれていたり・・ですね。
もっともゴミ捨て場に関してはゴミ収集の日以外はあけていないというところもあるかと思います。その場合はあけてもらえれば中がきれいかどうかを確認するだけでもいいかなと思いますし、外から眺めるだけでも清掃がされているかはわかるかと思います。
ゴミ捨て場はどこですか?と内覧時に聞いてみるといいですよ。
なお、当マンションは入居者の利便性もありいつでも捨てられるようにしています。不法投棄などもあり施錠も考えましたが色々対策をした結果それもかなり減りましたので施錠はしていません。
ゴミ捨て場もいつも極力きれいに保っておりますので内覧時は見てもらっています。いつでも捨てられるというのは入居者にとってもメリットになりますしね。